ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

中国の習総国家主席が訪越、「中越運命共同体」構築へ協力深化

2025/04/16 06:35 JST配信
(C) tuoitre
(C) tuoitre 写真の拡大.
  • 習氏、東南アジア3か国の歴訪を開始
  • ラム書記長と習氏が会談、協力深化で一致
  • デジタル変革や先端技術分野で協力

中国の習近平(シー・ジンピン)総書記 兼 国家主席を乗せた専用機が14日午前11時30分、ハノイ市ノイバイ国際空港に到着した。習国家主席は、ベトナム、マレーシア、カンボジアの東南アジア3か国の歴訪を開始した。

 今回の訪越は、トー・ラム書記長とルオン・クオン国家主席の招きにより実現したもの。習国家主席のベトナム訪問は、中国の最高指導者として歴代最多の4回目となる。

 習国家主席の空港到着時は、クオン国家主席が出迎えた。国家主席が空港で賓客を出迎えるのは異例の対応だ。

 ラム書記長は同日午後4時、国家主席府で最高儀礼に則り盛大な歓迎式典を執り行い、ハノイ市の世界遺産タンロン城王宮跡(タンロン遺跡)から21発の祝砲が響き渡った。

 ラム書記長と習国家主席はその後、首脳会談に臨んだ。ラム書記長はこの席で、中国との関係発展はベトナムにとって客観的かつ戦略的な選択であり、ベトナムの対外政策における最優先事項だと強調した。

 これに対し、習国家主席は、2025年の初の外遊先としてベトナムを選んだことは、中国共産党がベトナムとの関係を非常に重視していることを示すものだと述べた。中国は常にベトナムとの友好政策を堅持し、ベトナムを外交の優先事項と位置付け、ベトナムの繁栄を支持していくとした。

 双方は「中越運命共同体」の構築に向け、協力を深化させていくことで一致した。また、頻繁なハイレベル訪問・交流の継続を確認し、外交・国防・公安の戦略対話メカニズムを大臣級に格上げし、両国政府間鉄道協力委員会を設立し、中国に接続するラオカイ~ハノイ~ハイフォン間鉄道プロジェクトの推進を図ることで一致した。

 ラム書記長は、両国間の戦略的交通インフラの接続を加速させるよう中国側に要請し、優遇融資や技術移転、人材育成において最大限の支援を求めた。さらに、デジタル変革や先端技術分野での協力を新たなハイライトとすることを提案した。

 習国家主席は、より多くのベトナム産品が中国に輸出されることを歓迎するとし、中国企業の対越投資を奨励する姿勢を示した。また、第5世代移動通信システム(5G)、人工知能(AI)、モノのインターネット(IoT)、半導体チップといった先端技術分野におけるサプライチェーンの協力の必要性を主張した。

 南シナ海問題に関して、双方は国際法に基づき紛争を適切に解決する方針を改めて確認した。

 会談の末、両氏の立ち会いのもと、45件の協力文書が締結された。

 また、習国家主席は同日、ファム・ミン・チン首相とチャン・タイン・マン国会議長とも会見した。

 なお、両国は2025年に外交関係樹立75周年(1950年~2025年)の節目の年を迎えた。

[Dan Tri 22:33 14/04/2025, 12:37 14/04/2025 / Quan Doi Nhan Dan 16:36 14/04/2025 / Tuoi Tre 23:18 14/04/2025, 22:48 14/04/2025, 23:12 14/04/2025 / Thoi Bao Kinh Te 07:53 15/04/2025, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
中国の習総国家主席が訪越、「中越運命共同体」構築へ協力深化 (6:35)

 中国の習近平(シー・ジンピン)総書記 兼 国家主席を乗せた専用機が14日午前11時30分、ハノイ市のノイバイ国際空港に到着した。習国家主席は、ベトナム、マレーシア、カンボジアの東南アジア3か国の歴訪を開始し...

3月の新車販売台数統計、1~3月期の販売台数上位20ブランド (6:12)

 ベトナム自動車工業会(VAMA)の発表によると、2025年3月におけるVAMA加盟企業とVAMA非加盟企業を合わせた新車販売台数(TCモーターおよびビンファスト=VinFast含まず)は前月比+47%増、前年同月比では+16%増の3...

