土地使用権証明書の発行遅延問題、罰金廃止など解決策を提案

2013/08/07 12:31 JST配信

 土地使用権証明書と家屋所有権証明書の発行が遅れている問題の解決策を探る会議が2日に開催され、建設省、資源環境省、各関連機関の代表が参加した。建設省の代表は、高い目標を設定してこの問題の解決に集中的に取り組むべきだと主張した。3日付VNエコノミーが報じた。

(C)VnEconomy
(C)VnEconomy

 不動産案件に対する両証明書の発行については、多くの都市区で問題が生じている。投資主が国から土地の開発許可を受けた後、別の投資主に案件の全部または一部を譲渡・委託した場合に、家屋所有権証明書の発行ができなくなっている。こうした問題は各省庁の政策がかみ合っていないことに起因している。

 また、土地使用権については、グエン・マイン・ヒエン資源環境次官が、土地使用権証明書を発行する際の土地使用料納付遅延に対する罰金規定を廃止するよう提案している。現行の規定では、延滞金の割合は年換算で18%と高過ぎて、人々の証明書発行申請手続きに対する意欲を阻害しているという。また、土地使用権の登録手数料の免除規定を設けるよう提案した。

 ヒエン次官はさらに、土地使用権証明書の発行と各企業や組織の違反に対する処分は切り離して行うべきだと主張した。建設省の代表はこれに賛成した上で、証明書の発行と同時に違反処分も強化しなければならないと強調した。

[VnEconomy,17:46 (GMT+7) - 3/8/2013,O]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ハノイ市社会経済開発研究所は12日、市行政機関が行う行政サービスに対する市民・組織の満足度調査の結...
 ハノイ市人民委員会はこのほど、ハノイ市に滞在する越僑(在外ベトナム人)及び外国人に対する土地使用権...
 司法省は現在、「越僑(在外ベトナム人)が所有する1991年7月1日以前に成立した家屋取引に関する国会常務...

新着ニュース一覧

\4月23日(水) 無料オンライン開催/ 営業DXの最前線!コスパ最強の 手作り営業支援システム AIが拓く未...
 国会常務委員会は14日、行政区再編に関する決議第76号/2025/UBTVQH15を採択した。同決議は翌15日に発効...
 チャン・ホン・ミン建設相は、ベトナムを公式訪問していた中国の習近平(シー・ジンピン)総書記 兼 国家...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 観光不動産開発を手掛けるサングループ(Sungroup)はこのほど、ベトナム北部で最大規模となる複合都市区...
 2025年4月4日、ベトナム戦争末期の米軍による「オペレーション・ベビーリフト」の航空機墜落から50年を...
 イタリアンレストラン「サイゼリヤ」を展開する株式会社サイゼリヤ(埼玉県吉川市)は5月上旬、ホーチミ...
 フィリピン沿岸警備隊の沖合巡視船「BRPガブリエラ・シラン(BRP Gabriela Silang)」が14日、南中部沿岸...
 ベトナム国家大学ハノイ校(ハノイ国家大学=VNU-HN)は14日、中国の清華大学との間で「ベトナム・中国大...
 タンパク質の受託発現や試薬・診断薬・医薬品原料の製造・販売を手掛けるKAICO株式会社(福岡県福岡市)...
 SGホールディングスグループのグローバル物流事業を担うSGHグローバル・ジャパン株式会社(東京都江東区...
 企業向け人工知能(AI)研修・活用サポートなどを手掛ける株式会社デジライズ(東京都港区)は、地場ルビナ...
 中国の習近平(シー・ジンピン)総書記 兼 国家主席を乗せた専用機が14日午前11時30分、ハノイ市のノイバ...
 ベトナム自動車工業会(VAMA)の発表によると、2025年3月におけるVAMA加盟企業とVAMA非加盟企業を合わせ...
 大塚製薬株式会社(東京都千代田区)のベトナム現地法人である大塚ニュートラシューティカルベトナム(Ots...
 5月31日(土)・6月1日(日)の両日に東京・代々木公園イベント広場で開催される「ベトナムフェスティバル2...
トップページに戻る