ニャチャンの窯焼きバインミー職人、昔ながらの味そのままに

2022/10/16 10:29 JST配信

 焼き上がりを待つ間に少し座ってお茶を飲み、タバコをふかしながらトーさんは遠くを見つめ、ニャチャン市の伝統的な窯焼きバインミー作りはいつか消えてしまうだろうな、と言った。今の若い世代はバインミー作りよりもむしろ他の仕事を好むからだ。「うちには息子が2人いますが、この仕事は大変で収入も多くないからと、2人とも父親の仕事を継ぐ気がないんです。上の息子なんて、窯焼きならやらないけれど、私が電気オーブンを買うなら継いでもいいと言っています」とトーさんは打ち明けた。

(C) thanhnien
(C) thanhnien
(C) thanhnien
(C) thanhnien

 ニャチャン市のバインミー工房はどんどん増えているが、昔ながらの窯焼きの工房はほとんどない。今から20年ほど前は、あちこちの窯でふっくらとした黄金色で香ばしいバインミーが次々と焼き上がっていたが、時が経つにつれて混ぜ物をするところが増えた。バインミーを大きくふくらますために添加物を加えて、見た目はふっくらしていても中が空洞ということもある。今や、伝統的な製法を続けている人はごくわずかだ。

 トーさんの工房では1日に1000本から2000本のバインミーを焼くだけで、利益はほとんどないが、客に商品を引き渡す時間に間に合うよう、朝の3時から作業をしている。トーさんは晴れの日も雨の日も、同じように時間通りに仕事をする。

 「他のバインミーと比べて、私が作るバインミーは炭の香りがして香ばしいんです。炊飯器で炊いたご飯と窯で炊いたご飯が違うのと同じです」とトーさん。

 電気オーブンに切り替えるつもりはないのかと聞かれると、トーさんは父親が残した昔ながらの製法を続けたいのだと答えた。それに、客も窯焼きバインミーが好きだからこそ、これからもこの製法を続けていくという。

前へ   1   2   3   次へ
[Thanh Nien 13:42 09/10/2022, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 米メリアム・ウェブスター(Merriam-Wester)辞典は毎秋、新語を追加している。今年は370語を追加し、う...
 2020年3月24日、検索エンジン「グーグル(Google)」のロゴデザインに、ベトナムのバインミー(ベトナム風...

新着ニュース一覧

 グエン・ホン・ジエン商工相は、ドナルド・トランプ米大統領が発表したベトナムに対する「相互関税」に...
 ベトナム政府は、ラオス人民革命党の元党中央執行委員会委員長・元国家主席・元首相のカムタイ・シーパ...
 南部メコンデルタ地方アンザン省で発生した違法砂採取事件の裁判で、ホーチミン市人民裁判所は2日、44...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 ベトナム海事水路局はこのほど、北部紅河デルタ地方ハイフォン市ディンブー・カットハイ(Dinh Vu - Cat...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、米国に
 南中部沿岸地方カインホア省人民委員会は2日、同省のバンフォン経済区内でゾックダーチャン(Doc Da Tra...
 教育コンテンツの制作を手掛ける韓国のケデュオール(KeduAll)は1日、ベトナム現地法人のフィクテック(F...
 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニト...
 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経...
トップページに戻る