ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【第13回】ダラット観光を堪能!<17~18日目>ラムドン省→ビンディン省

2016/09/08 08:46 JST配信

シンチャオ、カックバン。

こんにちは、みなさん。

D吉村です!

前回 は、 ビンディン省 の省都クイニョン市から カインホア省 のニャチャン市を通って、南中部高原地方 ラムドン省 の高原の町ダラットに到着しました。

ダラットでは色々観光してみましたので、その模様を中心にお伝えします!

それにしてもダラットは寒すぎた!

なんせ、夜の気温は 19℃ 、ハノイの冬と同じでした・・・。

今の時期はベトナムどこへ行っても暑いだろうという思い込みで、半そで短パンしか持ってきていなかった僕は、ダラットの気温に耐え切れず、ずっとガクブルしてましたが、宿の暖かいベッドの中ではぐっすり寝ることができました。

<17日目>クレージーな家!?

前日は長旅の疲れでゆっくり観光もできなかったので、朝のうちにダラットの有名な観光名所を回り、昼には次の目的地である 南中部沿岸地方ビントゥアン省 の省都ファンティエットに向かうことにしました。

朝6時半起床、7時には宿を出発です。

バイクでダラットの中心部をぐるぐる回り、朝ごはんを食べます。

コチラのいろんなものが入っていておいしそうなものは、 ブンリエウ(Bún riêu) という名前の麺料理。

中身はいろいろ入っていて、カニのつみれとか葉っぱとかトマトなど。

味はとてもおいしかったです!

特にカニの味が美味でした!

そして、僕が日本人だとわかると、お店にいたお兄さんが一気に盛り上がってくれました。

ベトナム人の外国人へのウェルカム度はすごいといつも思います。

さて、おいしい朝飯を食らったところで、最初の観光名所はコチラ!

(1) ダラット駅(Ga Đà L?t)

1933年に建てられたということなのですが・・・・

まだなおこの美しさ。圧倒されます。

駅舎に入ってみます。

ステンドグラスのようになってます。

よく見ると、ガラスに何か貼ってある?

でもなんだか、昔のおもちゃみたいでかわいらしいですね。

なぜかロンドン、パリ、ニューヨークの時間が。

必要なのかな・・・。

受付付近には、たくさんのダラットワインが並んでいます。

ここは、フランス植民地時代からのワインの産地。

さらに奥へ進むと・・・

おお!

これはすごい!

小さいころによく見ていた「きかんしゃトーマス」を思い出します。

日本の蒸気機関車に形が似ていると思った方もいらっしゃるのでは。

それもそのはず、もともとは日本のC12型らしく、第二次世界大戦中にここ日本からベトナムのダラットに輸送されたのだとか。

残念ながら、このSL自体はとても古く、動かないそうです。

確かに、長年の展示のせいか、いたるところにさびが広がっています。

このSLは運行してませんが、実は毎日チャイマット駅へ別の列車が走っているそうです。

こちらが時刻表。

20人以上乗客がいないと運行しないようです。

乗ってみたかった。

そして、SLの後ろには貨車が転結されていて、シャレオツなカフェになっていました!

ダラット駅の場所はこちら!↓

「Ga Đà L?t」と書かれた大きな看板が出ていますので、見つけやすいと思います。

次の目的地はこちら!

(2) クレイジー・ハウス(The Crazy House)

みるからにクレージーな感じの家。

これを作ったのは、建築を勉強しにロシアへ留学したベトナム人女性ダン・ヴィエット・ガー(Đ?ng Vi?t Nga)さん。

「ハンガーゲストハウス(Hang Nga guesthouse)」とも呼ばれています。

クレイジーハウス前の坂道。

さすがは観光名所、たくさんのクルマがやってきます。

こちらが入り口。

入場料は、大人が4万VND(約186円)、子供が2万VND(約93円)です。

建物のなかには、この家のことを紹介した日本の新聞記事の切抜きもありました。

記事には、「サイゴンからダラットへ来たらこうなった」ということが書かれてます。

不思議なオブジェがいっぱい。

観光客がたくさんです。

お坊さんも見にきていたり。

ふざけているようでいて、なんだか厳粛な雰囲気もあります。

クレイジーハウスの中はまるで迷路。

知らず知らずのうちに同じところに戻ってしまったり、しょっちゅう迷いました。

そして、空中で激しく交差している通路。

幅がおよそ人一人分しかなく、逆行することなんて、まず不可能です・・・。

歩いていると、なんだか空中に浮かんでいるような感じ。

とても怖いです。

高所恐怖症の人は無理だと思う・・・。

ある子連れの奥さんは、こんな階段を降りるとき、一段一段おそるおそるゆっくり降りてました。

相当怖かったんだろう。

そしててっぺん!

怖さのわりには人の数は多いです。

でもすごく気持ちがいい!

