7月1日から全国で使用されている各種自動車に、新しい排ガス基準が適用される。この新基準は欧州連合(EU)の自動車排出ガス規制「EURO2」と同等のもので、環境汚染を引き起こす一酸化炭素、炭化水素、粉じんなどの排出を規制する。1日以降、基準を満たさない自動車には、環境技術安全に関する証明書を発行しない。
なお、全国の5都市(ハノイ市、北部ハイフォン市、中部ダナン市、ホーチミン市、メコンデルタ地方カントー市)で登録されている自動車については、新基準がすでに適用されている。
7月1日から全国で自動車排ガス規制EURO2を適用
2008/07/05 09:26 JST配信
7月1日から全国で使用されている各種自動車に、新しい排ガス基準が適用される。この新基準は欧州連合(EU)の自動車排出ガス規制「EURO2」と同等のもので、環境汚染を引き起こす一酸化炭素、炭化水素、粉じんなどの排出を規制する。1日以降、基準を満たさない自動車には、環境技術安全に関する証明書を発行しない。 なお、全国の5都市(ハノイ市、北部ハイフォン市、中部ダナン市、ホーチミン市、メコンデルタ地方カントー市)で登録されている自動車については、新基準がすでに適用されている。
[Sai Gon Giai Phong online, 29/06/2008, 01:09 (GMT+7)]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved ![]() この記事の関連ニュース
ホーチミン:中古バイクに対する排ガス検査制度の試行案策定へ (20/1/20)
新着ニュース一覧
ホーチミン:南部解放50周年祝賀行事の実施計画を発表 (10:01)
![]()
サイゴン動植物園、北中南部の民族文化フェス開催 7日まで (9:03)
![]() ベトナム現地の保険をお探しなら (PR)
ホーチミン、花の少ない13本の「花通り」 (3/30)
電気料金、3か月ごとに調整可能に 新政令 (4日)
|