商業省によると、ブルネイで開かれているアセアン(ASEAN)経済大臣非公式会合で3日、各国はベトナムが市場経済国であることを公認すると発表した。ASEAN諸国の経済大臣らは、他の国々にもこれを早期に認めるよう呼びかけた。ベトナムは世界貿易機関(WTO)加盟の際の多国間公約として、加盟から12年間は非市場経済国と見なされることを受け入れていた。
ASEAN、ベトナムを市場経済国として公認
2007/05/04 15:35 JST配信
商業省によると、ブルネイで開かれているアセアン(ASEAN)経済大臣非公式会合で3日、各国はベトナムが市場経済国であることを公認すると発表した。ASEAN諸国の経済大臣らは、他の国々にもこれを早期に認めるよう呼びかけた。ベトナムは世界貿易機関(WTO)加盟の際の多国間公約として、加盟から12年間は非市場経済国と見なされることを受け入れていた。
[2007年5月4日 Sai Gon Giai Phong紙]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved ![]() この記事の関連ニュース
コスタリカ、ベトナムを「市場経済国」と認定 (24/8/7)
EFTA、ベトナムを市場経済国と認定へ (11/2/28)
欧州自由貿易連合(EFTA)議会委員会のスベイン・ロアルド・ハンセン委員長は24日、グエン・ドク・キエン...
新着ニュース一覧
サイゴン動植物園、北中南部の民族文化フェス開催 7日まで (9:03)
![]() ベトナム現地の保険をお探しなら (PR)
ホーチミン、花の少ない13本の「花通り」 (3/30)
電気料金、3か月ごとに調整可能に 新政令 (4日)
|