航空・鉄道乗客、新型コロナ対策の誓約書記入が不要に

2021/10/27 02:13 JST配信

 交通運輸省は25日、航空および鉄道各社に対し、乗客に新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策の実施に関する誓約書への記入を求めるのを停止するよう指導した。

(C) vnexpress
(C) vnexpress

 航空機・列車の利用客は、今月20日から新型コロナ対策の実施に関する誓約書への記入を求められている。これは、乗客に対し、滞在先で新型コロナ対策に関する規定の遵守について責任を負うことを保証させるためのもの。

 しかし、現在行われている誓約書への記入は、空港や駅で混雑を引き起こす原因となっており、出発時間の遅延に繋がる可能性があるため、交通運輸省は出発前の誓約書記入を停止することを決定した。

 これにより、新型コロナ対策実施に関する誓約書に記入する必要は無くなるが、乗客は引き続きアプリ「PC-Covid」で健康申告を行い、新型コロナ対策を厳守することが求められる。

 なお、交通運輸省は、同省傘下の情報技術センターに対し、保健省傘下情報技術局および情報通信省傘下情報技術応用局と協力し、アプリ「PC-Covid」に「新型コロナ対策実施に関する誓約書」の機能を追加するよう指導した。

[VnExpress 11:27 25/10/2021 U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 交通運輸省は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策として航空機の乗客に出発地と目的地の申告を要...

新着ニュース一覧

 ホーチミン市の洋菓子店「ル・プチ・ローラン(Le petit Roland)」は、南部解放・南北統一50周年を記念...
 南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)記念事業の一環として、ホーチミン市1区人民...
 栃木県鹿沼市の市文化活動交流館芝生広場で4月19日(土)、「2025ベトナムフェスティバルinかぬま」が初...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 2025年4月4日、ベトナム戦争末期の米軍による「オペレーション・ベビーリフト」の航空機墜落から50年を...
 米国の半導体大手クアルコム(Qualcomm)は16日、ハノイ市で行われたグエン・チー・ズン副首相との会談で...
 ハノイ市ナムトゥーリエム区の国家会議センターで16日夜、ベトナムにおける3件のプロジェクトを対象と...
 政府は15日、少額取引決済向けのモバイルマネーの試行期間を延長する決議第87号/NQ-CPを公布した。 ...
 ライオン株式会社(東京都台東区)は、ベトナムの持分法適用関連会社で、医薬品・医療機器の製造販売を中...
 レ・タイン・ロン副首相はこのほど、フェニカー大学(Phenikaa University、ハノイ市)を、「構成大学と...
 ベトナム空港社[ACV](Airports Corporation Of Vietnam)は4月19日、4月30
 ブイ・タイン・ソン副首相は15日、「2021~2030年国家電力開発計画及び2050年までのビジョン(第8期電力...
 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2025年3月の訪日ベトナム人の数は前年同月比▲5.0%減の6...
 ベトナム航空局(CAAV)によると、2025年1~3月期の航空各社の旅客輸送量は前年同期比+9.2%増の約2070万...
 ホーチミン市人民裁判所は14日、メンバー6万6000人近くの売春斡旋ルートを組織した元締めのグエン・フ...
 日本の財務省が発表した2025年3月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比2.35...
トップページに戻る