ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【第2回】縦断ルートをGoogleさんと一緒に決めてみた編

2016/05/27 08:47 JST配信

シンチャオ、カックバン。

どうもみなさん、お元気ですか?

ベトナム縦断の模様を赤裸々にお届けすべく開始したこのコラム、第2回目です!

前回 お伝えしたとおり、現在僕はベトナム縦断に向けて準備を進めているわけですが、ルート決めやスポンサー集め、ブログ更新など、準備の段階でやることいっぱい。

この先一体どうなるの?とちょっと心配にもなりますが・・・

なんとしても達成したい!

みなさん応援よろしくお願いします!

今回は、まずやらなければならない「ルート決め」をしたいと思います。

とりあえずGoogle Mapでミスターグーグルに聞いてみましょう。

ちなみに、ルートにもよるけれどハノイからホーチミンまではおよそ1800?あるので、最低でも1週間くらいかかると見込んでいます。

「ハノイ~ホーチミンっと」 カタカタ・・・。

「ん!」

「な、なんと!」

  

「さ、33時間!!」

頑張ればハノイからホーチミンに1日ちょっとで行けるらしいです!

グーグルさん、ストイックです!

でも、この縦断計画では各主要都市を回りたいので、ベトナムの有名な10都市を順々に周ることにしましょう!

僕がセレクトした主要都市の一覧はこちら!(人口が多かったところ)

1.ハノイ市(Hà N?i)

2.タイグエン市(Thái Nguyên)

3.ハイフォン市(H?i Phòng)

4.フエ市(Hu?)

5.ダナン市(Đà N?ng)

6.バンメトート市(Buôn Ma Thu?t)

7.ニャチャン市(Nha Trang)

8.ビエンホア市(Biên Hòa)

9.カントー市(C?n Th?)

10.ホーチミン市(H? Chí Minh)

この10都市を最低でも回るようにしようと思います。

ぐるぐる回って終わった頃には、もうベトナム語ペラペラなんじゃないかと思います!(希望)

さて、決めた10都市をすべて回る、となると、ルート的にはハノイからいったん北に行って、グルンと一周することになります。

こんな感じ。

まあ、ハイフォン市にはバイクで行ったことあるので大丈夫でしょう!

昔の話・・・

去年8月、ベトナムに来て1週間、まだ来たてだったときに、「今からハロン湾に行こう!」と思い立ち(もちろん無理)、ハノイを夕方4時過ぎに出て、約200kmバイクを走らせたものの、途中のハイフォンであきらめ、フォーを一杯だけ食って、深夜1時くらいにハノイに帰ってきたということがありました・・・。

思いつきで行ってきたのは、単なるバカでした。

でも、あの旅で分かったこと!

それは、あの調子でバイクを走らせれば、ハノイ~ホーチミンの1800kmは大丈夫そうだということです!

とりあえず、ちゃちゃっと、大筋決めていきましょう!

まずグーグルマップを開いてみます。

うっ・・・・

開いてみたもののマップの作り方がわからないという(笑)

とりあえず調べてみて・・・よいしょよいしょ・・・よっしゃ出来上がった!!

おお! さまになってきた!

北部をぐるぐる回っています!

ぐるぐるぐーるぐるぐーぐる

こんな感じで、僕がバイクで走る道のりはだいたい決まりました!

いよいよっていう感じですね!

距離でいうと 2646km! 車で走ると 53時間です!

これをバイクで走るとどうなるのか・・・。

不安要素? たぶんガソリンいっぱいいる

不安要素? 警察にも止められる

不安要素? バイクもいっぱい故障

不安要素? 予定通りいかない

・・・・・・・・

こんな感じで、不安も死ぬほどありますが、なにがともあれホーチミン目指して頑張りたいと思います!

というわけで、今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

みなさん、お恵み程度で良いんで資金提供を・・・・!

次回からもう企業訪問への準備をしたいと思います!

このコラムもどしどし更新していきますのでこれからも応援よろしくお願いします!

