ツーズー病院元院長のベトナム人女性医師、マグサイサイ賞を受賞

2024/09/06 05:31 JST配信
  • フオン氏に「アジアのノーベル賞」授与
  • 枯葉剤被害者支援や体外受精分野で活躍
  • 家族計画などに関する法律改正にも貢献

 フィリピンのラモン・マグサイサイ賞財団はこのほど、「アジアのノーベル賞」と言われているマグサイサイ賞をベトナム人女性で医師のグエン・ティ・ゴック・フオン氏(80歳)に授与すると発表した。

(C) danviet
(C) danviet

 同財団によると、フオン氏はベトナム戦争中の1968年、インターンだった時に原因不明の重度の先天性異常を持つ子どもが立て続けに生まれることに衝撃を受けた。このことが米軍によって使用された枯葉剤に関する真実の発見と被害者のための正義の追求、ベトナム枯葉剤被害者協会(VAVA)との連携による被害者への支援に彼女の人生を捧げるきっかけになった。フオン氏は米国公衆衛生協会やその他のフォーラムでも枯葉剤被害者のために戦い、化学企業に賠償を求める運動を支援した。

 同財団はフオン氏の「公共奉仕の精神と国民に広め続けている希望のメッセージ」を評価し、「戦争の誤りを正し、正義を回復し、不幸な犠牲者を救済するのに遅すぎることは決してないという証拠を示した」と称賛した。

 フオン氏はホーチミン市ツーズー病院の元院長で、国内の体外受精分野で先頭に立ち、多くの家族に希望と喜びをもたらした。国会議員や国会副議長、国会対外委員会副主任などの職を歴任し、家族計画やリプロダクティブ・ヘルスに関する法律の改正に貢献した。

 なお、同財団は今回、アニメ映画監督の宮崎駿監督にもマグサイサイ賞を授与する。

[Dan Viet 10:17 02/09/2024, O]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 在ベトナム日本国大使館で26日午後、ベトナムで20年間無償医療を続けてきた眼科医の服部匡志(はっとり...

新着ニュース一覧

 国会常務委員会は14日、行政区再編に関する決議第76号/2025/UBTVQH15を採択した。同決議は翌15日に発効...
 チャン・ホン・ミン建設相は、ベトナムを公式訪問していた中国の習近平(シー・ジンピン)総書記 兼 国家...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 観光不動産開発を手掛けるサングループ(Sungroup)はこのほど、ベトナム北部で最大規模となる複合都市区...
 2025年4月4日、ベトナム戦争末期の米軍による「オペレーション・ベビーリフト」の航空機墜落から50年を...
 イタリアンレストラン「サイゼリヤ」を展開する株式会社サイゼリヤ(埼玉県吉川市)は5月上旬、ホーチミ...
 フィリピン沿岸警備隊の沖合巡視船「BRPガブリエラ・シラン(BRP Gabriela Silang)」が14日、南中部沿岸...
 ベトナム国家大学ハノイ校(ハノイ国家大学=VNU-HN)は14日、中国の清華大学との間で「ベトナム・中国大...
 タンパク質の受託発現や試薬・診断薬・医薬品原料の製造・販売を手掛けるKAICO株式会社(福岡県福岡市)...
 SGホールディングスグループのグローバル物流事業を担うSGHグローバル・ジャパン株式会社(東京都江東区...
 企業向け人工知能(AI)研修・活用サポートなどを手掛ける株式会社デジライズ(東京都港区)は、地場ルビナ...
 中国の習近平(シー・ジンピン)総書記 兼 国家主席を乗せた専用機が14日午前11時30分、ハノイ市のノイバ...
 ベトナム自動車工業会(VAMA)の発表によると、2025年3月におけるVAMA加盟企業とVAMA非加盟企業を合わせ...
 大塚製薬株式会社(東京都千代田区)のベトナム現地法人である大塚ニュートラシューティカルベトナム(Ots...
 5月31日(土)・6月1日(日)の両日に東京・代々木公園イベント広場で開催される「ベトナムフェスティバル2...
トップページに戻る