キーエンス、ホーチミンに営業所開設で即納体制強化へ

2014/09/22 10:00 JST配信

 センサ・制御機器・測定器メーカーの株式会社キーエンス(大阪市東淀川区)は22日、ベトナム現地法人キーエンス・ベトナム(KEYENCE VIETNAM CO., LTD)のホーチミン営業所を開設した。

(C) 株式会社キーエンス
(C) 株式会社キーエンス
(C) 株式会社キーエンス
(C) 株式会社キーエンス
(C) 株式会社キーエンス
(C) 株式会社キーエンス

 同社の取引先日系メーカーの相次ぐベトナム進出に対応すべく、日越両国で事業をサポートする。これまでは代理店を通じて現地で商品を販売していたが、3月よりキーエンス・ベトナムとしてハノイ市に直販営業拠点を設置し、顧客企業への迅速な技術営業と商品の即納体制を強化してきた。今後、ホーチミン市でも同様のサービスを強化する計画だ。なお、ホーチミン営業所には日本人の技術営業が常駐し、日本語サポートダイヤルにて日本語での各種問い合わせに対応可能。

 同社の強みは、海外工場への設備導入検討段階からの自動化に向けたコンサルティングや現場テストなど。新たなベトナム直販拠点の開設により、顧客企業のベトナム人技術者向けトレーニングといった現地サポートを積極的に推進し、センサや測定器、検査用機器などの使用方法を伝えながら技術力向上を図る。

 日本で販売している商品は原則的にベトナムでも提供していくほか、近年ベトナムの製造業においても品質向上が求められていることから、解析・検査用の観察機器や測定機器などのデモ機も提供。在庫はベトナム国内の物流施設に保管しており、EPE(輸出加工企業)・非EPEに関わらず直販が可能となっている。

 また、同社は業界初となるベトナム語総合カタログを発刊し、顧客に広く配布していく計画だ。

 キーエンスは1974年に設立され、ファクトリーオートメーション(FA)用センサなどの高付加価値製品を通じて生産現場の生産性・品質向上を支援している。顧客企業は、自動車や半導体、電子・電気機器、通信、機械、化学、薬品、食品などの製造業を中心に20万社を超える。取引先の海外進出などに伴い、同社の売上高全体に占める海外比率は50%近くまで伸びてきている。同社は直販拠点を設けることで現地企業への浸透を進め、更なる業績拡大を目指していく方針だ。

 キーエンス・ベトナム(KEYENCE VIETNAM CO., LTD)概要

◇ハノイ市
 所在地:16th Floor, Icon4 Tower, 243A De La Thanh Street, Dong Da District, Ha Noi
 電話番号:+84-4-3760-6214
◇ホーチミン市
 所在地:Unit 18, Floor 31, Saigon Trade Center, 37 Ton Duc Thang Street, Ben Nghe Ward, District 1, Ho Chi Minh
 電話番号:+84-8-3911-7520
◇URL:http://www.keyence.com.vn
◇E-mail:info@keyence.com.vn
◇日本語サポートダイヤル:+84-90-222-7075

[2014年9月22日 株式会社キーエンスニュースリリース A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 米国の半導体大手クアルコム(Qualcomm)は16日、ハノイ市で行われたグエン・チー・ズン副首相との会談で...
 ハノイ市ナムトゥーリエム区の国家会議センターで16日夜、ベトナムにおける3件のプロジェクトを対象と...
 政府は15日、少額取引決済向けのモバイルマネーの試行期間を延長する決議第87号/NQ-CPを公布した。 ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 2025年4月4日、ベトナム戦争末期の米軍による「オペレーション・ベビーリフト」の航空機墜落から50年を...
 ライオン株式会社(東京都台東区)は、ベトナムの持分法適用関連会社で、医薬品・医療機器の製造販売を中...
 レ・タイン・ロン副首相はこのほど、フェニカー大学(Phenikaa University、ハノイ市)を、「構成大学と...
 ベトナム空港社[ACV](Airports Corporation Of Vietnam)は4月19日、4月30
 ブイ・タイン・ソン副首相は15日、「2021~2030年国家電力開発計画及び2050年までのビジョン(第8期電力...
 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2025年3月の訪日ベトナム人の数は前年同月比▲5.0%減の6...
 ベトナム航空局(CAAV)によると、2025年1~3月期の航空各社の旅客輸送量は前年同期比+9.2%増の約2070万...
 ホーチミン市人民裁判所は14日、メンバー6万6000人近くの売春斡旋ルートを組織した元締めのグエン・フ...
 日本の財務省が発表した2025年3月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比2.35...
 鉄鋼、産機・インフラ、食糧、繊維その他の商品の販売および輸出入業を手掛ける日鉄物産株式会社(東京...
 在ベトナムヨーロッパ商工会議所(ユーロチャム=EuroCham)はこのほど、「ユーロチャム白書」の2025年版...
 農業環境省は15日、ベトナムを公式訪問していた中国の習近平(シー・ジンピン)総書記 兼 国家主席の立ち...
トップページに戻る