このほどハノイ市で開かれた第17回東南アジア心臓病学会で、ベトナム心臓病学会のファム・ザー・カイ会長は、ベトナムの成人の3分の1が今後10年間に心不全や動脈疾患などの心血管病にかかる危険性があると明らかにした。
2003~2008年にかけて行われた調査によると、成人の25%は高血圧、虚血性心疾患、動脈疾患、糖尿病などの病気をかかえているという。現在、心血管病が世界の死因の30%を占めており、ベトナムでも近年主な死亡原因の一つになっている。
ベトナム成人の3人に1人が心血管病の危険
2008/10/24 07:51 JST配信
このほどハノイ市で開かれた第17回東南アジア心臓病学会で、ベトナム心臓病学会のファム・ザー・カイ会長は、ベトナムの成人の3分の1が今後10年間に心不全や動脈疾患などの心血管病にかかる危険性があると明らかにした。 2003~2008年にかけて行われた調査によると、成人の25%は高血圧、虚血性心疾患、動脈疾患、糖尿病などの病気をかかえているという。現在、心血管病が世界の死因の30%を占めており、ベトナムでも近年主な死亡原因の一つになっている。
[Tuoi Tre online, 20/10/2008, 04:01 (GMT+7)]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved ![]() この記事の関連ニュース
ベトナム人は塩分過剰摂取、1日当たり12~15g (14/10/1)
非感染性疾患の予防は国の優先課題 (11/5/19)
グエン・クオック・チエウ保健相は17日、スイス・ジュネーブで開かれた第64回世界保健機関(WHO)総会で...
新着ニュース一覧 |