ベトナムの中心に引越したら、椅子の中から謎の音が・・・

2016/02/25 08:30 JST配信

みなさん、こんにちは! ダナンでもデブを取りまとめようと奮闘している佐井の嫁です。

主人とともにダナンへ引っ越して、新生活がスタートしました。

ダナンといえば・・・ ベトナムの中心!

これまで、『ホーチミンの中心で “チョイオーイ” と叫ぶ』という題名でお届けしてきたこのコラムですが、 『ベトナムの中心で “チョイオーイ” と叫ぶ』 に改題し、引き続きベトナム生活を主婦目線でお伝えしていきたいと思います。

さて、海辺にあるベトナム第3の都市「ベトナムのワイハ」ことダナンを満喫するべく、新居は海を一望できる部屋にしました。

若干津波が心配ですが、家賃の安さには勝てず、即入居です。

窓からは美しい青い海を一望できる。風の強い日の波は半端ないけど。

近所を散歩すれば、海の家から「海鮮の醤油焼き」の良い香り。

窓を開けると、心地よい波の音。

あぁ!まさしく「ベトナムの白浜」!

仕事で来たのに、リゾート気分が毎日味わえるなんて、なんてステキなの!

焼きそばさえ、リゾート感たっぷりに

新居の1階はカフェになっていて、海鮮焼きそばが美味なのです!

中心地からかなり離れているので不便ではありますが、バイクをホーチミンから持ってきているので、良しとしましょう。

海沿いの見晴らしのよい道路をバイクで走りぬける・・・レディースだったわけでもないのに、昔の血が騒ぐような気がしてきます。

さて、今回はそんなステキなアパートに備え付けられた「椅子」のお話。

こちらが問題の椅子

この備え付けの椅子、どしっとした安定感が抜群で、クッションの効き具合が絶妙!

一旦座ると立ち上がるのがいやになるぐらい、座り心地が良いです。

入居当日のこと。

昼間窓を全開にし、そこらへんを掃除しながら海の音を満喫したあと、夜になったので窓を閉めました。窓を閉めても、うっすらと波の音が聞こえてきます。

「なんか、臨海学校みたいやなあ」

懐かしい気持ちで主人と話をしていたその時・・・・

カリカリ、カリカリ・・・

「え?何の音?」

カリカリ、カリカリ・・・

ぶ、不気味すぎる・・・

音の出所をあちこちさぐったところ、発信源はなんと、ステキ椅子からではありませんか!

翌日もやはり「カリカリ、カリカリ」はとどまることを知らず。

なんぼなんでも気味が悪いので、インターネットで同じようなケースがないか調べてみた結果、 「椅子の中に虫いてる?」 という結論に達しました。

しかも、これだけ音がするということは、えらい大量の虫がいるということらしい・・・。

これは管理人に訴えるしかありません。が、ここはベトナム。大げさに言わないと腰をあげてくれないことは目に見えている。

そこでこう言ってみました。

「椅子の中にネズミがいる」

管理人さんや守衛さんは 大爆笑。

「ネズミーー!!?? んなわけないやん。虫や、虫。人には無害やから大丈夫」

え?あ、やっぱり虫いてるんや・・・しかも知ってた!?

チョイオーーーイ!

大丈夫の意味がわからんわ・・・と思いつつ、こうたたみかけてみる。

  

「いやいやいや、 主人 が虫こわいから交換してほしいって言ってるねん」

と、ちょっと主人のせいにしてみたところ、すぐに交換してもらえました!

ちなみに、主人が帰宅時したとき、「管理人さんらがめっちゃ笑ってた。なんでかなあ??」と首をかしげておりました。

チョイオーイ!その風貌で虫こわいんやって??!!

(管理人さんの心の声)

こんな風貌

さて、椅子も新しくなったことやし、今日は早よ寝よかーと言った瞬間、ベッドの横の棚から・・・

カリカリ、カリカリ・・・

チョイオーーーイ!!

椅子だけじゃなかったんや・・・!

ダナンとも、虫とも、仲良く暮らしていきます!

著者紹介
佐井加奈子
ベトナム在住暦3年になる佐井家の嫁。関西出身とだけあっていつでもアメちゃんを持ち歩きことあるごとに周りに恵んでいる。rn本コラムでは、ベトナムで生活している日本人主婦の独特な目線からベトナムを丸裸にしていく。rn2015年2月、ホーチミンからダナンに引越したのを機に「ホーチミンの中心で “チョイオーイ” と叫ぶ」から「ダナンの中心で “チョイオーイ” と叫ぶ」に改題。rn2016年11月、日本へ帰国。
ベトナムの中心で \"チョイオーイ\" と叫ぶ
その他の記事はこちら>
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 ホーチミン市の洋菓子店「ル・プチ・ローラン(Le petit Roland)」は、南部解放・南北統一50周年を記念...
 南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)記念事業の一環として、ホーチミン市1区人民...
 栃木県鹿沼市の市文化活動交流館芝生広場で4月19日(土)、「2025ベトナムフェスティバルinかぬま」が初...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 2025年4月4日、ベトナム戦争末期の米軍による「オペレーション・ベビーリフト」の航空機墜落から50年を...
 米国の半導体大手クアルコム(Qualcomm)は16日、ハノイ市で行われたグエン・チー・ズン副首相との会談で...
 ハノイ市ナムトゥーリエム区の国家会議センターで16日夜、ベトナムにおける3件のプロジェクトを対象と...
 政府は15日、少額取引決済向けのモバイルマネーの試行期間を延長する決議第87号/NQ-CPを公布した。 ...
 ライオン株式会社(東京都台東区)は、ベトナムの持分法適用関連会社で、医薬品・医療機器の製造販売を中...
 レ・タイン・ロン副首相はこのほど、フェニカー大学(Phenikaa University、ハノイ市)を、「構成大学と...
 ベトナム空港社[ACV](Airports Corporation Of Vietnam)は4月19日、4月30
 ブイ・タイン・ソン副首相は15日、「2021~2030年国家電力開発計画及び2050年までのビジョン(第8期電力...
 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2025年3月の訪日ベトナム人の数は前年同月比▲5.0%減の6...
 ベトナム航空局(CAAV)によると、2025年1~3月期の航空各社の旅客輸送量は前年同期比+9.2%増の約2070万...
 ホーチミン市人民裁判所は14日、メンバー6万6000人近くの売春斡旋ルートを組織した元締めのグエン・フ...
 日本の財務省が発表した2025年3月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比2.35...
トップページに戻る