メコンデルタ地方カントー市ビンタイン郡タインミー村でベトナムナマズ「チャー」を養殖しているレ・ミン・テーさんは3日早朝、養殖池でチャーが大量死しているのを発見した。死んだ魚は合計約180トンで、損害額は約30億ドン(約1700万円)に上るとみられている。テーさんによると、魚は病気にかかっていたわけではなく、1週間後に出荷する契約を結んでいたという。現在、地元の関連機関と警察が原因を調査している。
カントー:ベトナムナマズ180トンが突然死
2009/05/05 18:21 JST配信
メコンデルタ地方カントー市ビンタイン郡タインミー村でベトナムナマズ「チャー」を養殖しているレ・ミン・テーさんは3日早朝、養殖池でチャーが大量死しているのを発見した。死んだ魚は合計約180トンで、損害額は約30億ドン(約1700万円)に上るとみられている。テーさんによると、魚は病気にかかっていたわけではなく、1週間後に出荷する契約を結んでいたという。現在、地元の関連機関と警察が原因を調査している。
[Sai Gon giai phong, Thoi su, 5/5/2009]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved ![]() この記事の関連ニュース
ドンナイ省:カイ川でまた養殖魚が大量死 (11/1/5)
東南部ドンナイ省ビエンホア市ヒエップホア村のトンニャット地区やタンマイ地区を流れるカイ川(ドンナ...
新着ニュース一覧ベトナム現地の保険をお探しなら (PR)
モバイルマネー、試行期間を25年末まで延長 (18日)
タンソンニャット国際空港、第3旅客ターミナル開業 (18日)
1~3月期の航空旅客数2070万人、コロナ前超え (18日)
|