身長2.5m超、国内一の高身長男性が死去

2019/11/07 05:01 JST配信

 ベトナムで最も身長が高い男性として知られるホー・バン・チュンさん(男性・35歳)が、2日に死亡していたことがわかった。チュンさんの父親であるホー・ドゥック・ゴアンさんが4日に明らかにした。

(C) thanhnien
(C) thanhnien

 公式記録こそないものの、チュンさんは身長が250cmを超えており、国内一の高身長とされていた。しかし、持病のため1年以上にわたり南部メコンデルタ地方カマウ省のカマウ総合病院に入院して治療を受けていた。

 チュンさんは2018年10月、慢性腎不全のため同省総合病院に入院。チュンさんが病院に現れると、その場に居合わせた人々はあまりの身長の高さに驚いた。

 チュンさんは日常的に透析を受けなければならなかったが、病院にはチュンさんが横になれるようなサイズのベッドがなかったため、家族が長さ260cmのベッドを特注して病院に設置してもらった。

 病院では腎臓病のほかにいくつかの病気の治療を受け、チュンさんは腸の手術を受けた1週間後に死亡した。その時点でチュンさんの身長は257cmと、入院時より7cmも伸びていた。チュンさんの遺体はカマウ省カイヌオック郡ホアミー村(xa Hoa My, huyen Cai Nuoc)に埋葬されたという。

 父親によると、少年時代のチュンさんは健康な普通の男の子で、他の子どもたちと変わらない発育状態だったという。しかし、17~18歳の時にひどい高熱を出して、地元の医師から治療を受け、注射を打ったり、薬を飲んだりしていた。その後、病気は治ったものの、以来なぜか身長が伸び続け、6年以上前に健康診断を受けた際は、身長が235cm、体重が110kgになっていた。

 チュンさんは、地元でエビ養殖をしながら生計を立てていた。気が優しく親孝行な男性だったが、日増しに巨人化していく体を見て、自己憐憫の情にかられる毎日を送っていた。周りの人からあれこれ言われることを恐れて、17年間も混雑した場所には行かず、病気になっても薬を飲むだけで病院に行くこともなかったという。

[Thanh Nien 07:46 05/11/2019, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 メコンデルタ地方カマウ省のゴックヒエン郡ビエンアンドン村に住むホー・バン・チュンさん(男性・35歳)...

新着ニュース一覧

 ベトナム建設省は、28日にミャンマー中部で発生したマグニチュード7.7の大地震の影響で、震源から2000k...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 韓国の主要なゲーム関連企業や団体が、ベトナムでの事業拡大を加速している。  オンラインゲーム運...
 計画投資省海外投資局(FIA)が発表した海外直接投資(FDI)に関するデータによると、2025年1~3月期のFDI...
 ハノイ市の北西約50kmに位置する北部紅河デルタ地方ビンフック省ビントゥオン郡ビンソン村は、「ヘビ養...
 地場外食チェーン最大手のゴールデンゲート(Golden Gate)が発表した2024年連結財務諸表によると、同社...
 各省・市の計画投資局のデータによると、2025年3月に全国で新規設立された外資企業および支店、営業所...
 南中部高原地方ダクラク省ラク郡医療センターはこのほど、同郡在住の女性の鼻から体長約6cmのヒル(蛭)...
 精密機器メーカーの多摩川精機株式会社(長野県飯田市)のグループ会社で、ベトナムを拠点とする多摩川ベ...
 日本貿易振興機構(ジェトロ)ハノイ事務所・ホーチミン事務所は、4月22日(火)の日本時間15時00分から16...
 2025年は新暦4月7日が旧暦3月10日のフン王の命日にあたります。フン王の命日に際して、ベトジョー(VIET...
 1990年代生まれのリーダーを中心とする写真復元グループが、テクノロジーと手作業を駆使し、1975年4月3...
 ベトナム人画家グエン・ザー・チー(1908~1993年)の作品「3人の女性(Le Trois Femmes)」が、3月29日に...
 ホーチミン市人民委員会はこのほど、50周年を迎える南部解放記念日(1975年4月30日~2025年4月30日)の祝...
トップページに戻る