日本のかまぼこに魅せられた女性、市場販売目指し奮闘中

2016/09/25 05:51 JST配信

 日本へ渡り研究が終盤に近付くと、ホンさんは渡部教授が関係する老舗かまぼこメーカーの鈴廣グループ(神奈川県小田原市)で2週間のインターンシップを願い出て許可された。ホンさんは同グループ代表取締役社長の言葉を今でも鮮明に覚えているという。「ベトナムでかまぼこの事業を起こしたいなら、まずはあなたがこの分野のスペシャリストになり、そこからベトナム国内の投資家を誘致するのが早道でしょう」。

(C) Tuoi Tre, Kim Anh, ホンさん(左)
(C) Tuoi Tre, Kim Anh, ホンさん(左)
(C)bssc.vn, 研究の様子
(C)bssc.vn, 研究の様子
(C)bssc.vn, 研究の様子
(C)bssc.vn, 研究の様子

 ベトナムに帰国したホンさんは、一日でも早く市場に商品を売り出すべく仕事から帰宅すると夜中の2時までかまぼこを作っては梱包し、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を通じて販売した。しかし、この過酷な生活で1か月後にはホンさんは入院を強いられてしまった。

 そこでホンさんは戦略を変え、プロジェクトに賛同する人を従業員として雇い分業することにした。その過程で、U&I投資株式会社のマイ・フー・ティン代表取締役社長からプロジェクトへの協力を得られることになった。「Startup Wheel 2016」の決勝でもホンさんの展示ブースには多数の投資家が寄り、プロジェクトに興味を示していた。

 ホンさんは現在、かまぼこをより多くの人へ届けられるようスーパーマーケットで販売するために会社設立に向けて奮闘中だ。

前へ   1   2   3   次へ
[Kim Anh, Tuoi Tre, 21/09/2016 09:38 GMT+7等, T]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 青年起業支援センターはこのほど、ホーチミン市若手経営者協会の設立20周年記念事業として、同協会と協...
 IT分野で起業するベンチャー企業および個人を支援する起業家支援センター「スタート」が間もなく、世界銀...
 ウェブサイトやモバイルサイト企画・製作の株式会社バイタリフィ(東京都渋谷区)と同社子会社であるVi...

新着ニュース一覧

 グエン・ホン・ジエン商工相は、ドナルド・トランプ米大統領が発表したベトナムに対する「相互関税」に...
 ベトナム政府は、ラオス人民革命党の元党中央執行委員会委員長・元国家主席・元首相のカムタイ・シーパ...
 南部メコンデルタ地方アンザン省で発生した違法砂採取事件の裁判で、ホーチミン市人民裁判所は2日、44...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 ベトナム海事水路局はこのほど、北部紅河デルタ地方ハイフォン市ディンブー・カットハイ(Dinh Vu - Cat...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、米国に
 南中部沿岸地方カインホア省人民委員会は2日、同省のバンフォン経済区内でゾックダーチャン(Doc Da Tra...
 教育コンテンツの制作を手掛ける韓国のケデュオール(KeduAll)は1日、ベトナム現地法人のフィクテック(F...
 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニト...
 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経...
トップページに戻る