キッズカードバトルゲーム「アニマルカイザープラス」、越で展開

2025/02/13 03:53 JST配信
  • アジア・オセアニア8か国で稼働開始
  • 「動物」を題材としたカードゲーム
  • 日本では07年に稼働開始

 株式会社バンダイナムコアミューズメント(東京都港区)は、キッズ向けカードバトルゲーム「アニマルカイザープラス(Animal Kaiser+)」第1弾を、2月中旬より順次、ベトナムを含むアジア・オセアニア8か国で稼働開始する。

(C) バンダイナムコアミューズメント
(C) バンダイナムコアミューズメント
(C) バンダイナムコアミューズメント
(C) バンダイナムコアミューズメント

 「アニマルカイザー」は、2007年に日本で稼働を開始して以降、「動物」を題材としたカードゲームとしてキッズを中心に人気を集め、北米・南米・欧州・アジア・オセアニアの11か国・地域で展開した。

 中でもインドネシアでは、2010年代に一大ブームが巻き起こり、設置台数は最大で約1700台と、多くのユーザーに支持された。2022年からはキッズカードゲーム市場の成長が著しい中国で、「真・百獣大戦 アニマルカイザー」の稼働を開始し、安定的な人気を集めている。

 今回、新筐体での稼働を開始するのは、過去に海外で「アニマルカイザー」が人気を博した、インドネシア・シンガポール・韓国・フィリピン・マレーシア・オーストラリア・ニュージーランドに加え、昨今アミューズメント施設の人気が高まっているベトナムを含めた8か国となる。

 「動物」を題材にした、小さな子どもでも楽しめるシンプルなゲーム性が各国で親しまれ、アミューズメント施設やその他子供向けの店舗の定番筐体になることを目指す。

 なお、第1弾のカードは全78種で、第1弾の稼働開始後、全14弾の稼働を予定している。

[2025年2月12日 株式会社バンダイナムコアミューズメントニュースリリース A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 ハノイ市では最近、大気汚染が深刻化している。スイス企業「IQAir」によると、12日午前8時15分時点で、...
 世界各国の汚職を監視している非政府組織(NGO)のトランスペアレンシー・インターナショナル(Transparen...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 カジュアルブランド「ユニクロ(UNIQLO)」のベトナム現地法人ユニクロ・ベトナム(UNIQLO Vietnam)は3月1...
 ホーチミン市の「宝くじ集落」に暮らす人々の多くは、テト(旧正月)であろうといつもと変わらず、宝くじ...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、世界唯
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は6月1日、南中部沿岸地方カインホ
 ID&Eホールディングス株式会社(東京都千代田区)子会社の日本工営株式会社(東京都千代田区)、東急株式会...
 株式会社バンダイナムコアミューズメント(東京都港区)は、キッズ向けカードバトルゲーム「アニマルカイ...
 日本貿易振興機構(ジェトロ)は、3月10日(月)のベトナム時間14時00分から15時30分まで(日本時間16時00分...
 グエン・チー・ズン計画投資相は10日に開かれた国会常務委員会の会合で、2025年の国内総生産(GDP)成長...
 科学技術省は、科学技術・イノベーション活動の課題を解決する政策の試行に関する国会決議草案を策定中...
 北中部地方タインホア省人民委員会の決定により、同省トゥオンスアン郡(huyen Thuong Xuan)にあるスア...
 ハノイ市人民委員会はこのほど、旧市街やホアンキエム湖周辺の通りでラッシュアワーにおける16人乗り以...
 ハノイ市ベトドク病院のグエン・ホン・ハー医師によると、テト(旧正月)期間中とテト明けに、美容整形目...
トップページに戻る