W杯アジア最終予選、ベトナムは敵地で強豪サウジアラビアに1-3逆転負けで黒星発進

2021/09/03 16:39 JST配信

 FIFAワールドカップ・アジア最終予選が9月2日に開幕した。最終予選初出場のベトナム代表は、アウェイで開催されたグループBの初戦で強豪サウジアラビア代表と対戦。善戦むなしく1-3で逆転負けし、黒星スタートとなった。

(C) bongda+
(C) bongda+

 ベトナム代表は、レギュラー格のCBブイ・ティエン・ズンと左SBドアン・バン・ハウが怪我で欠場。代役を誰が務めるか注目されたが、CBは対人に秀でたグエン・タイン・チュン、左SBは走力のあるブー・バン・タインがそれぞれ起用された。正GKには2次予選で活躍したブイ・タン・チュオンを抜擢。セレッソ大阪のダン・バン・ラムはベンチとなった。

 注目の試合は、立ち上がりから大きく動くことになる。左サイドから攻めあがったSBブー・バン・タインのクロスを相手ディフェンスがクリア。この中途半端なクリアを拾ったMFグエン・クアン・ハイがペナルティエリア外から左脚を一閃。見事なゴールが決まって、ベトナムが開始早々の3分に先制する。その後はサウジアラビアが圧倒的にボールを支配し、ベトナムはほぼ全員が自陣に引いて守備に奔走。何度かピンチを迎えたが、ベトナムが前半を1点リードで折り返す。

 前半は堅い守備を見せたベトナムだったが、後半立ち上がりに状況が一変。52分、相手のシュートをCBドー・ズイ・マインが身体を投げ出してブロック。これがVAR判定でハンドをとられ、サウジアラビアにPKが与えられる。ドー・ズイ・マインは2枚目のイエローカードで退場。キッカーのMFサーレム・アッ=ドーサリーはこのPKをきっちり決めてサウジアラビアが早い時間帯に同点に追いつく。

 数的不利となったベトナムは中盤を1枚削ってCBチャン・ディン・チョンを投入。守備の立て直しを図ったが、67分に自陣左サイドからのクロスをファーにいたDFヤーセル・アッ=シャハラーニーに頭で合されて失点。ベトナムはさらに80分にもPKで追加点を許し、1-3でサウジアラビアに敗れて最終予選は黒星スタートとなった。

 なお、ベトナムの大手サッカー専門紙「Bongda」は試合後の採点で、先制点を決めたMFグエン・クアン・ハイと退場処分となったCBドー・ズイ・マインにチーム最高の7.5点を与えている。この試合、ドー・ズイ・マインは不運な形で退場となったが、献身的なカバーリングで何度もピンチを救っていた。

 ベトナム代表はこの後、9月7日にハノイ市ミーディン国立競技場で行われる最終予選2試合目で、オーストラリア代表と対戦する。オーストラリアは初戦で中国を3-0で下しており、勢いに乗っている。ベトナムはまず得意のホームで勝ち点を獲得したいところだ。

※記事提供:ベトナムフットボールダイジェスト+

[2021年9月3日 ベトナムフットボールダイジェスト+]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 国際サッカー連盟(FIFA)は9月16日、最新のFIFAランキングを発表した。9月に行われたFIFAワールドカップ...

新着ニュース一覧

 グエン・ホン・ジエン商工相は、ドナルド・トランプ米大統領が発表したベトナムに対する「相互関税」に...
 ベトナム政府は、ラオス人民革命党の元党中央執行委員会委員長・元国家主席・元首相のカムタイ・シーパ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 南部メコンデルタ地方アンザン省で発生した違法砂採取事件の裁判で、ホーチミン市人民裁判所は2日、44...
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 ベトナム海事水路局はこのほど、北部紅河デルタ地方ハイフォン市ディンブー・カットハイ(Dinh Vu - Cat...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、米国に
 南中部沿岸地方カインホア省人民委員会は2日、同省のバンフォン経済区内でゾックダーチャン(Doc Da Tra...
 教育コンテンツの制作を手掛ける韓国のケデュオール(KeduAll)は1日、ベトナム現地法人のフィクテック(F...
 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニト...
トップページに戻る