ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

米国で7年服役した有名ハッカー、政府公認の専門家として社会貢献

2021/11/07 10:38 JST配信
(C) tuoitre
(C) tuoitre

 仲間がパソコンを買いに行った時、アップル側の人がそのパソコンに追跡ソフトウェアをインストールしていたので、僕とその仲間の会話はすべて諜報員に把握されていました。

 逮捕された日のことを今でも鮮明に覚えています。2013年2月7日、姉と僕がグアムの空港に降り立った瞬間、米国の諜報員が近づいてきました。僕は「終わった!スパイされていたんだ」と頭の中で叫びました。そして連れて行かれた刑務所は、ベッドもなく、薄っぺらい布があるだけで、凍えるほど寒いところでした。

―――異国の刑務所に入り、何をして乗り越えましたか?

 刑務所に入って2か月は、当初の判決が懲役40年だったため空が足元に落ちてきたかのように感じていました。その後、捜査に協力して別の仲間の逮捕に至ったことから懲役13年に減刑されました。

 首を吊ろうと考えたこともありますが、両親や親戚のことを思い、家族に再会するため頑張って生きることにしました。服役中は、何度も違う刑務所に移送されました。

 米国の刑務所の生活はそれほど過酷ではありませんでした。メンタリティや聖書、ビジネス、ソフトスキルなどを勉強させてもらえましたし、勉強が終わったら調理場や食堂で働き、芝生を刈ることもありました。

 それから、麻薬中毒者の心理カウンセリングを担当するメンターとして9か月間は軍の学校に送られました。そこでは自分のことを話したり、麻薬中毒者が聖書や道徳を勉強する手伝いをしたりしていました。

 僕は心を開き、学び、刑務所の中でポジティブな人を探して友人を作りました。刑務所では独学で絵を書いたり、折り紙を折って友人に教えたり、カードを書いたり、きれいな字を書く練習をしたりもしていました。

 こうして刑務所で過ごす日々を「留学」に変え、生きる価値や道徳、精神的な生活など本当にたくさんのことを学びました。この経験が、以前とは完全に別の人間に自分を変えてくれました。

コミュニティのために、無償で役に立ちたい

―――刑務所にいる間、最も価値あるものは何だと気付きましたか?

 刑務所にいる時、最も気がかりだったのは両親のことでした。以前はお金を稼ぐと週に1000万~2000万VND(約5万~10万円)をオンライン新聞のチャリティー基金や、貧しい人たちに配給をしている病院に募金していました。診療費が払えない人には僕が代わりに支払い、時には数千万VND(1000万VND=約5万円)を支払うこともありました。

前へ   1   2   3   4   次へ
[Tuoi Tre 08:41 27/10/2021, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
日鉄物産、ビグラセラと工業団地販売代理店契約を締結 (2:27)

 鉄鋼、産機・インフラ、食糧、繊維その他の商品の販売および輸出入業を手掛ける日鉄物産株式会社(東京都中央区)は、建設資材メーカーで工業団地開発大手のビグラセラ[VGC](Viglacer

ユーロチャム白書発行、EVFTA発効から5年の成果と課題 (17日)

 在ベトナムヨーロッパ商工会議所(ユーロチャム=EuroCham)はこのほど、「ユーロチャム白書」の2025年版を発表した。白書の発表は今回で16回目となる。  ユーロチャムはこの中で、ベトナムが引き続きグロー...

トウガラシやパッションフルーツなど、公式ルートで中国輸出 (17日)

 農業環境省は15日、ベトナムを公式訪問していた中国の習近平(シー・ジンピン)総書記 兼 国家主席の立ち会いのもと、中国海関総署(GACC)との間で、ベトナムのトウガラシ、パッションフルーツ、ツバメの巣、米ぬ...

ベトナム戦争の孤児ら乗せた米軍機「ベビーリフト」墜落から50年 (13日)

 2025年4月4日、ベトナム戦争末期の米軍による「オペレーション・ベビーリフト」の航空機墜落から50年を迎え、墜落現場となったホーチミン市12区ブオンライ(Vuon Lai)通りで追悼式が行われた。  「オペレー...

