【第1回】元時給80円バイトD吉村がゆく!ついに始動編

2016/05/20 09:51 JST配信

シンチャオカックバン。

こんにちは、みなさん。

水もしたたるいい男?D吉村

留学でベトナムはハノイに来ている D吉村 です。

Dの由来は・・・・ダイナマイト、ディレクター、童○などいろいろあります・・・。

このベトジョーライフのコラム 『勝手にハノイ広報局』「ハノイの路上床屋で一言、デップチャイ(男前)になれるのか」 にもカットモデル(?)として登場しました。

実は僕、地場カフェチェーン「ハイランズコーヒー」で、 時給1万6000VND(約80円) で働いた経験があります。

2015年10月から2016年の2月初旬まで、奇想天外クラスの時給なんて気にせずに、「何事もお金よりも経験!」なんて思いながら、1日4時間、週6で働いてました。

(その模様は こちら から)

そんなわけで、最近ハノイで初めてお会いする方々に

「ああー! あのハイランズコーヒーで働いていた!」

と言われたりして、ハノイでの認知度がじわじわ高まってきていることが身に染みて感じられます。

ハイランズコーヒーのバイト時代のD吉村。ほんとにバイトしてました。

「あれ面白かったよ!」とか「 ラジオのインタビュー 聞いたよ!」と言っていただき、「楽しかった!」と言われることがどんなにうれしいか!

そんな一言のためにこれからも頑張って生きていこう!と思っちゃったります!

そして、僕はこの夏、7月から8月にかけて1か月間、

ハノイからホーチミンまで、バイクで縦断します!

ということで、準備始めちゃいましょう! ベトナム縦断に向けて! 本格的に!

まずこのプロジェクト、ただの縦断、つまりただ各地を通るだけじゃつまらない。

もともと好きだったベトナム、ハノイに来てぶち好きになったこのベトナムを、もっと知りたい!

なぜもっと知りたいか!?

なぜなら、そう僕は、ほぼハノイしか知らないから!

ハノイしか知らない人がベトナムを語れるかってなったら当然語れない・・・。

北部にはハノイやニンビン、ハイフォン、サパがあり、伝統的!

中部にはダナン、ダラット、ホイアンがあり、きれいな街並み!

南部にはもちろんホーチミンがあり、活発で栄えている!

なので、1か月かけてベトナム縦断をするにあたって、ハノイのみならずいろんな場所を巡ってさまざまな発見をし、ベトナムの知識が増えることでネタが増える!

最終的には僕の口べたも治る! 楽しいことだらけだ!(汗)

そこで、縦断しながらやりたいプロジェクトを挙げてみました。

◆やりたいプロジェクト(1):自分の一番好きなベトナムの町はどこだ!

ハノイからホーチミンにかけて移動しながら、「ベトナムの中で僕に一番合っている場所はどこだ!?」という宝さがし、トレジャーハンターをしていきたいと思います!

ベトナムの良さって言ったら、まず

? 親切さ ・・・ベトナムの人たちの素敵な笑顔って最高ですよね!

? 街並み ・・・ベトナム伝統的な家が立ち並んでいる様子とか、田園風景とか、田舎育ちの僕は大好きです!

? コムザン(c?m rang)のうまさ ・・・僕の大好物、ベトナム風のチャーハン!

? 美人の多さ ・・・Google検索で「ベトナム」と入力すると、検索候補に「美人」と出てくるぐらい、ベトナムには美人が多いらしいです!

・・・と、こういう感じで採点項目を挙げ、各都市で各項目ごとに10点満点の点数をつけていくことで、どの都市が最高だったかを調査していきたいと思います!

(点数は僕の独断と偏見ですが・・・笑)

親切さ街並み コムザンのうまさ 美人の多さ ・・・
ハノイ 5 3 8 8 ・・・
ニンビン ? ? ? ?
・・・

この採点を各地で継続していけば、終わるころにはすごい結果になっているだろうという・・・

そのほかに・・・

◆やりたいプロジェクト(2):各地で撮影した動画を編集して、かっこいいムービーを制作しちゃおう!

各地でサッカーのリフティングをしている様子を撮影して、編集していきます!

リフティング練習しなきゃ。

◆やりたいプロジェクト(3):企業訪問でポロシャツをもらって、ベトナム縦断のときに着よう!

準備編ではこれから企業に訪問し、このプロジェクトについて説明してポロシャツももらえれば最高!

それを各地で着ていきたいと思います!

まだまだ説明不足ですが、これからのコラムで楽しみにしていてください!

次回はルート決めをやりたいと思います!

ではまた!

著者紹介
D吉村
1995年生まれ山口県出身。2015年8月からハノイ国家大学に1年間留学し、英語でビジネスを勉強している。そのほか、地場カフェチェーン「ハイランズコーヒー」でバイトをしたり、ラッコカフェで雇われ店長をやっている。ベトナム料理のコムザン(チャーハン)に恋している。2016年8月に日本へ帰国し、3年の後期から日本の大学生活をリスタートする。rnその前に、バイクでハノイからホーチミンへ1か月間に及ぶベトナム縦断を計画。このコラムでは、その準備や縦断中での出来事を発信していく。rnブログをチェック!→ ラッコカフェ、D吉村のハイランズ日記・ベトナム縦断日記rnVJPartnerにインターン中!→ VJPartnerホームページ
D吉村のバイクでベトナム縦断
その他の記事はこちら>
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 グエン・ホン・ジエン商工相は、ドナルド・トランプ米大統領が発表したベトナムに対する「相互関税」に...
 ベトナム政府は、ラオス人民革命党の元党中央執行委員会委員長・元国家主席・元首相のカムタイ・シーパ...
 南部メコンデルタ地方アンザン省で発生した違法砂採取事件の裁判で、ホーチミン市人民裁判所は2日、44...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 ベトナム海事水路局はこのほど、北部紅河デルタ地方ハイフォン市ディンブー・カットハイ(Dinh Vu - Cat...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、米国に
 南中部沿岸地方カインホア省人民委員会は2日、同省のバンフォン経済区内でゾックダーチャン(Doc Da Tra...
 教育コンテンツの制作を手掛ける韓国のケデュオール(KeduAll)は1日、ベトナム現地法人のフィクテック(F...
 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニト...
 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経...
トップページに戻る