【第5回】ハノイで企業訪問してきました!縦断準備編

2016/07/12 09:10 JST配信

シンチャオ、カックバン。

みなさん、こんにちは。

数日前まで家のクーラーがつかず、蒸し暑い中寝ていた D吉村 です。

「ベトナム縦断への準備編」ということで、スポンサー探し?寄付金集め?みたいなことをするために、ハノイ生活でお世話になった方々が働いていらっしゃる企業を訪問しました。

今回はそのときの模様を紹介したいと思います。

まずは、企業訪問への準備としてやることがあります!

企業訪問では、このベトナム縦断について説明するわけです。

そこで企画書を作ろう!!

僕の場合、自分でも信じられないぐらい口下手なので、僕の話だけではわかりにくい説明を補完するものが必要。

それがこの紙なのです!!

非常に役立つはず。

こんな感じ↓

そして、会社に招いていただいた際、この縦断中に主に何するかを説明。

さらに、縦断後に飛行機でハノイに戻ってきた暁には、また訪問させていただき、縦断中にDが厳選した各地のお土産をプレゼントします!と伝えます。

そしてここからが本題。

ブログやコラムでも紹介させていただくので、ぜひ寄付金をいただきたい!

プラス、ポロシャツなんかもいただきたい!

・・・ということを、企画書を見ていただきながらプレゼン・・・というか、話をさせていただきます。

こんな感じでの内容で、今まで4つの会社さんにアポをとり、訪問させていただきました。

今回は、これまで訪問させていただいた会社さん、プレゼンさせていただいた皆さんを順に紹介していきます!

レオパレス21さん

Sさんが働いていらっしゃるレオパレス21 さんを訪問させていただきました!

初めての企業訪問だったので、めちゃくちゃ緊張しましたが、Sさんはとても優しく、「緊張しなくていいよ!」と声掛けしていただきました!

プレゼンした後、「これしたらもっと面白くなるんじゃない?」など、 たくさんの面白いアイデアをいただきました!

ポロシャツは残念ながら品切れでいただけませんでしたが、たくさんの収穫があった企業訪問になりました!

Rikkeisoftさん

山口県人会でいつもお世話になっている作間さんが働いていらっしゃる Rikkeisoft さんを訪問させていただきました。

写真は作間さんご本人ではなく、社長のズンさん。

作間さんがこの写真を撮ってくださいました!

とても優しく面倒見のよい方!たくさん話し合いました!

ズンさんは「社長」さんなので僕と歳が結構離れているのかなと思っていましたが、予想以上に若くびっくり!

ポロシャツもプレゼントしていただきとてもうれしかったです!

縦断中、大切に着ますね!

シーサーベトナムさん

先日の飲み会でお会いした川口さんが働いていらっしゃる シーサーベトナム さんにお邪魔させていただきました。

いろいろお話させていただいて、たくさんのアイデアをいただきました!

そしてなんと、ポロシャツと、 川口さんが使われていたサングラスまでいただきました!

ポロシャツとサングラス、縦断中に大事に使わせていただきます!

データセクションベトナムさん

そして4社目は データセクションベトナム さんです!

こちらも山口県人会でお会いし、お世話になっている権代(ごんだい)さんが働いていらっしゃる会社です。

ポロシャツをいただいただけでなく、僕も日本に帰ればじきに就活が始まるということもあり、 仕事ができる人になるための、身になるお話をたくさん伺うことができました。

ちなみに、権代さんが運営されている「ハノイ日本語カフェ」のフェイスブックページは コチラ です。

そのほかに、THK さんのロゴ入り 雨がっぱとヘルメット をいただきました!

僕の横に写っていらっしゃる松田さんも山口県人会の一員。

山口県人会の方々にはお世話になりっぱなしです!

しかも、雨がっぱとヘルメットはロゴ入りで、めちゃめちゃかっこいいんです!

今までで訪問させていただいた皆さんは、僕の口下手な説明にも関わらず、 「おもしろい!協力するよ!」 と言ってくださって、本当にありがたいことです!

そして、これからもまだまだたくさん企業を訪問させていただこうと思っています。

僕のブログやこのコラムでどんどん紹介させていただきますので、お楽しみに!

それでは、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!

ではまた次回!

著者紹介
D吉村
1995年生まれ山口県出身。2015年8月からハノイ国家大学に1年間留学し、英語でビジネスを勉強している。そのほか、地場カフェチェーン「ハイランズコーヒー」でバイトをしたり、ラッコカフェで雇われ店長をやっている。ベトナム料理のコムザン(チャーハン)に恋している。2016年8月に日本へ帰国し、3年の後期から日本の大学生活をリスタートする。rnその前に、バイクでハノイからホーチミンへ1か月間に及ぶベトナム縦断を計画。このコラムでは、その準備や縦断中での出来事を発信していく。rnブログをチェック!→ ラッコカフェ、D吉村のハイランズ日記・ベトナム縦断日記rnVJPartnerにインターン中!→ VJPartnerホームページ
D吉村のバイクでベトナム縦断
その他の記事はこちら>
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 グエン・ホン・ジエン商工相は、ドナルド・トランプ米大統領が発表したベトナムに対する「相互関税」に...
 ベトナム政府は、ラオス人民革命党の元党中央執行委員会委員長・元国家主席・元首相のカムタイ・シーパ...
 南部メコンデルタ地方アンザン省で発生した違法砂採取事件の裁判で、ホーチミン市人民裁判所は2日、44...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 ベトナム海事水路局はこのほど、北部紅河デルタ地方ハイフォン市ディンブー・カットハイ(Dinh Vu - Cat...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、米国に
 南中部沿岸地方カインホア省人民委員会は2日、同省のバンフォン経済区内でゾックダーチャン(Doc Da Tra...
 教育コンテンツの制作を手掛ける韓国のケデュオール(KeduAll)は1日、ベトナム現地法人のフィクテック(F...
 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニト...
 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経...
トップページに戻る