FPTのインターネット、DNS変更で接続困難に

2008/01/06 07:24 JST配信

 FPTテレコム社のインターネットサービスを利用している人の多くが12月28日から31日にかけての4日間、インターネットに接続できないか接続しにくい状況に陥り、同社事務所に詰め掛ける騒ぎになった。原因は、同社が事前に利用者全員に通知しないまま、ドメインネームシステム(DNS)を変更したことにある。DNSが変更された場合、利用者は自分でコンピューターの設定変更を行わなければならない。

 同社ホーチミン支社によると、利用者によりよいサービスを提供することを目的にシステムをグレードアップすると共にDNSを変更、12月15日と16日に約20万人の利用者に対しDNS変更通知と変更方法を記した案内を電子メールで送付したという。しかし、送付したのはFPTのメールアドレスを持つ利用者だけで、ヤフーなど他のアドレスメールを持つ多くの利用者がメールを受け取っていないと訴えている。

 同社は、まだDNSの変更をしていない人に対し同社の技術サービス係(電話:(08)9301280または(04)2991200)に連絡して変更方法の説明を受けるか、窓口で変更方法の説明用紙を受け取るよう勧めている。

[Saigon Giai Phong online, 01/01/2008, 05:03 (GMT+7)]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 ホーチミン市財産競売サービスセンターは4月18日に、ベトナム農業農村開発銀行(アグリバンク=Agribank...
 日本政府は3月27日、令和6年度(2024年度)日本NGO連携無償資金協力「バクリエウ省、ソクチャン省の小学...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 南中部高原地方コントゥム省コンプロン郡(huyen Kon Plong)で30日夕方から31日午前までに5回の地震が発...
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 日本の海上自衛隊の護衛艦「すずなみ」が31日、南中部沿岸地方ダナン市のティエンサ港に寄港した。「す...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、4月30日
 30日午後4時15分頃、南中部沿岸地方フーイエン省トゥイホア市~ハノイ市を結ぶ
 再生可能エネルギー事業を手掛けるイーレックス株式会社(東京都中央区)は、2024年3月より東北部地方ト...
 28日に大地震に見舞われたミャンマーを支援すべく、ベトナムは同国に30万USD(約4500万円)を緊急援助す...
 28日午後にミャンマー中部で発生したマグニチュード7.7の大地震の影響で、震源から2000km以上も離れた...
 ホーチミン市人民委員会は26日、都市鉄道(メトロ)ネットワークの整備に向けた特別制度や政策の試験導入...
 ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線有限会社(HURC1)は27日、同市人民委員会傘下の小売大手サイゴン商業...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 英国の大学評価機関クアクアレリ・シモンズ(Quacquarelli Symonds=QS)が発表した最新の大学ランキング...
トップページに戻る