新型コロナ:25日の市中感染1万5559人、累計死者3.1万人超える

2021/12/25 23:47 JST配信

 保健省の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する25日の発表によると、57省・市で市中感染者1万5559人が新たに確認された。1日あたりの感染者数としては34日連続で1万人を超えた。海外からの入国者27人も陽性となった。

(C) vnexpress
(C) vnexpress

<感染者数>

 新規の市中感染者の内訳は、◇ハノイ市:1879人、◇東南部地方タイニン省:946人、◇ホーチミン市:885人、◇南部メコンデルタ地方ビンロン省:875人、◇南部メコンデルタ地方カマウ省:835人、◇南中部沿岸地方カインホア省:793人、◇南部メコンデルタ地方ドンタップ省:789人、◇南部メコンデルタ地方カントー市:702人、◇南部メコンデルタ地方バクリエウ省:612人、◇南部メコンデルタ地方チャビン省:564人、◇北部紅河デルタ地方ハイフォン市:425人、◇北中部地方トゥアティエン・フエ省:395人、◇南中部沿岸地方ビンディン省:387人、◇南部メコンデルタ地方ティエンザン省:326人、◇東南部地方バリア・ブンタウ省:297人、◇南部メコンデルタ地方アンザン省:289人、◇南部メコンデルタ地方キエンザン省:282人、◇南部メコンデルタ地方ソクチャン省:279人、◇東南部地方ドンナイ省:274人、◇北部紅河デルタ地方フンイエン省:271人、◇北部紅河デルタ地方バクニン省:252人、◇南中部沿岸地方ビントゥアン省:242人、◇南中部高原地方ラムドン省:221人、◇南中部沿岸地方ダナン市:211人、◇南部メコンデルタ地方ベンチェ省:203人、◇南中部沿岸地方フーイエン省:192人、◇東北部地方クアンニン省:183人、◇南中部高原地方ザライ省:166人、◇北中部地方タインホア省:153人、◇北中部地方クアンチ省:148人、◇北部紅河デルタ地方ナムディン省:123人、◇北部紅河デルタ地方ハイズオン省:109人、◇東南部地方ビンズオン省:108人、◇東北部地方ハザン省:104人、◇北中部地方ゲアン省:95人、◇南部メコンデルタ地方ハウザン省:93人、◇北部紅河デルタ地方ビンフック省:91人、◇南中部沿岸地方クアンナム省:84人、◇北部紅河デルタ地方ハナム省:68人、◇東北部地方タイグエン省:64人、◇東北部地方バクザン省:61人、◇南中部高原地方ダクノン省:53人、◇南部メコンデルタ地方ロンアン省:50人、◇東北部地方フート省:48人、◇南中部沿岸地方クアンガイ省:47人、◇西北部地方ソンラ省:38人、◇西北部地方ホアビン省:37人、◇北部紅河デルタ地方タイビン省:37人、◇南中部沿岸地方ニントゥアン省:33人、◇北中部地方クアンビン省:32人、◇東南部地方ビンフオック省:27人、◇西北部地方カオバン省:27人、◇東北部地方トゥエンクアン省:17人、◇西北部地方ラオカイ省:14人、◇西北部地方イエンバイ省:14人、◇西北部地方ライチャウ省:7人、◇西北部地方ディエンビエン省:2人。

 市中感染者のうち8077人は、隔離区域や封鎖区域の外で感染が確認された。

 25日午後の発表時点でベトナム国内の累計感染者数は163万6455人となっている。

<死者数>

 新型コロナによる死者は前日比+241人増の累計3万1007人、第4波では3万0972人となった。

 241人は、◇ホーチミン市(42人)、◇東南部地方ドンナイ省(39人)、◇南部メコンデルタ地方アンザン省(18人)、◇東南部地方ビンズオン省(18人)、◇南部メコンデルタ地方ティエンザン省(16人)、◇東南部地方タイニン省(12人)、◇南部メコンデルタ地方ドンタップ省(12人)、◇南部メコンデルタ地方キエンザン省(12人)、◇南部メコンデルタ地方カントー市(12人)、◇南部メコンデルタ地方ビンロン省(10人)、◇南部メコンデルタ地方ソクチャン省(9人)、◇南部メコンデルタ地方カマウ省(7人)、◇南部メコンデルタ地方チャビン省(6人)、◇ハノイ市(5人)、◇東南部地方バリア・ブンタウ省(4人)、◇南中部沿岸地方カインホア省(3人)、◇南中部沿岸地方ビントゥアン省(3人)、◇南部メコンデルタ地方ロンアン省(3人)、◇南部メコンデルタ地方ハウザン省(3人)、◇南部メコンデルタ地方バクリエウ省(3人)、◇南中部高原地方ダクラク省(2人)、◇南中部沿岸地方フーイエン省(2人)の22省・市で死亡が確認された。

<ワクチン接種状況>

 ベトナム国内の新型コロナウイルスワクチンの接種状況について、24日は全国で98万9988回分を接種した。同日までの全国の累計接種回数は1億4451万3779回分となり、このうち1回目が7688万1418回分、2回目が6535万4960回分、3回目が227万7401回分となっている。

<入国者に対する規制>

 ベトナムへの入国者に対する規制について、ワクチンを接種済み、または感染後に回復した入国者には、7日間の集中隔離と続く7日間の自宅での健康観察を適用している。ワクチン未接種、または接種が終わっていない入国者には、14日間の集中隔離と続く14日間の自宅での健康観察を適用している。

 ただし、2022年1月1日からは、ワクチンを接種済み、または感染後に回復した入国者には、自宅や宿泊施設での3日間の自宅隔離を適用し、集中隔離は不要となる。ワクチン未接種、または接種が終わっていない入国者には7日間の自宅隔離を適用する。

[Bo Y Te 18:23 25/12/2021, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 保健省の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する3日の発表によると、60省・市で市中感染者1万5916...
 保健省の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する2日の発表によると、63省・市で市中感染者1万6914...
 保健省の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する1日の発表によると、62省・市で市中感染者1万4822...
 保健省の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する31日の発表によると、60省・市で市中感染者1万647...
 保健省の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する30日の発表によると、61省・市で市中感染者1万698...
 保健省の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する29日の発表によると、60省・市で市中感染者1万387...
 保健省の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する28日の発表によると、61省・市で市中感染者1万442...
 保健省の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する27日の発表によると、59省・市で市中感染者1万486...

新着ニュース一覧

 グエン・ホン・ジエン商工相は、ドナルド・トランプ米大統領が発表したベトナムに対する「相互関税」に...
 ベトナム政府は、ラオス人民革命党の元党中央執行委員会委員長・元国家主席・元首相のカムタイ・シーパ...
 南部メコンデルタ地方アンザン省で発生した違法砂採取事件の裁判で、ホーチミン市人民裁判所は2日、44...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 ベトナム海事水路局はこのほど、北部紅河デルタ地方ハイフォン市ディンブー・カットハイ(Dinh Vu - Cat...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、米国に
 南中部沿岸地方カインホア省人民委員会は2日、同省のバンフォン経済区内でゾックダーチャン(Doc Da Tra...
 教育コンテンツの制作を手掛ける韓国のケデュオール(KeduAll)は1日、ベトナム現地法人のフィクテック(F...
 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニト...
 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経...
トップページに戻る