クアンナム省チャーキエウ遺跡と日本人考古学者の30年間

2024/03/17 10:03 JST配信

 しかし、1947年になると、シュタインは中国の史料に基づいてオールソーとクレイの研究結果を否定し、林邑はハイバン峠(トゥアティエン・フエ省とダナン市の間に位置する峠)の北にあったとした。

(C) 山形眞理子
(C) 山形眞理子
(C) 山形眞理子
(C) 山形眞理子
(C) 吉田泰幸
(C) 吉田泰幸
(C) 石井彩子
(C) 石井彩子

 その後、ベトナム人による調査・研究も行われるようになった。1985年、ハノイ市の大学の調査隊は、チャーキエウの地で紀元後およそ2世紀末から4世紀初頭のものとみられる、サーフィン文化(紀元前500年もしくは300年頃から紀元後100年頃にかけてベトナム中部を中心に分布した鉄器時代の文化)の末期とチャンパの初期の土器の破片を発見したと報告した。また、サーフィン文化に関係する他の痕跡も見つかった。

 ベトナム人、英国人、そして山形氏ら日本人の考古学者から成る調査隊は、1993年から1996年にかけてチャーキエウで発掘調査を行った。先行研究の結果を踏まえながら、調査隊は注目すべきさまざまな問題を提起していった。

 クレイは、EFEOで最も優秀な考古学者だったことは間違いないが、フランス植民地時代にチャーキエウで行われた最初の大規模かつ複数の地点での考古学調査・研究においては、チャーキエウから多数出土する遺物としての土器や瓦にはあまり目が向けられなかった。

 こうした中、山形氏も参加したこの調査隊は、出土土器の年代を見極めること、そしてサーフィン文化とチャンパの関係性を考察することを目的に据えたのだった。山形氏はまた、チャーキエウの年代と遺跡の変遷、さらにチャーキエウの地に人々が定住したのはいつからなのか、林邑とチャンパにはどのような関係があったのかということにも関心があった。

発掘調査からわかったこと

 1993年、山形氏を含めた調査隊は、発掘調査で非常に重要な遺物を多数発見した。多くの遺物は中国南部やベトナム北部でみられる漢代の土器と関係していたほか、遺跡から出土した炭化物を分析したところ紀元後1~3世紀という年代が出た。

 さらに注目すべきは、調査隊が1997年から2000年にかけてチャーキエウのホアンチャウ地点で行った発掘調査で、山形氏は下層から上層までの土層中に含まれる一連の遺物を特定することに成功した。これにより、考古学的な観点からみたチャーキエウの古代の歴史に光が当てられることとなった。

 山形氏は、その後もほぼ毎年チャーキエウを訪れ、踏査や発掘調査を続けた。また、チャーキエウだけでなく、比較対象として他のさらに古い遺跡の調査・研究も進めた。山形氏は自身の考えについてこう語る。

前へ   1   2   3   次へ
[Bao Quang Nam 09:13 15/02/2024, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 フランス極東学院(EFEO)が保管する、20世紀初頭におけるフランス統治下のベトナムを写した写真55枚や多...
 南部社会科学研究所と日本の昭和女子大学の考古学研究チームはこのほど、南中部クアンナム省ズイスエン...

新着ニュース一覧

 ハノイ市の文廟・國子監文化科学センターはこのほど、科挙文化がデジタル体験できるアプリ「ベトナム妙...
 南部地方タイニン省の代表団が日本を訪問し、ホンダ傘下のホンダモビリティランド株式会社(Honda Mobil...
 不動産仲介大手CBリチャードエリス(CBRE)ベトナムの調査結果によると、ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市のめまぐるしく変わりゆく街並みの中で、バンコー市場(cho Ban Co)は、記憶の断片のように...
 ファム・ミン・チン首相は訪問先の南アフリカで21日、同国のシリル・ラマポーザ大統領と会見した。両首...
 地場サンドイッチ専門店チェーン「バインミーオイ(Banh My Oi)」が20日、公式ソーシャル・ネットワーキ...
 タイのコーヒーチェーン最大手「カフェ・アマゾン(Cafe Amazon)」が、約5年の事業展開を経てベトナム市...
 シンガポール系グラブ(Grab)の現地法人グラブベトナム(Grab Vietnam)は20日、「ファミリーアカウント」...
 スマートホーム向けネットワーク機器などを提供する現代HT(Hyundai HT)は、北部地方フート省(旧ビンフ...
 11月22日から23日にかけて南アフリカのヨハネスブルグでG20サミット(20か国・地域首脳会議)が開催され...
 中部を中心に深刻な豪雨・洪水被害が発生しているベトナムを援助すべく、複数の国と国際機関が支援を発...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビ
 英国の市場調査会社オムディア(Omdia)が先般発表した2025年7~9月のベトナム国内のスマートフォン市場...
 ベトナム国家銀行(中央銀行)第2地区支店(8 Vo Van Kiet, phuong Sai Gon, TP. Ho ChiMinh)は、1875年以...
 韓国の格安航空会社(LCC)エアプサン(Air Busan)は、釜山~ハノイ線を約6年ぶりに運航再開すると発表し...
トップページに戻る