麻薬中毒から自力で抜け出した男性、20年経て中毒者の支援に尽力

2021/05/23 10:10 JST配信

 トゥアンさんは強い決意を表明するため、母親に頭を剃ってもらい、シャベルとバール、バケツを引っ張り出し、家の周りに200m2の広さの壕を掘った。壕は梯子を使わなければ下に降りられないほど深く、父親のレ・バン・トゥイさんが妻に「トゥアンは戦時中みたいなトンネルを掘っているぞ」と伝えるほどだった。

(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress

 それから1か月以上が経つと、トゥアンさんは麻薬を欲しなくなっていた。体重は10kgも増え、肌は赤みを帯び、目は輝きを取り戻した。そして周囲の誰もがトゥアンさんの決意を信じ、賞賛した。

 トゥアンさんが「人生を変えた」のを見て、麻薬中毒仲間の1人が中毒から抜け出す方法を教えて欲しいと頼みに来た。しかし、2人で麻薬を摂取したときのことを思い出すとトゥアンさんの身体は火照りだし、仲間に麻薬を買いに行くよう頼んでしまった。こうしてトゥアンさんは、再び自身を麻薬に売り渡してしまったのだった。

 その後、トゥアンさんは薬物依存症治療施設に連れて行かれたが、施設でグループのボスと争い、結果的に一団のトップとなった。しかし、年老いた母親が差し入れを持って訪ねてきたのを見て心が痛み、グループの後輩に頼んで足の裏に「幸福(Hanh phuc)」という文字の刺青を入れてもらった。

 そして、「自分も、この施設にいる中毒者も皆、これまで自分自身の幸福を踏みにじってきた」と語り、改心することを決意したが、それも数時間しか持たなかった。施設の門を出て、2年前によく座って麻薬を打っていた木の側を通りかかると居ても立ってもいられなくなり、トゥアンさんはそのまま家に帰らずに麻薬中毒の仲間を探しに行った。

 トゥアンさんは「改心してはまた中毒に陥る」という悪循環を100回は繰り返し、トゥアンさんの過去を受け入れた勇気ある妻も耐え切れなくなり、とうとう離婚を決意した。その瞬間、トゥアンさんは「自分にはもう失うものは何もない」と考え、麻薬を買いに走り、自殺を図って静脈に注射した。7時間が経っても意識は戻らず、近所の人たちはトゥアンさんの棺桶と葬式について話し合いを始めた。

前へ   1   2   3   4   次へ
[VnExpress 05:05 13/04/2021, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 米国の半導体大手クアルコム(Qualcomm)は16日、ハノイ市で行われたグエン・チー・ズン副首相との会談で...
 ハノイ市ナムトゥーリエム区の国家会議センターで16日夜、ベトナムにおける3件のプロジェクトを対象と...
 政府は15日、少額取引決済向けのモバイルマネーの試行期間を延長する決議第87号/NQ-CPを公布した。 ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 2025年4月4日、ベトナム戦争末期の米軍による「オペレーション・ベビーリフト」の航空機墜落から50年を...
 ライオン株式会社(東京都台東区)は、ベトナムの持分法適用関連会社で、医薬品・医療機器の製造販売を中...
 レ・タイン・ロン副首相はこのほど、フェニカー大学(Phenikaa University、ハノイ市)を、「構成大学と...
 ベトナム空港社[ACV](Airports Corporation Of Vietnam)は4月19日、4月30
 ブイ・タイン・ソン副首相は15日、「2021~2030年国家電力開発計画及び2050年までのビジョン(第8期電力...
 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2025年3月の訪日ベトナム人の数は前年同月比▲5.0%減の6...
 ベトナム航空局(CAAV)によると、2025年1~3月期の航空各社の旅客輸送量は前年同期比+9.2%増の約2070万...
 ホーチミン市人民裁判所は14日、メンバー6万6000人近くの売春斡旋ルートを組織した元締めのグエン・フ...
 日本の財務省が発表した2025年3月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比2.35...
 鉄鋼、産機・インフラ、食糧、繊維その他の商品の販売および輸出入業を手掛ける日鉄物産株式会社(東京...
 在ベトナムヨーロッパ商工会議所(ユーロチャム=EuroCham)はこのほど、「ユーロチャム白書」の2025年版...
 農業環境省は15日、ベトナムを公式訪問していた中国の習近平(シー・ジンピン)総書記 兼 国家主席の立ち...
トップページに戻る