ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

ベトラベル・エアラインズ、T&Tグループ系列企業が株式取得 (24/12/16)
国内トップブランドの旅行会社ベトラベル[VTR](Vietravel)は12日、地場系コングロマリット(複合企業)T&Tグループ(T&T Group)系列企業らとの間で、ベトラ
ホーチミン:35年までにメトロ7路線を完成、投資総額6.2兆円 (24/12/16)
ホーチミン市人民委員会は、10日に開かれた同市人民評議会第20期第10回会議で、「2045年までを視野に入れた2030年までの鉄道輸送開発の方向性に関するベトナム共産党政治局の結論第49号-KL/TW」に基づく、同市都市鉄道(メトロ)システム開発
ベトナム2大都市の24年歳入、初の500兆VND超 (24/12/16)
2024年におけるハノイ市とホーチミン市の国内2大都市の歳入が、いずれも500兆VND(約3兆円)の大台を初めて超えた。両市の歳入は、同年の国家予算歳入の3割弱にそれぞれ貢献すると推定される。 ハノイ市の歳入は前年比+20%
ホーチミン:メトロ1号線運行会社、グラブとチケット販売で提携 (24/12/16)
ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)を運行する同市人民委員会傘下のメトロ1号線有限会社(HURC1)は12日、シンガポール系グラブ(Grab)の現地法人グラブベトナム(Grab Vietnam)との間で、電子チケット販売および
ホーチミン:メトロ1号線、12月22日の商業運転前に最終試運転 (24/12/13)
12月22日に商業運転を開始する予定のホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)は、13日から21日まで1日当たり200本の列車を走行させる最終試運転を実施する。 メトロ1号線を運行する同市人民委員
ビン系充電スタンド会社、インドネシアに充電スタンド10万か所設置 (24/12/13)
地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)のEV充電インフラ整備を手掛け
ハナム省:ハイテクパーク建設へ、投資総額530億円 (24/12/13)
ブイ・タイン・ソン副首相はこのほど、ハナムハイテクパークの設立に関する決定第1541号/QD-TTに署名した。 このハイテクパークは北部紅河デルタ地方ハナム省人民委員会の直属となり、同省リーニャン郡のチャンフンダオ村(
ホーチミン:トゥーティエム新都市区の展示場、7年ぶり工事再開 (24/12/13)
ホーチミン市直轄トゥードゥック市のトゥーティエム新都市区に位置し、建設途中で長年にわたり工事が一時中断されていた「ホーチミン市建築計画展示センター」は、7年ぶりに工事が再開された。 同センターは地下1階・地上5
スタンチャート銀、25年GDP成長率予想+6.7%で据え置き (24/12/13)
英スタンダードチャータード銀行(Standard Chartered Bank)は12日に発表したベトナムのマクロ経済に関する最新レポートの中で、2025年におけるベトナムの国内総生産(GDP)成長率予想について+6.7%で据え置いた。 このうち
「大企業にとって魅力的な10都市」を初めて発表 (24/12/13)
ベトナム評価レポート社(ベトナムレポート=Vietnam Report)はこのほど、「大企業にとって最も魅力的な都市トップ10」を初めて発表した。2024年版では、北部5省・市、中部1市、南部4省・市が選出された。 同ランキングは、
ビンファストのEV納車台数、3か月連続で過去最多を更新 (24/12/13)
地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)は、11月のEV納車台数が1万6000
クアンニン省:ビンファスト製EV専用の教習センターが開業、国内初 (24/12/12)
国内初となる電気自動車(EV)専用の教習サービスと運転試験サービスを提供するビンDT(VinDT)は10日、東北部地方クアンニン省ハロン市で職業訓練・運転教習センターを開業した。 ビンDTは、地場系コングロマリット(複合企業)
ベトテル郵便、越中国境に国内最大の物流施設を開業 (24/12/12)
国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)の子会社である宅配大手のベトテル郵便[VTP](Viettel Post)は11日、中国に隣
地場9社が韓国の官民と提携、工業団地にクリーンエネルギー導入 (24/12/12)
韓国の済州(チェジュ)自由都市開発センター(JDC)はこのほど、産業分野の試験・認証を行う韓国化学融合試験研究院(KTR)、韓国の済州道で再生可能エネルギー事業を行うナヌムエナジー(Nanoom Energy)およびベトナムの9社との間で、ベトナムに
韓国トッポギチェーンがハノイ出店、地場とマスターFC契約 (24/12/12)
韓国で人気のトッポギ(炒め餅)フランチャイズ(FC)「アッタル」を展開するアッタル(Addal)はこのほど、ベトナムの食品会社フンハウフーズ(HungHau Foods=Hfoods)との間でマスターフランチャイズ契約を締結した。 ベトナム1
アジア開銀、24年GDP成長率予想+6.4%に上方修正 (24/12/12)
アジア開発銀行(ADB)はこのほど発表した最新レポートの中で、2024年におけるベトナムの国内総生産(GDP)成長率予想を前回レポートの+6.0%から+6.4%に上方修正した。2025年のGDP成長率予想も+6.2%から+6.6%へと引き上げた。
ビンEVタクシー、インドネシアでサービス開始へ (24/12/12)
地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下ビンファスト(VinFast)製の電気自動車(EV)・電動バイクのレンタカー・タクシー会社で
独フォルクスワーゲンが東南アジア初の都市型ショールーム開業 (24/12/12)
ドイツのフォルクスワーゲン(Volkswagen)はこのほど、ホーチミン市7区フーミーフン新都市区にショールーム「フォルクスワーゲン・シティストア・フーミーフン」をオープンした。フォルクスワーゲンによる国際基準を満たした都市型ショールー
財政省、株取引監視にAI活用を検討 (24/12/11)
財政省は、株式市場の透明性を高め、持続可能な発展を促進すべく、株取引の監視に人工知能(AI)とビッグデータを導入することを検討していると明らかにした。 同省によると、AIは大量の取引データから株価操作やインサイダ
ベトナム、最高所得層夫婦でも大都市マイホームは無理ゲー (24/12/11)
最高所得層の夫婦でもハノイ市やホーチミン市などの大都市でマイホームを買うのは夢のまた夢であることが、ベトナム不動産仲介協会(VARS)が発表した不動産市場に関する最新レポートでわかった。 VARSが統計総局(GSO)の2023
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved