脱獄後30年逃亡生活の末捕まった殺人犯に終身刑

2009/09/30 05:44 JST配信

 ホーチミン市最高人民裁判所は23日、以前に殺人罪で禁固20年の判決を受け、その後脱獄し30年近く逃亡生活を送っていた男に終身刑の判決を言い渡した。

 この男はメコンデルタ地方バクリエウ省出身のチャン・バン・メン被告(54歳)で、1978年9月30日に知り合いの家で飲酒を強要され、帰ろうとしたところ手をつかまれて転ばされたことを恨んで、銃を持ち出して2人の女性を射殺し逃亡した。メン被告は1カ月後に自首し禁固20年の判決を受けて服役していたが、1980年7月6日に脱獄、その後2009年3月3日に捕まるまでメコンデルタ地方カマウ省でチャン・バン・フンの偽名を使って安穏と暮らしていた。

[Thanh Nien online, 24/09/2009 1:26]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 18日、東南部地方ビンズオン省フーザオ郡(huyen Phu Giao)にある公安省のアンフオック刑務所から受刑者...
 11日未明、ハノイ市の刑務所で服役中の死刑囚2人が脱獄する事件が発生した。  脱獄したのは、殺人...

新着ニュース一覧

 米国の半導体大手クアルコム(Qualcomm)は16日、ハノイ市で行われたグエン・チー・ズン副首相との会談で...
 ハノイ市ナムトゥーリエム区の国家会議センターで16日夜、ベトナムにおける3件のプロジェクトを対象と...
 政府は15日、少額取引決済向けのモバイルマネーの試行期間を延長する決議第87号/NQ-CPを公布した。 ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 2025年4月4日、ベトナム戦争末期の米軍による「オペレーション・ベビーリフト」の航空機墜落から50年を...
 ライオン株式会社(東京都台東区)は、ベトナムの持分法適用関連会社で、医薬品・医療機器の製造販売を中...
 レ・タイン・ロン副首相はこのほど、フェニカー大学(Phenikaa University、ハノイ市)を、「構成大学と...
 ベトナム空港社[ACV](Airports Corporation Of Vietnam)は4月19日、4月30
 ブイ・タイン・ソン副首相は15日、「2021~2030年国家電力開発計画及び2050年までのビジョン(第8期電力...
 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2025年3月の訪日ベトナム人の数は前年同月比▲5.0%減の6...
 ベトナム航空局(CAAV)によると、2025年1~3月期の航空各社の旅客輸送量は前年同期比+9.2%増の約2070万...
 ホーチミン市人民裁判所は14日、メンバー6万6000人近くの売春斡旋ルートを組織した元締めのグエン・フ...
 日本の財務省が発表した2025年3月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比2.35...
 鉄鋼、産機・インフラ、食糧、繊維その他の商品の販売および輸出入業を手掛ける日鉄物産株式会社(東京...
 在ベトナムヨーロッパ商工会議所(ユーロチャム=EuroCham)はこのほど、「ユーロチャム白書」の2025年版...
 農業環境省は15日、ベトナムを公式訪問していた中国の習近平(シー・ジンピン)総書記 兼 国家主席の立ち...
トップページに戻る