ハイランズ・コーヒー、バリア・ブンタウ省でコーヒー焙煎工場竣工 (17日)

 大手コーヒーチェーン「ハイランズ・コーヒー(Highlands Coffee)」を運営するハイランズ・コーヒー・サービス(Highlands Coffee Service)は16日、東南部地方バリア・ブンタウ省のカイメップ港近郊に新設したコ...

「公共部門での汚職取り締まり」、タイニン省がトップに PAPI (17日)

 ベトナム祖国戦線幹部育成科学研究センターと地域社会開発研究サポートセンター(CECODES)、国連開発計画(UNDP)は15日、ベトナムの各省・市における「統治・行政・管理効果指数(PAPI)」の2024年版調査結果を発表...

宇宙から初の「シンチャオベトナム」、ベトナム系女性が宇宙飛行 (17日)

 米アマゾン・ドット・コム(Amazon.com)の創業者ジェフ・ベゾス氏が設立した航空宇宙企業ブルー・オリジン(Blue Origin)は14日、女性6人を乗せた宇宙船「ニュー・シェパード(New Shepard)」による宇宙飛行を成功...

チン首相、グリーン転換の未来へ「3つの創出」提唱 P4Gサミット (17日)

 ファム・ミン・チン首相はハノイ市で16日、「グリーン成長とグローバル目標のためのパートナーシップサミット(P4G)」において、「持続可能なグリーン転換、人間中心のアプローチ」をテーマにハイレベル討議を主...

越中海軍、トンキン湾で合同巡視を実施 海上協力強化 (17日)

 ベトナム海軍第4地域海軍第162旅団所属のミサイル護衛艦「HQ-015チャンフンダオ(Tran Hung Dao)」と「HQ-016クアンチュン(Quang Trung)」の2隻が、中国・広西チワン族自治区北海市の港を出発し、中国海軍とのト...

チン首相、訪越のエチオピア首相と会談 直行便運航へ (17日)

 ファム・ミン・チン首相は政府官房で15日、「グリーン成長とグローバル目標のためのパートナーシップサミット(P4G)」への出席に合わせてベトナムを公式訪問中のエチオピアのアビィ・アハメド・アリ首相と会談を...

政府、過去最大規模500兆VNDの優遇融資枠設定へ (17日)

 政府は現在、過去最大規模となる500兆VND(約2兆7600億円)の優遇融資枠の設定を計画している。科学技術、イノベーション、戦略的インフラといった基盤分野への直接的な支援を通じて、経済成長を下支えする原動力...

航空機輸入条件を見直し、型式証明の発行・認証機関を追加 中国も (17日)

 政府は13日、民間航空分野における条件付き経営事業に関する政令第92号/2016/ND-CPの一部を改正・補足する政令第89号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施行された。  新政令では、ベトナムに輸入する航...

FPTジャパンとトランスウェア、協業関係強化へ覚書締結 (17日)

 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)グループの日本法人FPTジャパンホールディングス株式会社(東京都港区)の子会社であるFPTソフトウェアジャパン株式会社(FPTジャパ

川西倉庫、地場物流企業を子会社化 ベトナムの倉庫事業に参入 (17日)

 総合物流サービスを手掛ける川西倉庫株式会社(兵庫県神戸市)は、地場物流企業のトアンファット・ロジスティクス(Toan Phat Logistics=TPL、南部メコンデルタ地方ロンアン省)の子会社化を目的とした株式譲渡契...

国会常務委員会、行政区再編に関する決議を採択 (16日)

 国会常務委員会は14日、行政区再編に関する決議第76号/2025/UBTVQH15を採択した。同決議は翌15日に発効した。  決議によると、ベトナム共産党の指示に従い、全国の村レベルの行政区(村、街区、町=thi tran...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved