転職したい!注意すべきこと~ベトナム国内転職・国外転職~【VIETJO LIFE How to ベトナム:仕事】

2017/07/25 12:00 JST配信

(本記事は、2017年7月24日付け「VIETJO LIFE」で配信されたものです。)

みなさんは転職について考えたことはありますか。ただ、一口に転職と言っても、日本国内での転職、日本からベトナムへの転職、ベトナム国内での転職、ベトナムから他国への転職など、様々なケースがあるかと思います。

今回は、ベトナムに住む日本人が転職を考えるケースを想定し、 「ベトナム国内での転職」と、「ベトナムから他国への転職」 の2つにフォーカスしてお伝えしたいと思います。

ベトナム国内転職を考える時のポイント

既にベトナムに住んでいる人はご存知の通り、都市に住んでいようが、地方に住んでいようが、日本人コミュニティが小さいベトナムでは、「知り合いと別の知り合いが知り合い」という風に、誰かと誰かが何かしらで繋がっている可能性が高い世界です。

現職中は当然のことながら、退職を考えている人も、一つ辞め方を誤ると、周囲にネガティブな情報が流れてしまう可能性が高いため、慎重にいきたいところ。そのため、 ベトナム国内での転職の際には、「円満退職」にかなり配慮をしなければなりません。

他にも、競合他社・或いは現職と付き合いのある企業に転職を考える場合も要注意。こういったケースの場合、通常採用する側の企業は、その人材を採用するにあたり、応募者の現職の会社から何か文句を言われたりしないか、非常にセンシティブになります。書類選考の段階で、「この人は競合のA社に在職中だからNG」というケースもよくあります。 もし競合他社、取引関係会社への転職を希望する場合は、一旦現職に区切りをつけてから応募する ことがスムーズな選考に繋がり、そして何より自分自身が気持ち良く次の会社で働くことに繋がるでしょう。

本文の続きはこちら → VIETJO LIFE「転職したい!注意すべきこと~ベトナム国内転職・国外転職~

How to ベトナム「仕事」の一覧はこちら → 「仕事

著者紹介
JellyfishHR Co.,Ltd

2013年8月から日系人材紹介会社としてベトナムに進出。現在「ハノイ 」「ハイフォン」「ホーチミン」の3拠点にて、日系、非日系問わず人材紹介サービスを提供しており、SNSを活用した無料求人サイト「Billion」の運営、また日本語教育サービスを提供している。
ホームページURL → http://jellyfishhr.jp/
ベトジョーライフでコラム連載中 → 「Voice ~ベトナム最前線で働く人の声~


How to ベトナム・仕事
その他の記事はこちら>
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 グエン・ホン・ジエン商工相は、ドナルド・トランプ米大統領が発表したベトナムに対する「相互関税」に...
 ベトナム政府は、ラオス人民革命党の元党中央執行委員会委員長・元国家主席・元首相のカムタイ・シーパ...
 南部メコンデルタ地方アンザン省で発生した違法砂採取事件の裁判で、ホーチミン市人民裁判所は2日、44...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 ベトナム海事水路局はこのほど、北部紅河デルタ地方ハイフォン市ディンブー・カットハイ(Dinh Vu - Cat...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、米国に
 南中部沿岸地方カインホア省人民委員会は2日、同省のバンフォン経済区内でゾックダーチャン(Doc Da Tra...
 教育コンテンツの制作を手掛ける韓国のケデュオール(KeduAll)は1日、ベトナム現地法人のフィクテック(F...
 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニト...
 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経...
トップページに戻る