地球物理研究所はこのほど、地震・津波情報センターが10日から24時間態勢で活動を開始すると発表した。同センターは政府が承認した地震情報・津波警報発令規則に基づいて、国内における地震・津波警報システムを運用する。今年は設備の購入費や人件費として15億ドン(約1100万円)の予算が組まれている。
同研究所は2008年から2009年にかけて、国内の観測所25カ所とアメリカ、日本、フィリピンなどからの情報に基づいて警報を発するシステムを構築していく予定。
地球物理研究所の地震・津波情報センターが始動
2007/02/10 07:07 JST配信
地球物理研究所はこのほど、地震・津波情報センターが10日から24時間態勢で活動を開始すると発表した。同センターは政府が承認した地震情報・津波警報発令規則に基づいて、国内における地震・津波警報システムを運用する。今年は設備の購入費や人件費として15億ドン(約1100万円)の予算が組まれている。 同研究所は2008年から2009年にかけて、国内の観測所25カ所とアメリカ、日本、フィリピンなどからの情報に基づいて警報を発するシステムを構築していく予定。
[2007年2月5日 ベトナム国営通信]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved ![]() この記事の関連ニュース
ダナン:津波警報施設でシステム稼働試験 (11/5/17)
中部ダナン市に設置された津波警報施設で15日、ベトナム中部から約2000キロメートル離れたフィリピン近...
ダナン:津波警報所を10か所設置、国内で初めて (11/3/14)
中部ダナン市にあるベトテル支店のチャム・バン・トゥアン支店長は10日、3月中に市内10か所での津波警...
新着ニュース一覧 |