大塚製薬、ベトナム初のポカリスエット工場を開設 (5:32)

 大塚製薬株式会社(東京都千代田区)のベトナム現地法人である大塚ニュートラシューティカルベトナム(Otsuka Nutraceutical Vietnam、ホーチミン市)は15日、イオン飲料「ポカリスエット」の新工場の竣工式を行っ...

ベトナム戦争の孤児ら乗せた米軍機「ベビーリフト」墜落から50年 (13日)

 2025年4月4日、ベトナム戦争末期の米軍による「オペレーション・ベビーリフト」の航空機墜落から50年を迎え、墜落現場となったホーチミン市12区ブオンライ(Vuon Lai)通りで追悼式が行われた。  「オペレー...

「ベトナムフェスティバル2025」、出演アーティスト決定 (5:25)

 5月31日(土)・6月1日(日)の両日に東京・代々木公園イベント広場で開催される「ベトナムフェスティバル2025」の出演アーティストが決定した。  今回、ベトナムを代表するトップアーティストのミン(Min)とエ...

音楽家ホアン・バンの作品コレクション、世界記憶遺産に登録 (4:48)

 国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)執行委員会は10日、「ベトナムの音楽家ホアン・バンの作品コレクション」を「世界の記憶(記憶遺産)」リストに登録することを決定した。ベトナム人音楽家の作品コレクション...

1~3月期の完成車輸入台数4.6万台、前年同期比+44.2%増 (4:02)

 税関総局によると、2025年1~3月期の完成車(CBU)輸入台数は前年同期比+44.2%増の4万6457台で、輸入額は同+45.9%増の約9億8300万USD(約1400億円)だった。  4万6457台のうち、インドネシアとタイ、中国から...

日本ドローン機構、地場企業とドローンパイロット育成で協業 (3:01)

 日本ドローン機構株式会社(東京都港区)は3月31日、ベトナム国防省のドローン製造ライセンスを有し、ベトナム唯一のドローンメーカーであるGTELロボット(GTEL ROBOT、ハノイ市)との間で、ドローンパイロット育成...

ヤマモリ、ベトナム法人を設立 醤油やつゆなど販売へ (2:26)

 総合食品メーカーのヤマモリ株式会社(三重県桑名市)は、タイに続く第2の海外販売拠点としてホーチミン市にベトナム法人を設立する。  ベトナム法人「ヤマモリ・ベトナム(Yamamori Vietnam)」は、5月に予定...

リアリティ番組発のコンサート、チケット転売目的の悪質bot横行 (15日)

 地場系大手総合メディア会社ダットベトVAC(DatViet VAC Group Holdings=DatVietVAC)傘下のヴィチャンネル(Vie Channel)が制作するリアリティ音楽番組「Anh Trai "Say Hi"(挨拶する兄弟)」発のコンサートの第6...

ホーチミン:7区に新たなブックストリートが誕生へ (15日)

 ホーチミン市7区文化スポーツセンターは、同市文化情報局および7区人民委員会と協力し、フーミーフン新都市に近接するタンフー街区(phuong Tan Phu)グエンドンチー(Nguyen Dong Chi)通りに、新たなブックストリ...

ビンGブオン会長、電力子会社に現物出資 1.4兆円相当 (15日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)のファム・ニャット・ブオン会長が、保有するVIC株を現物出資の形で、電力生産会社「ビンエネルゴ(VinEnergo)」に拠

メタAI、ベトナムで正式公開 無料で利用可能 (15日)

 米メタ(Meta)は10日、「ワッツアップ(WhatsApp)」、「フェイスブック(Facebook)」、「メッセンジャー(Messenger)」、「インスタグラム(Instagram)」、URL<meta.ai>上で、ベトナム向けに「メタAI(Meta AI)」を...

日本政府、ダナンの幼稚園に新園舎を引き渡し (15日)

 日本政府は10日、令和5年度(2023年度)草の根・人間の安全保障無償資金協力事業として実施した、南中部沿岸地方ダナン市ホアバン郡にあるホアフー幼稚園フートゥック分園に対する新園舎の引き渡し式を行った。 ...

日本政府、ダナン市総合病院にベッドサイドモニターを引き渡し (15日)

 日本政府は10日、令和4年度(2022年度)草の根・人間の安全保障無償資金協力事業として実施した、南中部沿岸地方ダナン市総合病院の集中治療ユニット(ICU)に対するベッドサイドモニター10台の引き渡し式を行った...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved