KDDIと沖縄セルラーは19日からベトナムで、au携帯電話の国際データローミングサービス対応機であれば、すでに実施されている音声通話のローミングサービスに加え、Eメールの送受信やウエブアクセスも可能になるデータローミングサービスを開始する。この国際データローミングサービスを利用できるのは、ベトナムが13カ国目となる。
利用者は渡航前に最新のPRL(ローミングエリア情報)に更新することで、事前の申し込み手続きをすることなく利用できる。
KDDI、国際データローミングサービスを開始
2008/02/19 19:07 JST配信
KDDIと沖縄セルラーは19日からベトナムで、au携帯電話の国際データローミングサービス対応機であれば、すでに実施されている音声通話のローミングサービスに加え、Eメールの送受信やウエブアクセスも可能になるデータローミングサービスを開始する。この国際データローミングサービスを利用できるのは、ベトナムが13カ国目となる。 利用者は渡航前に最新のPRL(ローミングエリア情報)に更新することで、事前の申し込み手続きをすることなく利用できる。
[2008年2月18日 KDDIニュースリリース]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved ![]() この記事の関連ニュース
KDDI、越での国際ローミングを一部終了 (12/12/10)
KDDI株式会社(東京都千代田区)と沖縄セルラー電話株式会社(沖縄県那覇市)は、au携帯電話の国際ローミン...
新着ニュース一覧ベトナム現地の保険をお探しなら (PR)
モバイルマネー、試行期間を25年末まで延長 (18日)
タンソンニャット国際空港、第3旅客ターミナル開業 (18日)
1~3月期の航空旅客数2070万人、コロナ前超え (18日)
|