高いところからは、ダラットの街並みを一望できます。

素晴らしい景色です!

天気にも恵まれ最高の眺めでした!

えいどりあーーーん!

いや~クレイジーハウス。

とても奇妙な作りの家で、圧倒されっぱなしでした。

しかもここ、「ゲストハウス」とも言われているように、 宿泊できるんですよ!

確かに、「スイートルーム○番」と書かれた表示をよく見かけました。

ベッドがある!

ここに泊まるには、事前の予約が必要です。

隠れマリオ&ルイージもいました。(本当にそうなのか・・・?)

クレイジーハウスの場所はこちら!↓

大通りから一本細い道に入って進むと、左側にあります。

そして次の目的地は・・・

(3) ダラット大聖堂(Nhà th? chính tòa Đà L?t)

ここで、とある観光客に「写真撮ってください」とお願いされました。

小さく写っているのが、観光客の方。

いやはやでかい。

ダラットで一番の大きさらしいです。

残念ながら教会の中には入れませんでしたが、中にはとても美しいステンドグラスもあるんだそうな。

教会の脇には、聖母アリア像がありました。

信者の方でしょうか、生け花を用意していました。

花の町ダラット、お花にはこと欠かなそうです。

ダラット大聖堂の場所はこちら!

こんな感じでダラットを観光してきましたが、ダラットの町の印象は・・・

寒い!

坂道多い!

信号ない!

この3つに尽きる!

でも、 見どころが多くて、とても楽しめました!

ダラット観光はここまでにして、次の目的地ファンティエトに向かいます。

ダラットを出発するのと同時に、怪しくなる雲行き・・・。

ファンティエトに行くためには、もう一度山を超えなければなりません。

雨はかんべんしてほしいなあ。

山を越える前にとあるカフェで一休み。

カフェで英気を養った後、山を超えていきます。

ビントゥアン省との境。

山頂から下り坂に。

これもまた、F1のモナコGPの急なヘアピンを彷彿とさせる急カーブです。

きれいに丸い。

これから急な坂を下り続けるバイク。

この写真で高低差が分かりますでしょうか?

かなりの急勾配です。

はらはらしながらも、この日の夜、無事ファンティエトに到着。

ラッキーなことに、宿を探して2軒目で、10万VND(約470円)の宿が見つかりました。

ファンティエトといえば、中心から東側あるムイネービーチが有名ですが、僕は西側のビンフンという町に泊まりました。

宿の平均価格が上がるのが怖かったからかもしれません・・・。

そして夜ごはんには、中部料理で有名な ミークアン を食べ、帰ってすぐベッドの上でぐっすり寝ちゃいました。

<18日目>

朝起きて、ちょっとだけファンティエト市をぶらり。

市場に行ってみました。

とてもにぎやか。ちょっとアメ横みたいです。

そして、ファンティエトを出発。

次の目的地はいよいよ東南部に突入!

バリア・ブンタウ省 のブンタウ市に向かいます。

国道1号線をまっすぐひた走るのですが、どんどん雲行きが怪しくなってきます。

もうすぐ降りそう!

と思ったのもつかの間・・・

風でカメラがぶれぶれ!

急な大雨・強風で、バイクごと吹っ飛びそうになりました が、なんとか大丈夫でした。

そして、びしょぬれになりながらも、無事ブンタウに到着。

着いてすぐコーヒーを飲みに行ったのですが、そこでカフェのお兄さんお姉さんたんたちに事情を説明すると、なんと宿探しを手伝ってくれることになりました!

風もないのに写真がぶれぶれでごめんなさい・・・

お兄さん「ここは市街地だから、きっと値段も高いと思うよ」

D「いや、10万VND(約465円)を探し当てるまで、あきらめないっすよ!」

そして、二人でバイクを走らせながら宿探しを開始。

最初は20万VND(約930円)ばっかりだったのですが、4軒目くらいから18万ドン、15万ドン、とだんだん値段が下がっていきました。

D「これからまだまだ探すのに時間がかかるかもしれないので、もし迷惑だったら帰っても大丈夫ですよ、お兄さん。

 手伝ってくれて本当にありがとうございました!」

お兄さん「おう。明日またあのカフェで会おう!」

親切なお兄さんは帰っていきました。

その直後に訪れた宿で交渉に交渉を重ね、なんとか10万VND(約465円)にしてもらい、宿泊することができました。

というわけで、今回はかなり長くなってしまいました。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

次回はブンタウからカントーまでの道のりを紹介していきたいと思います。

ゴールは目前!

次の目的地カントーを過ぎると、もうゴールのホーチミンです!

