がんに打ち勝ったシングルマザー、病を経て人生に輝き

2022/06/26 10:19 JST配信

 トゥイさんにとってがんは人生の終わりではなく、彼女の人生をより輝かしく再スタートさせるためのチャンスとなった。

(C) toquoc
(C) toquoc
(C) toquoc
(C) toquoc
(C) toquoc
(C) toquoc
(C) toquoc
(C) toquoc

1日が50時間あればと願った闘病の日々

 「お母さんね、がんになっちゃった!」トゥイ・ボップの愛称で知られる1983年生まれのブイ・トゥー・トゥイさんは、2015年に胸部に腫瘍が見つかった。その数か月後、息子に自身ががんであることを告げた。

 がんがトゥイさんを襲ったのは青天の霹靂だった。息子のボップくんを連れて結婚生活を離れて間もなかった彼女にとって、ようやく生活が落ち着いてきた頃だった。自分ががんだと知らされた瞬間、トゥイさんは医師が何を言っているのかもよく聞こえず、息子が1人きりになってしまうことを考えて、ただただ泣きたくなった。

 「多くの人は、その瞬間は死刑判決を聞くのと似ていると言います。でもまったく違いました。死刑判決を受けるということは、その人が罪を犯したことを意味するのであって、遅かれ早かれその代償を払うのは当然のことです。でも、まだ若く健康で美しかった私に『がん』の文字が唐突に押し寄せてきました。私にとってがんは、終わりではなく乗り越えなければならない挑戦のようなものでした」とトゥイさんは打ち明けた。

 1週間泣き、それから彼女は生き続けるために立ち上がった。「がんは乗り越えなければ先に進めない障害物のようなものだけれど、自分の人生はこれからも続いていくんだから!」と考えたトゥイさん。病気になる前から息子のボップくんの前では決して疲れた様子や辛そうな姿を見せなかったが、闘病中も変わらず息子の前で気丈に過ごした。

 当時小学4年生だったボップくんは、献身的に母親の世話をした。学校から帰ると母親と病院に行き、時には母親の隣に静かに横になって点滴の針を観察し、母親が吐き気をもよおしている様子を感じると、付き添って世話をした。ボップくんは家でも、洗濯、皿洗い、掃除などのすべての家事を1人で黙ってこなした。

前へ   1   2   3   次へ
[To Quoc 19:46 11/05/2022, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 米国の半導体大手クアルコム(Qualcomm)は16日、ハノイ市で行われたグエン・チー・ズン副首相との会談で...
 ハノイ市ナムトゥーリエム区の国家会議センターで16日夜、ベトナムにおける3件のプロジェクトを対象と...
 政府は15日、少額取引決済向けのモバイルマネーの試行期間を延長する決議第87号/NQ-CPを公布した。 ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 2025年4月4日、ベトナム戦争末期の米軍による「オペレーション・ベビーリフト」の航空機墜落から50年を...
 ライオン株式会社(東京都台東区)は、ベトナムの持分法適用関連会社で、医薬品・医療機器の製造販売を中...
 レ・タイン・ロン副首相はこのほど、フェニカー大学(Phenikaa University、ハノイ市)を、「構成大学と...
 ベトナム空港社[ACV](Airports Corporation Of Vietnam)は4月19日、4月30
 ブイ・タイン・ソン副首相は15日、「2021~2030年国家電力開発計画及び2050年までのビジョン(第8期電力...
 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2025年3月の訪日ベトナム人の数は前年同月比▲5.0%減の6...
 ベトナム航空局(CAAV)によると、2025年1~3月期の航空各社の旅客輸送量は前年同期比+9.2%増の約2070万...
 ホーチミン市人民裁判所は14日、メンバー6万6000人近くの売春斡旋ルートを組織した元締めのグエン・フ...
 日本の財務省が発表した2025年3月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比2.35...
 鉄鋼、産機・インフラ、食糧、繊維その他の商品の販売および輸出入業を手掛ける日鉄物産株式会社(東京...
 在ベトナムヨーロッパ商工会議所(ユーロチャム=EuroCham)はこのほど、「ユーロチャム白書」の2025年版...
 農業環境省は15日、ベトナムを公式訪問していた中国の習近平(シー・ジンピン)総書記 兼 国家主席の立ち...
トップページに戻る