東南アジアのEV販売台数が急伸、ビンファストのシェア2位

2024/06/27 06:10 JST配信
  • 東南アジアのEV販売台数、前年同期比2倍
  • タイで中国製EVが圧倒的な割合占める
  • ビンファストのシェア、BYDに次ぐ2位

 香港の市場調査会社カウンターポイント・リサーチ(Counterpoint Research)の報告によると、2024年1~3月期における東南アジアでの電気自動車(EV)販売台数は、前年同期に比べて2倍に増加した。

(C) tuoitre
(C) tuoitre

 同期におけるタイでのEV販売台数は前年同期比2倍となり、地域全体の55%を占めてトップに立った。販売台数のうち、中国製EVが圧倒的な割合を占めており、タイは中国製EVを最も積極的に受け入れている国となっている。

 また、ベトナムでのEV販売台数は同5倍となり、地域全体の17%を占め、タイに続く2位に立っている。

 中国のEVメーカー各社は、市場全体の75%のシェアを占めており、東南アジアのEV市場で他国のメーカーを凌駕しつつある。

 メーカー別で見てみると、中国の比亜迪汽車(BYDオート=BYD Auto)が販売台数シェア全体の47%を占め、先頭を走っている。

 また、地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビンファスト(VinFast)は、BYDに次ぐ2位につけている。

 このほか、米テスラ(Tesla)の販売台数は前年同期比+37%増加したが、シェアは4%程度に縮小した。

 なお、同期における東南アジア地域のガソリン車の販売台数は前年同期比▲7%減少した。

[Tuoi Tre 07:12 26/06/2024, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2024 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 香港上海銀行(HSBC)が先般発表したレポートによると、ベトナムの電動バイクと電気自動車(EV)の販売台数...
 ASEAN自動車連盟(AAF)が発表した2023年1~6月期の新車販売台数の統計によると、同期におけるベトナムの...
 米国のニュース専門放送局CNBCはこのほど、英調査会社ビジネス・モニター・インターナショナル(BMI)に...

新着ニュース一覧

 東南部地方ビンズオン省出身のグエン・ダン・マイン・ラン・クアン(Nguyen Dang Manh Lan Quan)さん(女...
 アートユニット「ザ・ユーユニバース(The YOUniverse)」は、映画「シュレック」を元に2008年にブロード...
 「連載30周年記念 名探偵コナン展」がホーチミン市直轄トゥードゥック市のショッピングセンター「ギガ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市4区のソムチエウ教会には、5つの面がガラス張りになった棺がある。棺の中には、100年以上...
 ホーチミン市3区ボーティサウ街区(phuong Vo Thi Sau)にある写真スタジオの女子トイレ 兼 更衣室で23日...
 アミューズメント施設や飲食店施設の企画・運営を手掛ける株式会社GENDA GiGO Entertainment(東京都港...
 ハノイ市警察は、同市カウザイ区チュンホア街区チュンキン(Trung Kinh)通りの路地にある3階建て家屋で5...
 交通運輸省傘下の海事局と在ベトナム・オーストラリア大使館は北部紅河デルタ地方ハイフォン市で26日、...
 財政省は26日、2023年の全国の歴史文化遺跡に対する寄付金・支援金の管理に関する調査結果報告書を政府...
 ロシア系ネットセキュリティ大手カスペルスキー(Kaspersky)はこのほど、パスワード類推攻撃に対する強...
 国会は27日、道路法を92.0%、道路交通秩序安全法を79.8%の賛成多数でそれぞれ可決した。  道路法...
 2023年3月中旬にフランス・パリ発ホーチミン行きのベトナム航空[HVN](Vie
 ドイツ系自動車メーカーのポルシェ(Porsche)はこのほど、ベトナム全土の17か所に電気自動車(EV)用の大...
 ハノイ工科大学、国民経済大学、貿易大学の10人の学生グループが、バナナの皮からリチウム電池を製造す...
 ベトナムの小売大手ホーチミン市商業合作社(サイゴンコープ=Saigon Co.op)傘下の
トップページに戻る