「子供に暴力を振るうクソ親父に鉄拳制裁を!」扇動した大物歌手がSNSで謝罪

2019/10/28 14:03 JST配信

 南部メコンデルタ地方ティエンザン省ミトー市チュンアン村(xa Trung An)でこのほど、同村に住む男性が見知らぬ10人以上の集団から暴行を受けた騒動で、この暴力的な行為をSNSで扇動したとされる大物男性歌手ダム・ビン・フン(Dam Vinh Hung)が自身のフェイスブック(Facebook)ページで謝罪した。

(C) Saostar
(C) Saostar

 集団暴行を受けたのはD・V・Tさん(30歳)。酔っ払って息子(当時4歳)に暴力をふるう様子を撮影した約2年前の動画が、つい最近になってTさんの前妻Thさん(26歳)によってフェイスブックに投稿された。動画の中でTさんは、汚い言葉を吐きながら息子の顔面を容赦なく叩いて「殺してやる」と脅していた。

 この動画を目にしたダム・ビン・フンが自身のフェイスブックページで、「動画に出てくるクソ親父のツラをぶん殴ってくれる人がいたら、お礼に2000万VND(約9万6000円)あげたい」という内容の書き込みを投稿。

 これが引き金になったかは定かではないが、動画が投稿された翌日の17日、約100人もの見知らぬ男女の集団が突然Tさんの部屋を訪れて、Tさんを外に引きずり出し、「子供に暴力を振るった罪を悔い改めろ」と罵った。さらに集団のうち10人以上が無抵抗のTさんに殴る蹴るの暴行を加え、その様子がライブ配信された。Tさんはこの騒動で軽傷を負った。

 ダム・ビン・フンは24日、自身のフェイスブックページで「社会的に影響力がある立場でありながら、軽率な発言をした自分が悪かった。当局から処分を受ける覚悟をしている。子供時代に暴力を受けていた自分には動画の男の子が過去の自分と重なった。抵抗もできない幼い子供が暴力を受けている様子を見て、つい直情的になってしまった」と書き込んで謝罪した。但し、息子に暴力を振るっていたTさんについては、「子供を殴るような人間に謝罪の言葉はない。今回の件で、自分が彼に殴られてもかまわない」とした。

 Tさんと前妻のThさんは2018年11月に離婚しているが、Tさんが別の女性と再婚することを耳にしたThさんが妬みから昔の動画を拡散したと見られる。今回の騒動を受けてTさんは「結婚は来年に延期する」と打ち明け、「ダム・ビン・フン氏に責任はない」と述べた。

 ダム・ビン・フンはサイゴン出身、1971年生まれの48歳。本名はフイン・ミン・フン。ハスキーかつパワフルな歌声で数々の大ヒット曲を世に生み出し、ベトナムの芸能界で圧倒的な人気を誇り、「ミスター・ダム(Mr. Dam)」の愛称で親しまれている。

[Saostar 25/10/2019 U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ベトナムの大物歌手ダム・ビン・フンが5月5日に開催された歌謡ショーで、ナチスを連想させる白い軍服姿...
 ホーチミン市情報通信局は、新型コロナウイルスに関する虚偽の情報をソーシャル・ネットワーキング・サ...
 南部メコンデルタ地方ティエンザン省ミトー市チュンアン村(xa Trung An)でこのほど、同村に住む男性が...

新着ニュース一覧

 グエン・ホン・ジエン商工相は、ドナルド・トランプ米大統領が発表したベトナムに対する「相互関税」に...
 ベトナム政府は、ラオス人民革命党の元党中央執行委員会委員長・元国家主席・元首相のカムタイ・シーパ...
 南部メコンデルタ地方アンザン省で発生した違法砂採取事件の裁判で、ホーチミン市人民裁判所は2日、44...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 ベトナム海事水路局はこのほど、北部紅河デルタ地方ハイフォン市ディンブー・カットハイ(Dinh Vu - Cat...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、米国に
 南中部沿岸地方カインホア省人民委員会は2日、同省のバンフォン経済区内でゾックダーチャン(Doc Da Tra...
 教育コンテンツの制作を手掛ける韓国のケデュオール(KeduAll)は1日、ベトナム現地法人のフィクテック(F...
 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニト...
 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経...
トップページに戻る