タイ族の女性が国際ドキュメンタリー映画祭で監督賞を受賞するまで

2022/03/20 10:03 JST配信

 2021年11月にオランダの首都アムステルダムで開催された世界最大のドキュメンタリー映画祭「アムステルダム国際ドキュメンタリー映画祭2021(IDFA 2021)」の国際コンペティション部門で、ベトナムのドキュメンタリー映画「Children of the Mist(原題:Nhung Dua Tre Trong Suong)」を手掛けたハー・レ・ジエム(Ha Le Diem)監督(30歳)が最優秀監督賞を受賞した。同部門の最優秀監督賞は、最優秀作品賞に次ぐ大賞だ。

(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress

 最優秀監督賞の受賞者として名前を呼ばれたとき、一番後ろの席に座っていたジエム監督は、一斉に自分に向けられた視線に驚いた。そして、会場の大画面に自分の作品が映し出され、驚愕した。心の準備ができていなかった。

 名前が呼ばれる前、ジエム監督は主催者が自分の席を最前列にした意図など知らず、知り合ったばかりの2人の監督と一緒に最前列から一番後ろの席にこっそり移動していたのだった。

 授賞式では、周りのほとんどの人たちがめかしこんでいる中、ジエム監督はカジュアルなデニムジャケットを羽織っていた。ステージに上がったジエム監督は、4年間の月日を費やしてきた作品によって授賞式のステージに立つ機会を与えてくれた映画祭に感謝の言葉を述べた。

 ジエム監督は東北部地方バクカン省で生まれ育った、少数民族のタイ(Tay)族だ。幼いころから元小学校教員だった父方の祖父の影響でたくさんの本を読んで育った。しばしば友人たちが彼女のもとに集まり、彼女が読む物語に耳を傾けた。

 語り手への好奇心はジエム監督の中に深く染み入り、高校を卒業するとき、あちこちへ行けてたくさんの興味深い体験ができて、そしてそれを多くの人に伝えることができると考え、メディアの道を選んだ。しかし、高校を卒業して報道機関やテレビ局で働きながら、口数が少なく内向的な自分の性格とこの仕事は合っていないと感じるようになっていた。

 そして、2012年と2016年に2つの映画制作コースを受講したジエム監督は、インディペンデントのドキュメンタリー映画制作の道に進むことを決めた。

 これは勇気のいる決断だった。インディペンデント映画を手掛けるには、未来が全く見えない中で、自分でテーマを見つけ、自分で資金を調達し、自分で協力者を探さなければならないからだ。その代わり、自分の心に従って自由に制作することができる。

前へ   1   2   3   次へ
[VnExpress 07:00 13/03/2022, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ベトナム人女性映画監督のハー・レ・ジエム(Ha Le Diem)監督が手掛けたドキュメンタリー映画「Children...
 アカデミー賞を主催する米映画芸術科学アカデミー(AMPAS)は米国現地時間24日、第95回アカデミー賞の各...
 アカデミー賞を主催する米映画芸術科学アカデミー(AMPAS)は米国現地時間21日、第95回アカデミー賞の各...
 11月17日から28日にかけてオランダの首都アムステルダムで開催された「アムステルダム国際ドキュメンタ...

新着ニュース一覧

 イタリアのオートバイメーカーであるドゥカティ(Ducati)のベトナム現地法人ドゥカティ・ベトナム(Ducat...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、ベトナムと香港、タイのバンコ
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 米経済誌フォーブス(Forbes)が発表した2025年版の世界長者番付に、ベトナムから5人がランクインした。 ...
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 チャン・ホン・ハー副首相は3月29日、東南部地方ドンナイ省で建設中のロンタイン国際空港プロジェクト...
 北中部地方フエ市人民委員会は、絶滅が危惧される動物「サオラ(学名:Pseudoryx nghetinhensis)」の追...
 米国の半導体大手クアルコム(Qualcomm)は、自社ウェブサイト上で、地場系コングロマリット(複合企業)
 ホンダフィリピン(Honda Philippines)の社長を務めていた荒井清香氏がこのほど、ホンダベトナム(Honda ...
 生成人工知能(AI)を活用したSaaSサービスの提供と受託開発を手掛ける株式会社バイタリフィ(東京都渋谷...
 ショッピングセンターや文化施設、スポーツ・娯楽施設などの企画、設計、監理及び施工を手掛ける株式会...
 公益財団法人日本財団(東京都港区)が企画し、世界34か国で展開する世界最大のゴミ拾い&分別イベント「...
 中国の火鍋チェーン「海底撈火鍋(ハイディラオ=Haidilao)」は、2024年における中国本土以外の海外市場...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 ベトナム共産党政治局は、南中部沿岸地方フーイエン省共産党委員会筆頭副書記のカオ・ティ・ホア・アン...
トップページに戻る