77歳女性の終活、「どれだけ生きるかよりどう生きるか」

2024/04/07 10:06 JST配信

 フオンさんは9人きょうだいの末っ子で、8年生(日本の中学2年生に相当)のときに学校を辞め、絵画の勉強を始めた。18歳のときに国営企業の経理部で働くようになったが、収入が低かったことから、結婚して1年後、24歳のときに身内の反対を押し切って退職した。

(C) VnExpress
(C) VnExpress
(C) VnExpress
(C) VnExpress
(C) VnExpress
(C) VnExpress

 「当時のお給料は、私は46VND、夫は73VNDで、子供を育てるには足りませんでした。でも、他でもっと稼げる自信があったので、会社を辞めることにしたんです」。

 フオンさんは、自宅で子供の世話をしながら刺繍をし、メンバー200人のほとんどが教員という刺繍毛糸協同組合を自ら設立した。国営企業の月給が30VNDだったのに対し、フオンさんは退職してから、社長クラスの給料の倍に相当する200VNDを毎月稼ぐようになった。

 1976年にベトナムの南北が統一されたころ、フオンさんはアオザイやドレスの仕立てを学び、数百人の従業員を抱える会社を設立した。「多かれ少なかれ、私は必ず収入の25%を貯金していました。私がまだ国営企業で働いていたとしたら、保険に加入するのと同じくらいの額です」。

 こうして、フオンさんは夫とともに、安定したキャリアを築けるよう、息子と娘2人を大学院まで行かせた。これで親としての務めは果たしたと感じたフオンさんは、子供たちを集めてこう言った。「今後、年老いて死ぬまで、あなたたちに経済的に頼ることはしません。ただ1つのお願いは、これからの時間を私自身のために生きる時間として使わせてほしいということだけ」。

 そしてフオンさんは、夫とも話し合い、これまでのように2人のお金を1つにまとめるのではなく、それぞれが自分のお金は自分で管理することにした。また、お互いがやりたいことを自由にできるということにした。

 3人の子供が手を離れたフオンさんは、50歳を過ぎてから初めて自動車の運転免許証を取得した。

 自分で自動車を運転できるようになると、かつて父方の祖父母が住んでいた土地を買い戻してそこに祖先の廟を建てようと考え、1人でハノイ市から北中部地方タインホア省まで出かけた。

 また、かつて両親が住んでいた土地も買ってそこに記念碑を建てようと考え、南中部高原地方ラムドン省ダラット市にも何度も通った。

 フオンさんは「どれだけ生きるかよりどう生きるかが重要だ」という信念のもと、自分自身のために日々を全力で生きてきた。身体がまだ元気だったころは、ベトナムの各地を旅行し、海外も10か国以上に出かけた。

前へ   1   2   3   次へ
[VnExpress 06:29 30/03/2024, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 グエン・ホン・ジエン商工相は、ドナルド・トランプ米大統領が発表したベトナムに対する「相互関税」に...
 ベトナム政府は、ラオス人民革命党の元党中央執行委員会委員長・元国家主席・元首相のカムタイ・シーパ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 南部メコンデルタ地方アンザン省で発生した違法砂採取事件の裁判で、ホーチミン市人民裁判所は2日、44...
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 ベトナム海事水路局はこのほど、北部紅河デルタ地方ハイフォン市ディンブー・カットハイ(Dinh Vu - Cat...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、米国に
 南中部沿岸地方カインホア省人民委員会は2日、同省のバンフォン経済区内でゾックダーチャン(Doc Da Tra...
 教育コンテンツの制作を手掛ける韓国のケデュオール(KeduAll)は1日、ベトナム現地法人のフィクテック(F...
 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニト...
トップページに戻る