名古屋にある相生山徳林寺とフオンザン観光株式会社の代表は11月27日、中部フエ市の銅鋳造所で徳林寺の鐘の鋳造式を開催した。この鐘は徳林寺の高岡秀暢住職が発注したもので、重量3トン、費用は9億ドン(約500万円)。鋳造職人のグエン・バン・シン氏が手がける。徳林寺はまた、木製の鐘台などの調達についてもフオンザン社に協力を求めている。
高岡住職はベトナムの仏教や文化に高い関心があり、以前フエ市のグーフォン山のホアビン鐘塔を訪れた際にその鐘の音が気に入り今回の発注に至ったという。
名古屋の徳林寺、フエの銅鋳造所に鐘を発注
2008/12/03 10:22 JST配信
名古屋にある相生山徳林寺とフオンザン観光株式会社の代表は11月27日、中部フエ市の銅鋳造所で徳林寺の鐘の鋳造式を開催した。この鐘は徳林寺の高岡秀暢住職が発注したもので、重量3トン、費用は9億ドン(約500万円)。鋳造職人のグエン・バン・シン氏が手がける。徳林寺はまた、木製の鐘台などの調達についてもフオンザン社に協力を求めている。 高岡住職はベトナムの仏教や文化に高い関心があり、以前フエ市のグーフォン山のホアビン鐘塔を訪れた際にその鐘の音が気に入り今回の発注に至ったという。
[Thanh Nien online, 28/11/2008 0:14]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved ![]() 新着ニュース一覧ベトナム現地の保険をお探しなら (PR)
モバイルマネー、試行期間を25年末まで延長 (18日)
タンソンニャット国際空港、第3旅客ターミナル開業 (18日)
1~3月期の航空旅客数2070万人、コロナ前超え (18日)
|