アメリカで政治参加目指すフォー店主人

2006/11/26 07:07 JST配信

 フォーの店「グルメ」が米ヴァージニア州マナサスの人々にこれほどまでに知られるようになったのは、決して偶然というわけではない。この店はワシントンポスト誌やタイム誌にも取り上げられたことがある。オーナーはこの地域では知られた存在のチュン・ティンさん。彼はブッシュ大統領の選挙戦に協力し感謝状をもらったこともある。

 昼夜を問わず、特に週末この店は大忙しだ。地域の飲食店のトップ10にランクインしたことの影響はもちろんだが、それだけではないようで、開店して6年たった今も評判は上がり続けている。

 オーナーのチュン・ティンさんは以前、ガソリンスタンドの店長や電化製品の販売員をしていたが、料理好きとベトナム料理を広めたい一心でフォーの店を開くことを決めたという。

 オーナー自らお客さんに接してニーズを聞き取ろうとする店はこの地域でも珍しい。少し前までは人件費を節約するため、ティンさん自身が調理や接客や売り上げの管理まで全てをこなしていた。その経験が広報やマーケティングなど経営にまつわるノウハウを得るのに大変役立ったという。

 店のしつらえはベトナムを充分に意識したものになっている。各テーブルの間には竹でできた仕切りがあり、ベトナムの田舎の風景画や詩が掛けられている。ティンさんはベトナムの友人に頼んで「フォー」という文字とともにベトナムの農村女性が描かれた看板を作ってもらったという。

 政治活動への参加については、2004年の大統領選挙でブッシュ大統領のキャンペーンに積極的に参加。最も苦戦を強いられたヴァージニア州で多大なる貢献をしたため、再選後ブッシュ大統領の親類から感謝の印としてホワイトハウスでのパーティーに招かれた。

 店の経営の他、ティンさんは地域活動や政党活動にも積極的に参加している。エデンで電化製品の店をやっていた時、彼は仲間たちと一緒に、小規模店舗の主人らに団結を呼びかける記事をエデン・ニュースへ掲載したりしていた。彼いわく、ベトナム人の弱点は海外における団結力の低さと資金不足で、こういった点では韓国人や中国人にはかなわないという。

 彼はベトナム料理をアメリカ全土に広めていくために、経験の共有や事業の拡大を目的とする「フォー会」を発足させる予定だという。アメリカ人にベトナムの伝統料理を知ってもらうことによってベトナム人が地域へ溶け込むことを促す活動の傍らで、政治活動への参加にももっと注目すべきだと彼は考えている。第一世代が無理なら次世代以降でもいいから、ベトナム人の政治家が現れることが望みだ。在米ベトナム人コミュニティが和解のプロセスを阻むような活動をやめてもっと将来への投資を増やせば、アメリカ社会への浸透度もより高まるだろう。

[2006年10月21日 Thanh Nien 電子版]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 ホーチミン市の洋菓子店「ル・プチ・ローラン(Le petit Roland)」は、南部解放・南北統一50周年を記念...
 南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)記念事業の一環として、ホーチミン市1区人民...
 栃木県鹿沼市の市文化活動交流館芝生広場で4月19日(土)、「2025ベトナムフェスティバルinかぬま」が初...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 2025年4月4日、ベトナム戦争末期の米軍による「オペレーション・ベビーリフト」の航空機墜落から50年を...
 米国の半導体大手クアルコム(Qualcomm)は16日、ハノイ市で行われたグエン・チー・ズン副首相との会談で...
 ハノイ市ナムトゥーリエム区の国家会議センターで16日夜、ベトナムにおける3件のプロジェクトを対象と...
 政府は15日、少額取引決済向けのモバイルマネーの試行期間を延長する決議第87号/NQ-CPを公布した。 ...
 ライオン株式会社(東京都台東区)は、ベトナムの持分法適用関連会社で、医薬品・医療機器の製造販売を中...
 レ・タイン・ロン副首相はこのほど、フェニカー大学(Phenikaa University、ハノイ市)を、「構成大学と...
 ベトナム空港社[ACV](Airports Corporation Of Vietnam)は4月19日、4月30
 ブイ・タイン・ソン副首相は15日、「2021~2030年国家電力開発計画及び2050年までのビジョン(第8期電力...
 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2025年3月の訪日ベトナム人の数は前年同月比▲5.0%減の6...
 ベトナム航空局(CAAV)によると、2025年1~3月期の航空各社の旅客輸送量は前年同期比+9.2%増の約2070万...
 ホーチミン市人民裁判所は14日、メンバー6万6000人近くの売春斡旋ルートを組織した元締めのグエン・フ...
 日本の財務省が発表した2025年3月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比2.35...
トップページに戻る