ベトナムのコーヒー王、「チュングエンは邁進する龍となる」

2012/08/26 08:25 JST配信

 コーヒー大手チュングエンコーヒーのダン・レ・グエン・ブー社長は、ビナミルク[VNM]のマイ・キエウ・リエン社長と共に、世界的な経済誌フォーブスに讃えられた数少ないベトナム人経営者の1人だ。フォーブスの記者はこの「ベトナムのコーヒー王」にインタビューするため、120頭の馬を飼育しているという高原の別邸に向かった。

(C) Vnexprss
(C) Vnexprss

 同氏は先日、ハノイ市で首相や農業農村開発相とベトナムのコーヒーに関する戦略を話し合ったという。同氏はベトナムや近隣諸国のコーヒー農家が貧困に喘いでいる現状を報告した。「ネスレやスターバックスといった大手企業が利益の殆どを持って行ってしまうため、20ドル(約1580円)のコーヒーを売って、彼ら(コーヒー農家)が手にするのは1ドル(約79円)にも満たない。」

 「この状況が変わらないのはなぜだろう?」同氏は自問してきた。チュングエン社は現在60か国にコーヒーを輸出しており、米国や中国の市場にも浸透してきている。しかし、同氏は数十億ドル規模が動くコーヒー産業において、ベトナムはもっと販路を広げることができると確信している。

 同氏はベトナム人には商魂が根付いていると考えている。「富める者が増えなければ国力は強まらない。」 2011年、チュングエン社は売上高1億5100万ドルを達成し、今年の売上高成長率は78%と見込んでいる。今後はさらに世界を舞台に展開していく予定だ。

 南シナ海の領有権争いなどで、ベトナム・中国間の緊張が高まることは、経済にも少なからず影響するが、それでも同氏は自信を持って語る。「チュングエンコーヒーを中国市場で普及させ、全ての中国人の財布から毎年1ドルを消費させることは決して不可能なことではない。」

前へ   1   2   次へ
[Ha Thu Vnexpress 27/7/2012, 12:09 GMT+7U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 国内大手コーヒーメーカーのチュングエングループ(Trung Nguyen Group)の会長を務めるダン・レ・グエン...
 国内大手コーヒーメーカーのチュングエングループ(Trung Nguyen Group)の経営支配権を巡る争いで、チュ...
 国内大手コーヒーメーカーのチュングエングループ(Trung Nguyen Group)の経営支配権を巡る争いの裁判の...
 国内大手コーヒーメーカーのチュングエン投資株式会社(Trung Nguyen Investment=TNH)の経営支配権を巡...
 「キングコーヒー(King Coffee)」ブランドのコーヒー生産・輸出を手掛けるTNIコーポレーション(TNI Cor...
 地場大手コーヒーメーカーのチュングエングループ(Trung Nguyen Group)はこのほど、南中部高原地方ダク...
 国内大手コーヒーメーカー、チュングエングループ(Trung Nguyen Group)傘下のチュングエン・インスタン...
 コーヒー大手チュングエングループ(Trung Nguyen)は19日、コーヒー専門ECサイト「www.cafe.net.vn」を

新着ニュース一覧

 ハノイ市の北西約50kmに位置する北部紅河デルタ地方ビンフック省ビントゥオン郡ビンソン村は、「ヘビ養...
 ホーチミン市人民委員会はこのほど、50周年を迎える南部解放記念日(1975年4月30日~2025年4月30日)の祝...
 ホーチミン市1区のサイゴン動植物園で、4月2日(水)から7日(月)まで、民俗文化フェスティバル「3地域の...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 グエン・ホン・ジエン商工相は、ドナルド・トランプ米大統領が発表したベトナムに対する「相互関税」に...
 ベトナム政府は、ラオス人民革命党の元党中央執行委員会委員長・元国家主席・元首相のカムタイ・シーパ...
 南部メコンデルタ地方アンザン省で発生した違法砂採取事件の裁判で、ホーチミン市人民裁判所は2日、44...
 ベトナム海事水路局はこのほど、北部紅河デルタ地方ハイフォン市ディンブー・カットハイ(Dinh Vu - Cat...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、米国に
 南中部沿岸地方カインホア省人民委員会は2日、同省のバンフォン経済区内でゾックダーチャン(Doc Da Tra...
 教育コンテンツの制作を手掛ける韓国のケデュオール(KeduAll)は1日、ベトナム現地法人のフィクテック(F...
 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
トップページに戻る