故郷へ戻る越僑たち

2006/08/20 07:07 JST配信

 長い間海外に暮らし、久しぶりに故郷へ帰った時の喜びというのは言葉で言い表せないもので、何でもないようなことにさえ感動を覚える。

 幼い頃に渡米したジャクリーヌ・レ・チンにとって、初めベトナムは遠い国だったという。最初にベトナムを訪れる飛行機の中でも彼女は「きっとつまらない所なのだろう。」と思いこんでいたという。空港に降り立つと、彼女は人々を興味深く観察した。「ここの人たちはなんて親しげで感情豊かなのだろう。」というのが彼女の最初の印象だった。その後戦争博物館で歴史について学んだり、街並みを散策したりするうちに、いつのまにか故郷に対して愛着を感じるようになる。アメリカへ戻って後、彼女はいつの日か故郷で会社を興そうと志す。現在彼女はホーチミン市で広告・イベント会社を経営していて、天災救済チャリティーイベントなどを開催している。

 歌手のエルビス・フーンとレ・ホア夫妻もまた、1996年に初めてベトナムを訪れたのをきっかけに故郷で暮らしたいと思うようになり、アメリカでの仕事や家を整理して2001年にベトナムへ移住した。夫のエルビス・フーンは、どんなに便利で快適な生活も、故郷で暮らすことにはかなわないと言う。今夫婦はホーチミンに暮らし、夜な夜なベトナムのステージで彼らの愛する歌を披露する生活を送っている。

 科学の教授グエン・チャイン・ケー氏もまた長い年月を日本とアメリカで過ごした後、故郷へ帰ることを決めた。理由は、変革の時期を迎えているベトナムに世界レベルの研究や技術を持ち帰るためだという。彼は帰国後ホーチミン市ハイテク特区研究発展センター所長に就任した。

 ホーチミン市在外ベトナム人会の会長グエン・チョン・チュン氏によると、帰郷する越僑の数は以前と比べて増えているという。彼らのほとんどは生活の質が落ちるのを承知の上で帰郷し、故郷に貢献しようとする。自国に対する思いと自国の将来に対する期待の現われだろう。

 越僑の彼らが海外で長く暮らした後ベトナムに戻ると、まずは故郷の生活スタイルを取り戻すことから始めなけらばならない。「昔の服をひっぱり出し、自然なベトナム語になるよう努力し、バイクの練習もしないといけなかったわ。」とレ・チンは振り返る。また、いたって普通のことが、彼らにとっては新鮮だったりもする。グエン・チャイン・ケー教授はベトナムに帰って以後、暇を見つけては田舎を訪ね歩いているという。また、公演を見に行ったり、市場に行って自ら料理をしたりとベトナムの生活を満喫しているようだ。

[2006年7月11日 Tuoi Tre電子版]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 ホーチミン市の洋菓子店「ル・プチ・ローラン(Le petit Roland)」は、南部解放・南北統一50周年を記念...
 南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)記念事業の一環として、ホーチミン市1区人民...
 栃木県鹿沼市の市文化活動交流館芝生広場で4月19日(土)、「2025ベトナムフェスティバルinかぬま」が初...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 2025年4月4日、ベトナム戦争末期の米軍による「オペレーション・ベビーリフト」の航空機墜落から50年を...
 米国の半導体大手クアルコム(Qualcomm)は16日、ハノイ市で行われたグエン・チー・ズン副首相との会談で...
 ハノイ市ナムトゥーリエム区の国家会議センターで16日夜、ベトナムにおける3件のプロジェクトを対象と...
 政府は15日、少額取引決済向けのモバイルマネーの試行期間を延長する決議第87号/NQ-CPを公布した。 ...
 ライオン株式会社(東京都台東区)は、ベトナムの持分法適用関連会社で、医薬品・医療機器の製造販売を中...
 レ・タイン・ロン副首相はこのほど、フェニカー大学(Phenikaa University、ハノイ市)を、「構成大学と...
 ベトナム空港社[ACV](Airports Corporation Of Vietnam)は4月19日、4月30
 ブイ・タイン・ソン副首相は15日、「2021~2030年国家電力開発計画及び2050年までのビジョン(第8期電力...
 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2025年3月の訪日ベトナム人の数は前年同月比▲5.0%減の6...
 ベトナム航空局(CAAV)によると、2025年1~3月期の航空各社の旅客輸送量は前年同期比+9.2%増の約2070万...
 ホーチミン市人民裁判所は14日、メンバー6万6000人近くの売春斡旋ルートを組織した元締めのグエン・フ...
 日本の財務省が発表した2025年3月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比2.35...
トップページに戻る