ホーチミンに存続する「中古タイヤのリサイクル通り」

2017/03/26 05:55 JST配信

 横幅たった3m程ながらも長く続くホーチミン市のある路地では、通りの入り口から古い車のタイヤが人の頭よりも高く山積みにされている光景を見ることができる。

(C) thanhnien
(C) thanhnien
(C) thanhnien
(C) thanhnien
(C) thanhnien
(C) thanhnien
(C) thanhnien
(C) thanhnien

 タイヤリサイクルの仕事は50年以上前にホーチミン市に登場し、数百人の人々が生計を立てる職業となった。この仕事は安定した収入をもたらし、 多くの人々の生活を豊かにした。

 ほとんどの人にとって廃棄物やスクラップは捨てるものだが、この「ゴム切り通り」ことホーチミン市11区ラックロンクアン通り506番地の路地に住んでいる人たちにとっては「生計を立てるためのもの」だ。

 38歳のグエン・ドゥック・ティンさんは、この路地に住むほぼ全ての人たちが古いゴムを回収し、新しい製品に加工してから再び販売しているのだと教えてくれた。ティンさんによると、この仕事は1975年以前に登場し、現在まで続いているのだという。人々は中古タイヤを利用して主にゴムサンダルを作っている。

 具体的な仕事内容は、あらゆる場所から古い車のタイヤを回収して持ち帰り、その後、靴やサンダル、プランターなど各製品のサイズに合わせてタイヤをカットする。または5区ファムフウチー通りにあるタンタイン市場の代理店や全国にある代理店に工業用粉末として販売するため、タイヤを細かく砕く。

 44歳になるチャン・バン・チンさんのタイヤリサイクルの作業場を訪ねると、車のタイヤが並べられ、ゴムを薄く伸ばすためのローラー機3台、裁断機1台、そして穴を空けるためのプレス機1台が置かれている。

 職人たちの仕事の流れは、はじめに砥石と冷水でナイフを研ぎ、それから時計回りにタイヤを裁断する。そして、正しいサイズで容易に成形できるよう、裁断したゴムをローラー機にかける。

 チンさんによると、タイヤのスクラップは主に自営業者や小売り業者から回収する。作業場での人件費を差し引いても、1人当たり1か月300万~500万VND(約1万4800~2万4600円)の利益になるという。

前へ   1   2   次へ
[Luu Tran, Thanh Nien, 09:41 AM - 13/03/2017, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 古タイヤを再利用してサンダルを作るという職業はこの数十年間でめっきり少なくなったが、ベトナムのタ...

新着ニュース一覧

 ドナルド・トランプ米大統領がベトナムを含む世界の貿易相手国・地域を対象に追加関税を発表したことを...
 政府は3月31日、輸出入関税の優遇措置に関する政令第26号/2023/ND-CPの一部を改正・補足する政令第73号...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 4月に施行される新規定2本をまとめて紹介する。 1.電子署名証明書の分類  電子署名・トラスト...
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 公安省交通警察局の統計によると、道路交通分野の交通安全秩序に関する行政違反処罰を規定する政令第16...
 駐シンガポール・ベトナム商務部によると、シンガポール食品庁(SFA)がベトナム産の一部の食肉製品と鶏...
 イタリアのオートバイメーカーであるドゥカティ(Ducati)のベトナム現地法人ドゥカティ・ベトナム(Ducat...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、ベトナムと香港、タイのバンコ
 米経済誌フォーブス(Forbes)が発表した2025年版の世界長者番付に、ベトナムから5人がランクインした。 ...
 チャン・ホン・ハー副首相は3月29日、東南部地方ドンナイ省で建設中のロンタイン国際空港プロジェクト...
 北中部地方フエ市人民委員会は、絶滅が危惧される動物「サオラ(学名:Pseudoryx nghetinhensis)」の追...
 米国の半導体大手クアルコム(Qualcomm)は、自社ウェブサイト上で、地場系コングロマリット(複合企業)
 ホンダフィリピン(Honda Philippines)の社長を務めていた荒井清香氏がこのほど、ホンダベトナム(Honda ...
 生成人工知能(AI)を活用したSaaSサービスの提供と受託開発を手掛ける株式会社バイタリフィ(東京都渋谷...
トップページに戻る