著者紹介
D吉村
1995年生まれ山口県出身。2015年8月からハノイ国家大学に1年間留学し、英語でビジネスを勉強している。そのほか、地場カフェチェーン「ハイランズコーヒー」でバイトをしたり、ラッコカフェで雇われ店長をやっている。ベトナム料理のコムザン(チャーハン)に恋している。2016年8月に日本へ帰国し、3年の後期から日本の大学生活をリスタートする。rnその前に、バイクでハノイからホーチミンへ1か月間に及ぶベトナム縦断を計画。このコラムでは、その準備や縦断中での出来事を発信していく。rnブログをチェック!→ ラッコカフェ、D吉村のハイランズ日記・ベトナム縦断日記rnVJPartnerにインターン中!→ VJPartnerホームページ
D吉村のバイクでベトナム縦断
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
米国の相互関税、ベトナムは46%の高水準 中国34%・日本24% (6:27)

 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上の国・地域に一律10%の関税を課した上で、国・地域ごとに異なる税率を上乗せする。ベトナムに対しては計4...

ラム書記長、5月にロシア訪問 戦勝記念日の軍事パレード参加 (6:09)

 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス・ドイツ戦勝80周年記念パレード」への参加に向けた準備を進めるべく、2日から4日までの日程でロシアを訪問...

米国大使、クアンビン省のザップ将軍の墓を初訪問 (5:52)

 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者とともに同省クアンチャック郡クアンドン村にある故ボー・グエン・ザップ将軍の墓を訪れ、焼香したことを明ら...

ホーチミン、花の少ない13本の「花通り」 (3/30)

 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない13本の通りが集まっている。これらの通りは様々な種類の花の名前にちなんで名付けられており、碁盤の目のよ...

電気料金、3か月ごとに調整可能に 新政令 (5:13)

 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施行された。  同政令によると、電力の平均販売価格の調整間隔を最短3か月とし、発電コストや電力買取コ...

国家イノベーションセンターと米インテル、無料AI学習コース発表 (4:31)

 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのための人工知能(AI for All)」プログラムを発表した。  同プログラムは3月26日にファム・ミン・チン首相...

ニトリ、グローバル旗艦店をホーチミン1区に出店 ベトナム4号店 (4:10)

 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニトリ・ドンコイ(NITORI Dong Khoi)店」をホーチミン市1区にオープンする。ニトリグループの店舗としては1044...

日本政府、ハイフォンの短大に海洋養殖訓練機器を引き渡し (3:08)

 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経済水産短期大学)で、同短期大学に対する練習用養殖生簀、飼料製造用機械、海上における安全器具などの海洋...

ホーチミン:縫製展示会「SaigonTex」、4月9日から開催 (2:30)

 ホーチミン市7区のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen Van Linh, quan 7, TP. Ho Chi Minh)で4月9日(水)から12日(土)まで、縫製展示会「SaigonTex & SaigonFabric 2025」が開催...

VN指数が過去最大の下落、トランプ米大統領が相互関税発表 (3日)

 ドナルド・トランプ米大統領がベトナムを含む世界の貿易相手国・地域を対象に追加関税を発表したことを受け、3日のホーチミン市場は1272.87(▲3.41%)で寄り付いた後、売りが強まったことで前引けにかけてだらだ...

自動車などの関税引き下げ、3月31日施行の新政令 (3日)

 政府は3月31日、輸出入関税の優遇措置に関する政令第26号/2023/ND-CPの一部を改正・補足する政令第73号/2025/ND-CPを公布した。新政令は即日施行された。  新政令によると、輸出入統計品目番号(HSコード)「...

4月施行の新規定、電子署名証明書の分類など (3日)

 4月に施行される新規定2本をまとめて紹介する。 1.電子署名証明書の分類  電子署名・トラストサービスに関する政令第23号/2025/ND-CP(4月10日施行)では、電子署名証明書を以下のように分類している。

新政令施行3か月、交通事故件数と死傷者数が大幅減 (3日)

 公安省交通警察局の統計によると、道路交通分野の交通安全秩序に関する行政違反処罰を規定する政令第168号/2024/ND-CPが施行された1月1日から3月31日までの3か月間に、道路交通事故の状況が大幅に改善した。 ...

シンガポール、ベトナム産の食肉製品と鶏卵を輸入へ (3日)

 駐シンガポール・ベトナム商務部によると、シンガポール食品庁(SFA)がベトナム産の一部の食肉製品と鶏卵の輸入を正式に許可したという。  これは、ベトナムの畜産業界にとって、シンガポールという厳格な市...

伊ドゥカティ、ハノイのショールーム閉鎖 (3日)

 イタリアのオートバイメーカーであるドゥカティ(Ducati)のベトナム現地法人ドゥカティ・ベトナム(Ducati Vietnam)は1日、ハノイ市のショールーム「ドゥカティ・ハノイ(Ducati Ha Noi)」の閉鎖を発表した。 ...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved