不倫疑惑の女性を集団暴行した被告らに執行猶予付き禁固刑―服を剥ぎ取りヌクマムを浴びせる

2019/03/27 13:26 JST配信

 北中部地方タインホア省人民裁判所はこのほど、昨年6月にタインホア市ラムソン街区の路上で発生した、不倫疑惑の女性を狙った集団暴行事件について、事件に関与した被告の女3人に対する判決を下した。

(C) vnexpress
(C) vnexpress

 それによると、グエン・ティ・ホア被告(36歳)には執行猶予付き禁錮18か月、グエン・ティ・リン被告(27歳)には執行猶予付き禁錮15か月、ファム・ティ・トゥイ・ズン被告(28歳)には執行猶予付き禁錮12か月の判決がそれぞれ言い渡された。裁判所はさらに、被害者女性に3000万VND(約14万4000円)の損害賠償金を支払うよう命じた。

 事件の被害者となったのは、スパ経営者のL・T・Gさん(29歳)。起訴状によると、ホア被告とリン被告の2人は、Gさんがホア被告の義理の兄でリン被告の実の叔父である男性と不倫関係にあると疑い、不義を働いたことに対する報復の機会をうかがっていた。

 昨年6月12日の夜、美容室でGさんを見つけた2人は友人であるズン被告に協力を求め、Gさんが店から外に出たところを襲い掛かった。3人はGさんを路上に引きずり倒すと、無抵抗のGさんを一方的に暴行。

 3人はGさんの髪の毛を引っ張ったり、顔面を殴ったり、服を剥ぎ取ったりして暴行を加えたうえ、Gさんにヌクマム(魚醤)を浴びせ、さらに粉末唐辛子を振りかけて現場から立ち去った。Gさんはその後、美容室のスタッフに介抱され、汚れた髪と体を洗った後で警察に被害を届け出た。

 裁判所は、今回の事件で3人の被告が他人の名誉と尊厳を損ない、身体にも直接危害を加えたと判断。また、事件が社会に与えた悪影響についても重く見て、厳しい判決を下した。

[Vnexpress 22:25 25/3/2019 / Plo 21:09 25/3/2019 U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 紅河デルタ地方ハナム省ズイティエン区バックトゥオン村で13日夜、中年の女性らが若い女性の髪の毛を切...
 ハノイ市ハドン区モラオ街区にあるスーパーマーケット「ビッグC」の前で15日16時頃、4人組の女が別の女...
 北部ハティン省人民裁判所は23日、夫の浮気相手だと疑いをかけた女性を公衆の面前で辱めたとして、この...
 ハノイ市トゥーリエム郡警察は22日、北部ニンビン省在住のグエン・ティ・フオン(女)、弟のグエン・ベ...

新着ニュース一覧

 グエン・ホン・ジエン商工相は、ドナルド・トランプ米大統領が発表したベトナムに対する「相互関税」に...
 ベトナム政府は、ラオス人民革命党の元党中央執行委員会委員長・元国家主席・元首相のカムタイ・シーパ...
 南部メコンデルタ地方アンザン省で発生した違法砂採取事件の裁判で、ホーチミン市人民裁判所は2日、44...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 ベトナム海事水路局はこのほど、北部紅河デルタ地方ハイフォン市ディンブー・カットハイ(Dinh Vu - Cat...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、米国に
 南中部沿岸地方カインホア省人民委員会は2日、同省のバンフォン経済区内でゾックダーチャン(Doc Da Tra...
 教育コンテンツの制作を手掛ける韓国のケデュオール(KeduAll)は1日、ベトナム現地法人のフィクテック(F...
 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニト...
 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経...
トップページに戻る