「Made in Vietnam」のチョコレートに第2の人生を捧げる越僑男性

2020/08/09 05:07 JST配信

 先のズンさん一家も、以前は庭におよそ50本のカカオの木を植えていた。収穫したカカオの実は郡内のカカオパウダーの製造会社や小規模なキャンディ工場に売っていたが、1kgあたりの価格は2000VND(約9.2円)にも満たなかった。

(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress

 サミーさんが工場を開いて以来、ズンさんはサミーさんに良質なカカオ豆の発酵方法を教えてもらい、多くの地元の人々からもカカオの実を購入し、発酵・乾燥させてサミーさんに市場価格よりも高く買ってもらっている。「サミーさんはこの地域のカカオの木を生き返らせたんです」とズンさん。

 2017年初め、機械の順調な稼働と、30年以上も前のチョコレート作り教室の講義の知識から、ついにチョコレートの第1号が誕生した。サミーさんはまず、できたてのチョコレートをカカオ生産者たちに配った。ズンさんは「自分の家で育てたカカオの木から作られた美味しいチョコレートを食べられる日がくるなんて思ってもみませんでした」と話す。

 最初のチョコレートはまだ完璧ではなかったが、サミーさんは多くの人に意見を聞いてフィードバックをもらった。そして、チョコレートと抹茶の粉やイチゴの粉を組み合わせたり、チョコレートにフィリングを入れたり、様々な製品を作ろうと研究を重ねた。

 「チョコレート作りは料理をするようなもので、今日うまくできなかったら明日また作り、これを足してみたりあれを減らしてみたりと試行錯誤です」とサミーさんは例えて言った。サミーさんは妻であるキミー(Kimmy)さんへの感謝を込めて、自分の「Made in Vietnam」のチョコレートブランドに、「キミーズチョコレート(Kimmy’s Chocolate)」と名付けた。

 しかし、ここ1年ほどは脳梗塞の影響で歩行が難しくなり、全国の見本市や展示会に出向いて製品をPRする体力もなくなってしまっているが、自身のレシピと経験は工場の工員たちに伝えてあるという。カナダにいる妻や子供たちのこともとても恋しいが、ここ1年近く会えていない。

 様々な流通チャネルを通じて製品を販売するほかにも、サミーさんは国内外の観光客が工場を見学できるようにしている。「外国人観光客がベトナムを訪れて、ベトナム産のチョコレートを買ってお土産にするんです」と、サミーさんは希望に満ちた声で語った。

前へ   1   2   3   次へ
[VnExpress 05:03 29/07/2020, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 メイド・イン・ベトナムのチョコレート「メゾン・マルゥ(Maison Marou)」がハノイ市に進出し、同市ホア...

新着ニュース一覧

 在ベトナムヨーロッパ商工会議所(ユーロチャム=EuroCham)はこのほど、「ユーロチャム白書」の2025年版...
 農業環境省は15日、ベトナムを公式訪問していた中国の習近平(シー・ジンピン)総書記 兼 国家主席の立ち...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 大手コーヒーチェーン「ハイランズ・コーヒー(Highlands Coffee)」を運営するハイランズ・コーヒー・サ...
 2025年4月4日、ベトナム戦争末期の米軍による「オペレーション・ベビーリフト」の航空機墜落から50年を...
 ベトナム祖国戦線幹部育成科学研究センターと地域社会開発研究サポートセンター(CECODES)、国連開発計...
 米アマゾン・ドット・コム(Amazon.com)の創業者ジェフ・ベゾス氏が設立した航空宇宙企業ブルー・オリジ...
 ベトナム海軍第4地域海軍第162旅団所属のミサイル護衛艦「HQ-015チャンフンダオ(Tran Hung Dao)」と「H...
 ファム・ミン・チン首相は政府官房で15日、「グリーン成長とグローバル目標のためのパートナーシップサ...
 政府は現在、過去最大規模となる500兆VND(約2兆7600億円)の優遇融資枠の設定を計画している。科学技術...
 政府は13日、民間航空分野における条件付き経営事業に関する政令第92号/2016/ND-CPの一部を改正・補足...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)グループの日本法人FP
 総合物流サービスを手掛ける川西倉庫株式会社(兵庫県神戸市)は、地場物流企業のトアンファット・ロジス...
 国会常務委員会は14日、行政区再編に関する決議第76号/2025/UBTVQH15を採択した。同決議は翌15日に発効...
 チャン・ホン・ミン建設相は、ベトナムを公式訪問していた中国の習近平(シー・ジンピン)総書記 兼 国家...
トップページに戻る