辞令・・・やっぱりチョイオーイと叫ぶ

2016/11/01 08:38 JST配信

みなさん、こんにちは!

ホーチミン及びダナンで、デブを取りまとめたり、早食いに挑戦したりと、ベトナムがデブにとって住みやすい国なのか検証してきた佐井の嫁です。

私たち夫婦は、主人の会社の辞令でホーチミンにやって来ました。

思い起こせば4年ほど前のこと・・・。

どこの会社でも 「急な辞令で」 というのはよくある話。

最初の話では、ホーチミンへの引越しは 1月末 ということだったので、年末年始の休みを利用して、物件探しのためにホーチミンへ来て、急いで物件を決めました。

が、「引越し時期がちょっと延びたよ」と主人。

その「ちょっと」が2月中旬になり、2月下旬になり、結局 3月1日 にようやく引越してきました。

そして、約3年の月日が流れた去年の12月。

「そろそろ本帰国かなぁ」と主人。

その2週間後に主人から報告が。

「ダナンに行くことになったよ」

へえ、・・・・ えっ?

そっち系?

行き先変わる系?

チョイオーイ!

え? ホンマに?

どこ住むん?

いつ家探すん?

聞きたいことだらけのまま、年末も押し迫った12月31日、家を探しにダナンへ向かいました。

無事に住まいを見つけて契約。

そう、 契約日は元日 でした。

そしてすぐさまホーチミンに戻り、引越しを完了した次第です。

でも、引越し早々、主人が言うには・・・

「あと3か月ぐらいで本帰国だよ」

チョイオーーイ!

そして3か月経った3月末。

主人の口から出た言葉は・・・

「3か月ぐらいのびそうだよ」

チョイオーーーイ!

はいはい、じゃあ6月末に本帰国ね。

6月中旬に引越し業者を探したところで、またもや主人の口から・・・

「4か月ほどのびそうだよ」

チョイオーーーイ!

そして、それから4か月経った10月も終盤に差し掛かったころようやく、本帰国に向けて主人の口からお言葉が。

「10月20日ごろに本帰国だから引越し業者に連絡しておいてね」

待ってましたよ~、ガッテン承知の助!

なんせ、3月末からずっとすぐにでも引っ越せる体勢でいましたので・・・。

  

そしてついに、主人から日程決定のお知らせが。

「引越しは11月3日だよ」

ようやく決定! ここまで長かった~!

引越し業者に連絡すると、いよいよベトナムから離れることが現実身を帯びてきて、あんなことこんなこと色々あったなあ、と思い出が走馬灯のように駆け巡る。

そのとき・・・ ポーン♪

主人からフェイスブックでメッセージ受信。

「【速報】送別会は11月3日だよ」

チョイオーーーイ!

  

11月3日に送別会なら、その日に引越しなんて、絶対ムリやーーん!

と、いうわけで、ほんとにようやくようやく、 11月5日に本帰国 ということで決定した次第です。

決定まで、何回「チョイオーーーイ」言わせるねん!

もう航空券も買ったので、泣いても笑っても変更なし!だと信じたい・・・。

帰国までに、これ以上ベトナムの中心で「チョイオーイ」と叫ばなくて済むことを祈っています。

というわけで、みなさま、お世話になりました!

2015年1月に連載を開始してからこれまで2年近く読んでくださったみなさま、ありがとうございました。

またお会いできる日まで、お元気で!!

著者紹介
佐井加奈子
ベトナム在住暦3年になる佐井家の嫁。関西出身とだけあっていつでもアメちゃんを持ち歩きことあるごとに周りに恵んでいる。rn本コラムでは、ベトナムで生活している日本人主婦の独特な目線からベトナムを丸裸にしていく。rn2015年2月、ホーチミンからダナンに引越したのを機に「ホーチミンの中心で “チョイオーイ” と叫ぶ」から「ダナンの中心で “チョイオーイ” と叫ぶ」に改題。rn2016年11月、日本へ帰国。
ベトナムの中心で \"チョイオーイ\" と叫ぶ
その他の記事はこちら>
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 米国の半導体大手クアルコム(Qualcomm)は16日、ハノイ市で行われたグエン・チー・ズン副首相との会談で...
 ハノイ市ナムトゥーリエム区の国家会議センターで16日夜、ベトナムにおける3件のプロジェクトを対象と...
 政府は15日、少額取引決済向けのモバイルマネーの試行期間を延長する決議第87号/NQ-CPを公布した。 ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 2025年4月4日、ベトナム戦争末期の米軍による「オペレーション・ベビーリフト」の航空機墜落から50年を...
 ライオン株式会社(東京都台東区)は、ベトナムの持分法適用関連会社で、医薬品・医療機器の製造販売を中...
 レ・タイン・ロン副首相はこのほど、フェニカー大学(Phenikaa University、ハノイ市)を、「構成大学と...
 ベトナム空港社[ACV](Airports Corporation Of Vietnam)は4月19日、4月30
 ブイ・タイン・ソン副首相は15日、「2021~2030年国家電力開発計画及び2050年までのビジョン(第8期電力...
 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2025年3月の訪日ベトナム人の数は前年同月比▲5.0%減の6...
 ベトナム航空局(CAAV)によると、2025年1~3月期の航空各社の旅客輸送量は前年同期比+9.2%増の約2070万...
 ホーチミン市人民裁判所は14日、メンバー6万6000人近くの売春斡旋ルートを組織した元締めのグエン・フ...
 日本の財務省が発表した2025年3月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比2.35...
 鉄鋼、産機・インフラ、食糧、繊維その他の商品の販売および輸出入業を手掛ける日鉄物産株式会社(東京...
 在ベトナムヨーロッパ商工会議所(ユーロチャム=EuroCham)はこのほど、「ユーロチャム白書」の2025年版...
 農業環境省は15日、ベトナムを公式訪問していた中国の習近平(シー・ジンピン)総書記 兼 国家主席の立ち...
トップページに戻る