最近、在中国ベトナム大使館が「中国産の果物には内臓を腐らせる物質が含まれているので、ベトナム人はこれを食べないように」との勧告を出したといううわさが、携帯電話、チャット、インターネットなどを通じて広がっている。これについて外務省のグエン・フオン・ガー報道官は7日、「大使館を含め在中国のベトナム政府機関がこうした勧告を出した事実はない」とうわさを全面的に否定した。
中国産果物は危険のうわさ、越大使館は関与否定
2010/01/08 17:29 JST配信
最近、在中国ベトナム大使館が「中国産の果物には内臓を腐らせる物質が含まれているので、ベトナム人はこれを食べないように」との勧告を出したといううわさが、携帯電話、チャット、インターネットなどを通じて広がっている。これについて外務省のグエン・フオン・ガー報道官は7日、「大使館を含め在中国のベトナム政府機関がこうした勧告を出した事実はない」とうわさを全面的に否定した。
[Tuoi tre, Thoi su, 8/1/2010]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved ![]() この記事の関連ニュース
「ダラット特産」農産物の9割は中国産! (11/11/20)
中国産農産物の輸入急増で、保護策導入すべきの声 (10/11/18)
キャベツやネギなど国内で生産できる多くの農産物の輸入量が急増している。特に中国からの輸入が多く、...
食品から工業製品まで国内市場にあふれる中国製 (10/10/21)
国を挙げてベトナム製品使用キャンペーンが行われているが、相変わらず国内市場は中国製品であふれかえ...
新着ニュース一覧
シンガポール、ベトナム産の食肉製品と鶏卵を輸入へ (14:09)
![]()
伊ドゥカティ、ハノイのショールーム閉鎖 (13:54)
![]() ベトナム現地の保険をお探しなら (PR)
ベトナム航空、香港/バンコク/クアラルンプール線の運航再開 (13:23)
![]()
ホーチミン、花の少ない13本の「花通り」 (3/30)
ロンタイン国際空港第1期、投資総額引き上げ (6:02)
![]()
幻の動物「サオラ」探索にWWFが1800万円支援 (5:46)
![]()
米クアルコム、ビンG傘下のモビアンAIを買収 (5:11)
![]()
ホンダベトナム、初の女性社長が誕生 (4:43)
![]()
バイタリフィ、ベトナム子会社を建設システムに譲渡 (4:02)
![]()
商空間プロデュースのスペース、ベトナム現地法人を設立 (3:56)
![]() |