ハノイ市人民委員会はこのほど、2020年までに市内に自動販売機1000台を設置する計画案を承認した。
![]() (C) baodautu |
これにより、病院や学校、バスターミナル、駅、観光スポットなど公共の場に自動販売機を新たに設置する。
行商を減らして都市美観を高めるとともに、製造元や商品の質の透明性を高めることが狙いだ。
G7諸国の基準をクリアした自動販売機の設置を優先し、500~1000m間隔で設置する。いずれも漏電・短絡防止装置を取り付け、監視カメラも完備しなければならない。
ハノイ:自動販売機1000台を新設、20年までの計画案
2018/07/30 04:30 JST配信
ハノイ市人民委員会はこのほど、2020年までに市内に自動販売機1000台を設置する計画案を承認した。
これにより、病院や学校、バスターミナル、駅、観光スポットなど公共の場に自動販売機を新たに設置する。 行商を減らして都市美観を高めるとともに、製造元や商品の質の透明性を高めることが狙いだ。 G7諸国の基準をクリアした自動販売機の設置を優先し、500~1000m間隔で設置する。いずれも漏電・短絡防止装置を取り付け、監視カメラも完備しなければならない。
[Baodautu, 24/07/2018 12:39 GMT+7, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved ![]() この記事の関連ニュース
ハノイ:公共施設に自動販売機を設置へ、計画発表 (22/4/18)
書籍の自動販売機、ホーチミンの「センスマーケット」に設置 (18/11/9)
新着ニュース一覧
フランス仕込みのパティシエが焼く「金星紅旗」コレクション (10:20)
![]()
2025ベトナムフェスティバルinかぬま、4月19日開催 (8:40)
![]() ベトナム現地の保険をお探しなら (PR)
モバイルマネー、試行期間を25年末まで延長 (18日)
タンソンニャット国際空港、第3旅客ターミナル開業 (18日)
1~3月期の航空旅客数2070万人、コロナ前超え (18日)
|