著者紹介
D吉村
1995年生まれ山口県出身。2015年8月からハノイ国家大学に1年間留学し、英語でビジネスを勉強している。そのほか、地場カフェチェーン「ハイランズコーヒー」でバイトをしたり、ラッコカフェで雇われ店長をやっている。ベトナム料理のコムザン(チャーハン)に恋している。2016年8月に日本へ帰国し、3年の後期から日本の大学生活をリスタートする。rnその前に、バイクでハノイからホーチミンへ1か月間に及ぶベトナム縦断を計画。このコラムでは、その準備や縦断中での出来事を発信していく。rnブログをチェック!→ ラッコカフェ、D吉村のハイランズ日記・ベトナム縦断日記rnVJPartnerにインターン中!→ VJPartnerホームページ
D吉村のバイクでベトナム縦断
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
米国の相互関税、ベトナムは46%の高水準 中国34%・日本24% (6:27)

 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上の国・地域に一律10%の関税を課した上で、国・地域ごとに異なる税率を上乗せする。ベトナムに対しては計4...

ラム書記長、5月にロシア訪問 戦勝記念日の軍事パレード参加 (6:09)

 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス・ドイツ戦勝80周年記念パレード」への参加に向けた準備を進めるべく、2日から4日までの日程でロシアを訪問...

米国大使、クアンビン省のザップ将軍の墓を初訪問 (5:52)

 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者とともに同省クアンチャック郡クアンドン村にある故ボー・グエン・ザップ将軍の墓を訪れ、焼香したことを明ら...

ホーチミン、花の少ない13本の「花通り」 (3/30)

 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない13本の通りが集まっている。これらの通りは様々な種類の花の名前にちなんで名付けられており、碁盤の目のよ...

電気料金、3か月ごとに調整可能に 新政令 (5:13)

 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施行された。  同政令によると、電力の平均販売価格の調整間隔を最短3か月とし、発電コストや電力買取コ...

国家イノベーションセンターと米インテル、無料AI学習コース発表 (4:31)

 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのための人工知能(AI for All)」プログラムを発表した。  同プログラムは3月26日にファム・ミン・チン首相...

ニトリ、グローバル旗艦店をホーチミン1区に出店 ベトナム4号店 (4:10)

 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニトリ・ドンコイ(NITORI Dong Khoi)店」をホーチミン市1区にオープンする。ニトリグループの店舗としては1044...

日本政府、ハイフォンの短大に海洋養殖訓練機器を引き渡し (3:08)

 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経済水産短期大学)で、同短期大学に対する練習用養殖生簀、飼料製造用機械、海上における安全器具などの海洋...

ホーチミン:縫製展示会「SaigonTex」、4月9日から開催 (2:30)

 ホーチミン市7区のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen Van Linh, quan 7, TP. Ho Chi Minh)で4月9日(水)から12日(土)まで、縫製展示会「SaigonTex & SaigonFabric 2025」が開催...

VN指数が過去最大の下落、トランプ米大統領が相互関税発表 (3日)

 ドナルド・トランプ米大統領がベトナムを含む世界の貿易相手国・地域を対象に追加関税を発表したことを受け、3日のホーチミン市場は1272.87(▲3.41%)で寄り付いた後、売りが強まったことで前引けにかけてだらだ...

自動車などの関税引き下げ、3月31日施行の新政令 (3日)

 政府は3月31日、輸出入関税の優遇措置に関する政令第26号/2023/ND-CPの一部を改正・補足する政令第73号/2025/ND-CPを公布した。新政令は即日施行された。  新政令によると、輸出入統計品目番号(HSコード)「...

4月施行の新規定、電子署名証明書の分類など (3日)

 4月に施行される新規定2本をまとめて紹介する。 1.電子署名証明書の分類  電子署名・トラストサービスに関する政令第23号/2025/ND-CP(4月10日施行)では、電子署名証明書を以下のように分類している。

新政令施行3か月、交通事故件数と死傷者数が大幅減 (3日)

 公安省交通警察局の統計によると、道路交通分野の交通安全秩序に関する行政違反処罰を規定する政令第168号/2024/ND-CPが施行された1月1日から3月31日までの3か月間に、道路交通事故の状況が大幅に改善した。 ...

シンガポール、ベトナム産の食肉製品と鶏卵を輸入へ (3日)

 駐シンガポール・ベトナム商務部によると、シンガポール食品庁(SFA)がベトナム産の一部の食肉製品と鶏卵の輸入を正式に許可したという。  これは、ベトナムの畜産業界にとって、シンガポールという厳格な市...

伊ドゥカティ、ハノイのショールーム閉鎖 (3日)

 イタリアのオートバイメーカーであるドゥカティ(Ducati)のベトナム現地法人ドゥカティ・ベトナム(Ducati Vietnam)は1日、ハノイ市のショールーム「ドゥカティ・ハノイ(Ducati Ha Noi)」の閉鎖を発表した。 ...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved