ホーチミン市の戦争証跡博物館で27日、「ベトナム戦争の苦しみ」と題された写真展が開幕した。日本人の2人の写真家村山康文氏と西村洋一氏が、ベトナム戦争中に米軍が散布した枯れ葉剤による被害を今も受け続けている人々の姿を撮影した作品など62点が展示されている。写真展は8月30日まで開かれている。西村氏はこの機会に、今年4月に日本で出版した写真集「ベトナムの枯れ葉剤 ダイオキシンを追いかけて」を同博物館に寄贈した。
ホーチミン市:日本人写真家2人の戦争写真展開幕
2009/07/28 19:03 JST配信
ホーチミン市の戦争証跡博物館で27日、「ベトナム戦争の苦しみ」と題された写真展が開幕した。日本人の2人の写真家村山康文氏と西村洋一氏が、ベトナム戦争中に米軍が散布した枯れ葉剤による被害を今も受け続けている人々の姿を撮影した作品など62点が展示されている。写真展は8月30日まで開かれている。西村氏はこの機会に、今年4月に日本で出版した写真集「ベトナムの枯れ葉剤 ダイオキシンを追いかけて」を同博物館に寄贈した。
[Sai Gon giai phong, Thoi su, 28/7/2009]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved ![]() 新着ニュース一覧
ホーチミン:南部解放50周年祝賀行事の実施計画を発表 (10:01)
![]()
サイゴン動植物園、北中南部の民族文化フェス開催 7日まで (9:03)
![]() ベトナム現地の保険をお探しなら (PR)
ホーチミン、花の少ない13本の「花通り」 (3/30)
電気料金、3か月ごとに調整可能に 新政令 (4日)
|