ホーチミン:中国発のぬいぐるみブラインドボックスがブーム

2024/11/23 10:16 JST配信
  • ぬいぐるみ「ベイビー・スリー」がブーム
  • 中身が見えないブラインドボックス購入
  • 購入客、開封時の「驚き」に楽しみ

 中国発のぬいぐるみ「ベイビー・スリー(Baby Three=娃三歳)」が、ホーチミン市の若者の間でブームになっている。

(C) znews
(C) znews
(C) znews
(C) znews

 日曜日の夜7時30分、ホーチミン市ゴーバップ区ファンバンチ(Phan Van Tri)通りでは、中身が見えない「ブラインドボックス」を売る露店に若者が集まる。

 彼らのお目当ては、注目を集める「ベイビー・スリー」の特別なデザインだ。露天では、大きな段ボール箱に様々なデザインの商品が入った小箱が詰められており、客はそこから選ぶ。6個入り「フルボックス」であれば100万VND(約6000円)を超えるが、1個25万~32万VND(約1500~1900円)で小分け販売もされている。

 ティックトック(TikTok)で販売場所を知ったというトゥーさん(女性・2005年生まれ)は、15km離れた7区からやってきた。「十二支シリーズ」の1つを29万VND(約1760円)で購入したそうで、開封直前のワクワク顔で、「ネットでレビューを見て、とても可愛かったので買いに来ました」と話した。

 「ベイビー・スリー」は、ホーチミン市ではゴーバップ区ファンバンチ通りのほか、ビンタイン区ファンダンルウ(Phan Dang Luu)通り、フーニュアン区ホアンミンザム(Hoang Minh Giam)通りなど、市内の複数の大きな通りで販売されている。販売は夜間に行われることが多い。

 以前には、「ラブブ(Labubu)」や「クライベイビー(Crybaby)」といった似たような商品も流行したが、「ラブブ」が1つ数百万VND(100万VND=約6000円)するところ、「ベイビー・スリー」は約5分の1の価格で、安価ながらデザインが豊富な点が、人気となった理由の1つのようだ。

 十二支シリーズを購入したトゥーさんは、一緒に来ていたボーイフレンドとさっそく開封し、出てきたものが欲しかったデザインではなかったため、少しがっかりした表情になった。

 なお、彼女は以前ラブブでも同じようなコレクションをしており、ラブブを含めてこれまでに計10個は買ったという。気に入らないデザインが出た場合はすぐに売却し、次のレアアイテム購入資金に充てているそうだ。

 ブラインドボックス購入客は、開封時の「驚き」に、その楽しみを感じている。そのため、好きなデザインが出なかったり、もう持っているものがまた出たりすれば、すぐに売却し、次の「驚き」を買う。露天の中には、こうして「リリース」された開封済み商品を、新品より少し値下げして販売するところもある。

 この「ベイビー・スリー」人気は、ここ数年で世界的に急成長するブラインドボックスブームの流れを汲むもので、ベトナムの若者にも急速に広がっている。

 インドに本社を置く市場調査会社コグニティブ・マーケット・リサーチ(Cognitive Market Research)の調査によると、2024年の世界のブラインドボックス市場規模は142億5000万USD(約2兆2000億円)で、2032年には383億USD(約6兆円)に拡大する見通しだ。

 アジア太平洋地域の市場規模は32億7000万USD(約5100億円)、うち中国が14億7000万USD(約2300億円)、日本が4億5200万USD(約700億円)、韓国が3億2700万USD(約500億円)となっている。

[Znews 13:59 18/11/2024, F ]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 若者の間で大流行している中国発のぬいぐるみ「ベイビー・スリー(Baby Three=娃三歳)」だが、最近にな...
 中国発のぬいぐるみ「ベイビー・スリー(Baby Three=娃三歳)」が入った「ブラインドボックス」が若者の...

新着ニュース一覧

 ハノイ市ナムトゥーリエム区の国家会議センターで16日夜、ベトナムにおける3件のプロジェクトを対象と...
 政府は15日、少額取引決済向けのモバイルマネーの試行期間を延長する決議第87号/NQ-CPを公布した。 ...
 ライオン株式会社(東京都台東区)は、ベトナムの持分法適用関連会社で、医薬品・医療機器の製造販売を中...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 2025年4月4日、ベトナム戦争末期の米軍による「オペレーション・ベビーリフト」の航空機墜落から50年を...
 レ・タイン・ロン副首相はこのほど、フェニカー大学(Phenikaa University、ハノイ市)を、「構成大学と...
 ベトナム空港社[ACV](Airports Corporation Of Vietnam)は4月19日、4月30
 ブイ・タイン・ソン副首相は15日、「2021~2030年国家電力開発計画及び2050年までのビジョン(第8期電力...
 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2025年3月の訪日ベトナム人の数は前年同月比▲5.0%減の6...
 ベトナム航空局(CAAV)によると、2025年1~3月期の航空各社の旅客輸送量は前年同期比+9.2%増の約2070万...
 ホーチミン市人民裁判所は14日、メンバー6万6000人近くの売春斡旋ルートを組織した元締めのグエン・フ...
 日本の財務省が発表した2025年3月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比2.35...
 鉄鋼、産機・インフラ、食糧、繊維その他の商品の販売および輸出入業を手掛ける日鉄物産株式会社(東京...
 在ベトナムヨーロッパ商工会議所(ユーロチャム=EuroCham)はこのほど、「ユーロチャム白書」の2025年版...
 農業環境省は15日、ベトナムを公式訪問していた中国の習近平(シー・ジンピン)総書記 兼 国家主席の立ち...
 大手コーヒーチェーン「ハイランズ・コーヒー(Highlands Coffee)」を運営するハイランズ・コーヒー・サ...
トップページに戻る