SNSのおかげで行方不明の夫と13年ぶりに再会

2021/05/17 13:57 JST配信

 動画投稿のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「ティックトック(TikTok)」に投稿された動画がきっかけとなり、13年前に行方不明になった精神病患者の男性が家族と再会を果たした。

(C) vnexpress
(C) vnexpress

 動画には、みすぼらしい服装で、ぼさぼさ髪の男性が物乞いをしている様子が映し出されていた。動画を撮影・投稿したのは、東北部地方トゥエンクアン省ソンズオン郡カップティエン村(xa Cap Tien, huyen Son Duong)在住のグエン・ティ・アイン・トゥエットさん(女性)。

 物乞いの男性はこの11年間、数週間に1回のペースでトゥエットさん宅を訪れていた。精神病を患っているようだが、乱暴を働かず大人しい男性に同情を覚えたトゥエットさんは男性が来る度に食べ物をあげていた。トゥエットさんは4月中旬、「もしかしたら家族の目に留まるかも」と思い、物乞いの男性を撮影してインターネットに投稿。

 それから約1か月後、トゥエットさん宅から約200km離れた東北部地方フート省タインソン郡イエンラン村(xa Yen Lang, huyen Thanh Son)に住むディン・ティ・クオンさん(女性)がこの動画を発見。映っていたのは、13年前に行方が分からなくなった彼女の夫だった。

 「手で顔を掻く癖。間違いなく夫だ」。そう確信した彼女は、その日のうちにトゥエットさんに連絡を入れ、夫のディン・バン・フーさんを探す手助けを依頼した。頻繁に村に出没するフーさんだったが、なかなかトゥエットさん宅を訪ねてこなかったため、トゥエットさんは一家総出でフーさんを捜索して、ようやく保護した。

 男性を保護したトゥエットさんから「胸に仏様のタトゥーがある」と連絡が入ると、クオンさんは家族と自治体に連絡した後、すぐにソンズオン村を訪れて夫と再会した。フーさんは依然として精神病の症状が見られたが、妻と弟を認識していた。

 クオンさんによると、夫婦は子供2人をもうけており、長男は21歳、長女は18歳になる。フーさんは長女が生後7か月の時に精神病を発症し、家の物を破壊したり、子供に危険な行為を働くようになった。そのため、一家は2008年に地元の社会保護センターにフーさんを預けていたが、数か月後に脱走して、それっきり行方不明になっていたという。

 フーさんは13年ぶりに自宅に戻って、大きくなった長女と顔を合わせると、「君の親は誰?今何歳ですか?」と尋ねた。まだ覚えていることも多いが、忘れてしまったことも多い。再び親子の絆を取り戻すべく、なんとか父親に心を開いてもらおうと、子供たちも頑張っている。

 畑仕事をしながら女手1人で子供2人を育てたクオンさん。その間も夫を探し続けて、13年という長い月日が経ったが、決して諦めることはなかった。「あらゆる手段を試し、色々な場所に行って探し回っても見つからなかったのに、ほんの数十秒の動画のおかげで夫と再会できた。夫が生きていた。それだけで嬉しい」と喜びを語った。

[VnExpress 19:09 12/5/2021 U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 栃木県鹿沼市の市文化活動交流館芝生広場で4月19日(土)、「2025ベトナムフェスティバルinかぬま」が初...
 米国の半導体大手クアルコム(Qualcomm)は16日、ハノイ市で行われたグエン・チー・ズン副首相との会談で...
 ハノイ市ナムトゥーリエム区の国家会議センターで16日夜、ベトナムにおける3件のプロジェクトを対象と...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 2025年4月4日、ベトナム戦争末期の米軍による「オペレーション・ベビーリフト」の航空機墜落から50年を...
 政府は15日、少額取引決済向けのモバイルマネーの試行期間を延長する決議第87号/NQ-CPを公布した。 ...
 ライオン株式会社(東京都台東区)は、ベトナムの持分法適用関連会社で、医薬品・医療機器の製造販売を中...
 レ・タイン・ロン副首相はこのほど、フェニカー大学(Phenikaa University、ハノイ市)を、「構成大学と...
 ベトナム空港社[ACV](Airports Corporation Of Vietnam)は4月19日、4月30
 ブイ・タイン・ソン副首相は15日、「2021~2030年国家電力開発計画及び2050年までのビジョン(第8期電力...
 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2025年3月の訪日ベトナム人の数は前年同月比▲5.0%減の6...
 ベトナム航空局(CAAV)によると、2025年1~3月期の航空各社の旅客輸送量は前年同期比+9.2%増の約2070万...
 ホーチミン市人民裁判所は14日、メンバー6万6000人近くの売春斡旋ルートを組織した元締めのグエン・フ...
 日本の財務省が発表した2025年3月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比2.35...
 鉄鋼、産機・インフラ、食糧、繊維その他の商品の販売および輸出入業を手掛ける日鉄物産株式会社(東京...
 在ベトナムヨーロッパ商工会議所(ユーロチャム=EuroCham)はこのほど、「ユーロチャム白書」の2025年版...
トップページに戻る