10月のベトジョー記事10選:新常態移行、国会開幕など

2021/11/10 15:08 JST配信

 10月も引き続き、4月末に発生した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の第4波に関する記事が多くを占めました。

(C) tuoitre
(C) tuoitre

 10月から各地で社会的隔離措置が緩和され、ニューノーマル(新常態)へ移行したことに伴い、国内線の運航再開、店内飲食や各種サービスの再開など大きな動きがありました。

 また、全国に先駆けてホーチミン市で12~17歳の未成年者を対象とした新型コロナウイルスワクチンの接種が始まりました。未成年者向け接種は他の省・市でも順次進められています。

 このほか、第15期(2021~2026年)第2回国会が開幕しました。

10月6日配信

ダラット:市内初の信号機が登場 ネット民からは賛否両論

https://www.viet-jo.com/news/social/211005183939.html

10月7日配信

NFTゲーム「アクシーインフィニティ」、1.5億USD調達 企業評価額30億USDに

https://www.viet-jo.com/news/economy/211006232545.html

10月11日配信

国内線19路線の運航再開、20日まで1日38便運航

https://www.viet-jo.com/news/social/211011175903.html

10月13日配信

22年の祝日、テト9連休・建国記念日4連休か 労働省が意見聴取

https://www.viet-jo.com/news/social/211012181727.html

10月21日配信

第15期第2回国会が開幕、新型コロナ対策と経済回復に集中

https://www.viet-jo.com/news/politics/211021081933.html

10月25日配信

ベトナム、72か国の新型コロナワクチン接種証明書・完治証明書を認定

https://www.viet-jo.com/news/social/211022174247.html

10月26日配信

ベトナムで「iPhone 13」シリーズ発売、新型コロナ禍でも需要堅調

https://www.viet-jo.com/news/economy/211025225908.html

海上自衛隊の護衛艦「しらぬい」、ハイフォンに寄港

https://www.viet-jo.com/news/politics/211025185353.html

ホーチミン:1区とクチ郡で未成年者向けワクチン接種開始 27日から

https://www.viet-jo.com/news/social/211026175238.html

10月27日配信

ホーチミン:店内飲食を5か月ぶり再開、一部地域は酒類提供も可 28日から

https://www.viet-jo.com/news/social/211027230735.html

 このほかの主要ニュースは、「2021年10月の主要ニュース」をご覧ください。

[2021年11月9日 ベトジョーニュース A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 保健省は12月28日、英国から空路で入国した男性がオミクロン株に感染していたことを発表しました。ベト...
 11月も引き続き、4月末に発生した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の第4波に関する記事が多くを占め...
 9月も引き続き、4月末に発生した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の第4波に関する記事が多くを占め...
 8月も引き続き、4月末に発生した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の第4波で市中感染者数・死者数と...
 7月も引き続き、4月末に発生した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の第4波で市中感染者数・死者数と...
 6月も引き続き、4月末に発生した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の第4波で市中感染者数・死者数と...
 5月は、4月末に発生した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の第4波で市中感染者数・死者数ともに大き...
 4月は、第14期(2016~2021年)国会の最終回となる第11回会議でグエン・スアン・フック前首相が新国家主...

新着ニュース一覧

 グエン・ホン・ジエン商工相は、ドナルド・トランプ米大統領が発表したベトナムに対する「相互関税」に...
 ベトナム政府は、ラオス人民革命党の元党中央執行委員会委員長・元国家主席・元首相のカムタイ・シーパ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 南部メコンデルタ地方アンザン省で発生した違法砂採取事件の裁判で、ホーチミン市人民裁判所は2日、44...
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 ベトナム海事水路局はこのほど、北部紅河デルタ地方ハイフォン市ディンブー・カットハイ(Dinh Vu - Cat...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、米国に
 南中部沿岸地方カインホア省人民委員会は2日、同省のバンフォン経済区内でゾックダーチャン(Doc Da Tra...
 教育コンテンツの制作を手掛ける韓国のケデュオール(KeduAll)は1日、ベトナム現地法人のフィクテック(F...
 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニト...
トップページに戻る