ホーチミン:フィリピン人英語教師100人の雇用計画に市民が猛反対

2012/11/09 10:47 JST配信

 ホーチミン市教育訓練局が発表したフィリピン人の英語教師100人の雇用計画に対し、市民から反対意見が上がっている。この計画は、教育訓練局とフィリピンの内務省が共同で進めている教育分野の協力促進の一環で、ベトナム国内の初等教育でフィリピン人英語教師を積極的に採用しようとするもの。6日付トゥオイチェー紙(電子版)が報じた。

(C) phunuonline.com
(C) phunuonline.com

 同局は、米国や英国、カナダ、オーストラリアなどの母語話者ではなく、英語を第二言語とするフィリピン人英語教師の雇用計画について、「母語話者より劣るもののフィリピン人は東南アジア諸国で最も英語力が高く、雇用予定のフィリピン人英語教師も全て英語教育の資格を有している」と強調した。

 また、従来の英語教師の給与が月5000~1万ドル(約40万~80万円)であるのに対し、フィリピン人英語教師の給与は月2000ドル(約16万円)と低い水準で雇用できるという。

 これに対して市民らは、「たしかにフィリピン人の英語力は高いが、発音に問題があり、母語話者が話す正しい英語を使える人は多くない」、「子供に本格的な英語を学ばせたいなら、給与が高くても母語話者を雇用すべき」、「フィリピン人の教師よりも英語圏に留学したベトナム人教師や越僑(在外ベトナム人)を雇用したほうがましだ」など反対意見が多数寄せられている。

 なお、フィリピンでは現在、フィリピン語と英語を公用語としているが 、同国政府は将来的にフィリピン語を唯一の公用語とする方針を掲げている。公教育においても、教授言語のフィリピン語への移行がすすめられており、フィリピン人の英語力は低下傾向にあるという。

[Hoang Huong, Tuoi Tre, 09:00 (GMT+7) 06/11/2012U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 教育訓練省2020年国家外国語プロジェクト部のグエン・ゴック・フン常務部長は、18日にハノイ市で開催さ...
 米国勢調査局の調査によると、2006年末時点でベトナム系アメリカ人の数は152万1353人に上ることが分か...
 ある研究によると、オーストラリアの大学を卒業し労働ビザを取得したアジア人留学生の34%は、オースト...
 このほどタイの高等教育委員会が発表した、2004年6月から2005年6月までに実施された英語試験...

新着ニュース一覧

 グエン・ホン・ジエン商工相は、ドナルド・トランプ米大統領が発表したベトナムに対する「相互関税」に...
 ベトナム政府は、ラオス人民革命党の元党中央執行委員会委員長・元国家主席・元首相のカムタイ・シーパ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 南部メコンデルタ地方アンザン省で発生した違法砂採取事件の裁判で、ホーチミン市人民裁判所は2日、44...
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 ベトナム海事水路局はこのほど、北部紅河デルタ地方ハイフォン市ディンブー・カットハイ(Dinh Vu - Cat...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、米国に
 南中部沿岸地方カインホア省人民委員会は2日、同省のバンフォン経済区内でゾックダーチャン(Doc Da Tra...
 教育コンテンツの制作を手掛ける韓国のケデュオール(KeduAll)は1日、ベトナム現地法人のフィクテック(F...
 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニト...
トップページに戻る