縫製や皮革履物の工員の86%が失業の危機、進むオートメーション化で

2016/12/20 15:21 JST配信

 労働傷病兵社会省と国際労働機関(ILO)はハノイ市で13日、労働市場における人材需要の変化と労働者の能力向上について対談を行い、製造業のオートメーション(自動)化による失業や労働者の能力向上について話し合った。

(C) VOV.VN
(C) VOV.VN

 同省によると2016年の全国の労働人口は5550万人で、2025年には6200万に増加することが見込まれ、毎年新たに65万件の雇用の創出が必要となっている。

 労働人口の増加は労働生産性の向上に繋がるとされる一方で、電子、繊維・縫製、皮革・履物を中心とした製造業ではオートメーション化が進んでおり、雇用の創出と生産性の向上の兼ね合いが年々大きな課題となっている。

 ILOの最新の研究によると、繊維・縫製業と皮革履物業に従事する工員の86%がオートメーション化により、電気・電子の製造業に従事する工員の4分の3がロボット化により失業の危機にあるという。

 ベトナム商工会議所(VCCI)は製造業のオートメーション化について、産業構造の再編によりいかに付加価値をつけ競争力を上げることができるかがカギだと言及した。

 また、専門家らは製造業のオートメーション化により余剰した労働者についてはハイテク農業やサービス業、旅行業などが新たな受け皿となり得るとしたほか、変わる職場環境や技術に合わせて労働者の能力向上のため使用者や教育訓練施設の改善も求められているとした。

[Lai Thin/VOV.VN, 06:45, 14/12/2016, T]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ハノイ市でこのほど、情報通信省傘下の情報通信戦略研究所が主催する情報通信分野におけるASEAN人材育...
 ベトナム国内の工場は周辺諸国と比べて生産性が低いため、産業用ロボット市場の開拓余地は大きいと見ら...
 ベトナム商工会議所(VCCI)カントー(メコンデルタ地方カントー市)支部のグエン・フオン・ラム副支部長に...
 労働傷病兵社会省査察部はこのほど、全国12省・市の繊維・縫製企業152社を対象に実施した労務に関する...
 求職求人サイトのベトナムワークス<www.vietnamworks.com>はこのほど、2013年第1四半期のオンラ

新着ニュース一覧

ベトナムでの生活は刺激的で楽しいものですが、日本とは異なる環境のため、思いがけず病気やケガに見舞わ...
 チャン・タイン・マン国会議長は8日、ウズベキスタンの首都タシケントでヌーリッディーンジョン・イス...
 公安省は4日、成分を偽装した食品の製造と顧客に対する詐欺の疑いで、人気インフルエンサーを含む5人の...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 タイの小売最大手セントラル・グループ(Central Group)の小売子会社であるセントラル・リテール・コー...
 ハノイ市の北西約50kmに位置する北部紅河デルタ地方ビンフック省ビントゥオン郡ビンソン村は、「ヘビ養...
 建設省は、初の人民公安の空港として北部紅河デルタ地方バクニン省ザービン郡(huyen Gia Binh)で建設中...
 ルオン・クオン国家主席は4日、外交関係樹立50周年(1975年4月16日~2025年4月16日)に合わせてベトナム...
 乾海苔の仕入販売などを手掛ける株式会社小善本店(東京都台東区)は2025年秋、東南部地方ドンナイ省のロ...
 リモートアシスタントをはじめとした人材事業運営を手掛ける株式会社キャスター(東京都千代田区)は8日...
 ファム・ミン・チン首相は9日、ベトナムを訪問しているスペインのペドロ・サンチェス首相と会談した。...
 英スタンダードチャータード銀行(Standard Chartered Bank)は、ベトナムのマクロ経済に関する最新レポ...
 VIETJOベトナムニュースが3月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:世界で最...
 ミャンマー中部で大きな地震が発生し、ハノイ市やホーチミン市でも揺れが確認されました。ベトナムはミ...
 統計総局(GSO)が発表したデータによると、2025年1~3月期に全国で新規設立された企業は前年同期比▲4.0...
 広告代理店の株式会社弘亜社(東京都中央区)のベトナム現地法人である弘亜社ベトナム(ホーチミン市)は8...
トップページに戻る